アメリカ軍内部の不和とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > アメリカ軍内部の不和の意味・解説 

アメリカ軍内部の不和

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/23 06:51 UTC 版)

クィーンストン・ハイツの戦い」の記事における「アメリカ軍内部の不和」の解説

ハル失敗ディアボーンの遅れはあったものの、ヴァン・レンセリアの位置付け強固に見えた9月1日、ヴァン・レンセリアの元にはわずか691名の兵士がいたにすぎなかったが、直ぐに援軍到着してそれなりの軍隊になった自部隊は正規兵、志願兵および民兵合わせて約6,000となったのに加えて、アレクサンダー・スミス准将が1,700名の正規兵を従えて参軍した。しかし、スミス職業軍人士官であり、ヴァン・レンセリアの命令に従わうことを頑なに拒み招集にも応じなかった。スミス軍は前線到着するやいなやルイストン本部に付くのではなくバッファロー近く布陣した。ヴァン・レンセリアに到着報告せず、ただ「忙しい」と伝えていた。 ヴァン・レンセリアは、主部隊でナイアガラ川渡りクィーンストン近く高地占領し一方でスミス後方からジョージ砦を攻め作戦立てた。しかし、この作戦対すスミスからの回答無かった本部作戦会議招集したときも、スミスからの反応無くその後直ぐに送った文書にも返事無かった。「大至急で」送られ直接命令にも、無言の対応であった人当たり良い政治家であったヴァン・レンセリアは、軍法会議戦闘の開始遅らせるよりもスミス抜きで戦闘開始することを選んだ10月10日、ヴァン・レンセリアは攻撃準備をしているルイストンスミス軍隊も「大至急合流するよう命令送った攻撃開始10月11日日曜日午前3時設定されており、スミス命令書の受け取りだけを送り返した。しかし、生憎悪天候スミス選んだ道はぬかるんでおり、「道に貼り付いたように」見え荷車棄てるしかなかった。10月11日午前10時攻撃延期命令スミス届いたスミスルイストンには向かわずブラック・ロック宿営地引き返し10月12日にヴァン・レンセリア宛て文書でスミス軍は10月14日再度動ける状態になると連絡した攻撃計画13日予定されていた。 10月11日攻撃延期理由はヴァン・レンセリア軍内の脱走であった。その数日前、ヴァン・レンセリア大佐は川を渡ってブロック副官ジョン・マクドネル中佐指揮するイギリス軍攻撃掛ける準備ができており、敵地制圧するかなり良い考えだと思っていた。ヴァン・レンセリア大佐は熱が出ていたが、ヴァン・レンセリア将軍10月11日攻撃掛ける決定下した。しかし、アメリカ軍その日未明隊列組んで川を渡る準備出来たとき、船を操船する一人であったシムズ中尉がその船を漕いで出て逃亡してしまった。しかも渡河必要なオール大半持って行ってしまった。代わりオール準備されるまで攻撃延期された。ヴァン・レンセリア将軍攻撃10月13日再設定した。

※この「アメリカ軍内部の不和」の解説は、「クィーンストン・ハイツの戦い」の解説の一部です。
「アメリカ軍内部の不和」を含む「クィーンストン・ハイツの戦い」の記事については、「クィーンストン・ハイツの戦い」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アメリカ軍内部の不和」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アメリカ軍内部の不和」の関連用語

アメリカ軍内部の不和のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アメリカ軍内部の不和のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのクィーンストン・ハイツの戦い (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS