語の特徴
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/18 06:48 UTC 版)
食に対する表現としては、日本独特のものである。英語にも1796年からフォックス(fox)という色名があるというが、そのようには用いられない。 英語ではトーストなどの「こんがり」に対して、light brownやbeautiful brown、golden brown、perfectly brownedなどの表現がされる。日本においても語の歴史は浅く、中世になってから使われ始めた色名と言われている。そもそも日本では、鳥類を除くと動物に由来する色名は少なく、他には「ねずみ色」「らくだ色」などしかない。
※この「語の特徴」の解説は、「きつね色」の解説の一部です。
「語の特徴」を含む「きつね色」の記事については、「きつね色」の概要を参照ください。
- 語の特徴のページへのリンク