オエノコッカス属とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > オエノコッカス属の意味・解説 

オエノコッカス属

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/12 14:03 UTC 版)

マロラクティック発酵」の記事における「オエノコッカス属」の解説

オエノコッカス属はワイン醸造多用されるオエノコッカス・オエニを含むが、この種はかつてロイコノストック・オエニと呼ばれていた。オエノコッカスという名前は球菌coccus)を意味するが、顕微鏡観察時の形状は棒状桿菌である。グラム陽性であり、通性嫌気性菌であるため酸素呼吸も可能であるが通常発酵からエネルギー得ている。オエノコッカス・オエニは複数最終生成物があるヘテロ発酵を行う。すなわち、グルコース消費しD-乳酸を生成するほか、二酸化炭素およびおおよそ同量エタノールないしはアセテート生成される還元的な環境下(アルコール発酵がほぼ完了した状態など)では第3生成物エタノールであることが多くわずかに酸化的であるとき(アルコール発酵初期や、密閉せずに発酵行ったときなど)はアセテート生成されるのが一般的である。 オエノコッカス・オエニのなかにはフルクトース消費してマンニトールワインの劣化引き起こすことで知られる)を生成するもあるが、ほとんどはアミノ酸一種であるアルギニンを分解しアンモニア変える。アルギニンはワインを澱を残したまま熟成させた際に死んだ酵母細胞自己融解により生じことがある物質である。また、ほとんどのではヘキソースグルコースフルクトース加え、L-アラビノースリボースなどの酵母による発酵後に残ったペントース消費するスクロース補糖の際に加えられる糖であり、酵母によってグルコースフルクトース分解されるが、スクロースそのもの用いることのできるオエノコッカス・オエニの菌株45%程度にとどまる。 いくつかの理由により、醸造家マロラクティック発酵にオエノコッカス・オエニを用いことを好む第1にワイン醸造使われる主要な酵母である出芽酵母Saccharomyces cerevisiae)と共存できる点が挙げられる多く場合酵母栄養分独占することで他の圧倒してしまい、結果的にマロラクティック発酵開始遅くなるが、オエノコッカス・オエニを用いるとアルコール発酵並行してマロラクティック発酵を行うことができる。また、オエノコッカス・オエニの菌株はほとんどがワインの低pH耐性があり、アルコール発酵後の通常のワイン達すアルコール度数にも十分耐えうる加えて二酸化硫黄濃度が0.8mg/L(pHにもよるが、遊離亜硫酸濃度35~50ppm程度)とすると細菌生育抑えられることが知られているが、オエノコッカス・オエニは他の乳酸菌比べてやや耐性が強い。ワイン醸造用いられる乳酸菌の中では生体アミン生成量が最も少なく乳酸菌生成極めて多いという特徴好適である。 現在では冷凍フリーズドライのオエノコッカス・オエニが市販されている。

※この「オエノコッカス属」の解説は、「マロラクティック発酵」の解説の一部です。
「オエノコッカス属」を含む「マロラクティック発酵」の記事については、「マロラクティック発酵」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「オエノコッカス属」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」からオエノコッカス属を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からオエノコッカス属を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からオエノコッカス属を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オエノコッカス属」の関連用語

オエノコッカス属のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オエノコッカス属のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマロラクティック発酵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS