アンゴル族関連とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > アンゴル族関連の意味・解説 

アンゴル族関連

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/10 10:57 UTC 版)

ケロロ軍曹の登場人物一覧」の記事における「アンゴル族関連」の解説

実体持たない精神生命体分類は「血族精神体」、つまりアンゴル族は全員親戚関係にある。地球実体伴って活動できるのは1日平均4時間。それ以外眠って過ごしている。また、罪と罰重さ正確に数値化できる能力持ち、その単位それぞれ「罪(アン)」・「罰(ゴル)」。アンゴル族の者は全て「娘を終えれば再び娘となって生まれ変わる」という特性持っているモアは娘なので、生まれ変わっても「娘」。モアの父は「父」、母も生まれ変われ「母」になる(以上原作第158話より)。 アンゴル=モアについてはこちらを参照アンゴルゴア 声 - 角田信朗(第41話まで)→立木文彦(第298話から) 原作44話・アニメ第16話Bパート初登場恐怖の大王アンゴル=モアの父で宇宙一破壊王ではあるが、嫁の尻に敷かれている。妻のティア比べるとかなり大き人物である。名前は原作158話判明しており、アニメではまだ明かされていないモア地球送り込んだ張本人でもある。その際にはモアに「自分さえ良ければそれで良い」と教えたが、後に「地球に送る際に言った事は間違いだったかも知れないモアモア自身物事決めれば良いと言っていた。娘から電話があると軽く1時間会話するケロロに対しては「自分の星を壊されたくないばかりに同盟結んだ星の中で唯一恩返しをした人物」と述べ、強い信頼寄せていることが伺える。 アニメでは前述の「自分さえ - 」の台詞は「地球破壊する前に地球人への供養として地球人の心を学べになっており、第41Aパートクルル発明したすごろくマス効果地球召還された時、地球へ送り込む際に娘に教えたことを半ば無視する形で早速地球破壊取り掛かったモア同じく四字熟語語尾につける癖がある(アニメ41Aパート)。 アンゴルティア 声 - 不明 原作117話・アニメ247Aパート初登場アンゴル=モアの母。 大昔地球を「黙示録」で壊滅し恐竜滅ぼした人物恐竜滅ぼした理由は、キルルと関係があるからであるらしいルシファースピアイリジウムからなる原作第19巻スタッフ紹介ページより)。名前は超劇場版草案より。外見モアとそっくりである。アニメではシルエットでしか登場していない。夫と愛し合っていたときに、額に目のような模様浮かんでいたという(アニメ247Aパートモア発言より。ケロロによると、この模様アンゴル族が惑星断罪する際に自然に浮かぶ模様である)。テイアTheia)はジャイアント・インパクト説において原始地球激突したとされる仮想天体名である。 アンゴル=ノア 原作158話登場詳細不明だが、モアの父・ゴアを「お父様」と呼んでいる事からモア兄弟である(兄か弟かは不明)。アンゴル種族でいう「息子」。 アンゴル=フィアAngol Fear) 声 - 本田貴子(『ソウルキャリバーIV』) 原作158話登場モア従姉モアは「フィア姉様」と呼び実の妹のようにモア可愛がっている。浅黒い肌をしており、黒いルシファースピア持っている。このルシファースピアコバルトからなる原作第19巻スタッフ紹介ページより)。名前の英語表記も同ページより。 元々は吉﨑がデザインしたソウルキャリバーIV』のゲストキャラクター。そちらの設定では「地球モア断罪するにふさわしい星なのかを見極めるため、16世紀地球降り立った」とされている。これらの設定について先述原作第19巻スタッフ紹介ページでも触れられている。詳しくは「ソウルキャリバーの登場人物#アンゴル・フィア」を参照

※この「アンゴル族関連」の解説は、「ケロロ軍曹の登場人物一覧」の解説の一部です。
「アンゴル族関連」を含む「ケロロ軍曹の登場人物一覧」の記事については、「ケロロ軍曹の登場人物一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アンゴル族関連」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アンゴル族関連」の関連用語

アンゴル族関連のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アンゴル族関連のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのケロロ軍曹の登場人物一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS