にしむら‐しげき【西村茂樹】
にしむらしげき 【西村茂樹】
西村茂樹 にしむら しげき
東京生まれ。教育家。思想家。父は佐倉藩士。嘉永3年(1850)家督を継ぐ。少年期より儒学・砲術を学び、後に蘭学・英学も学ぶ。明治6年(1873)文部省に出仕、編書課長として教科書や辞書の編纂を計画。明六社創設にも中心的役割を果たす。政府の欧化傾向に対し国民道徳の回復を訴え、9年(1876)東京修身学社を設立(のちに日本講道会、日本弘道会と改称)。10年(1877)文部大書記官、19年(1896)宮中顧問官。『日本道徳論』などを発表、日本弘道会長として儒教中心・皇室尊重の国民道徳の普及に努めた。23年(1890)貴族院議員。
- 著作等(近代デジタルライブラリー収載)
-
- 西史年表. [1], [2], [3] / 弗拉撤戴多拉著 ; 西村鼎訳 日新堂, 明4.9 <YDM3612>
- 家中経済. [1], [2] / 顕利哈都何侖(ヘンリー・ハルツホールン)著 ; 西村茂樹訳 勝村治右衛門等, 明6 (農工卅種) <YDM68204>
- 経済要旨. [1], [2] / 西村茂樹訳 文部省, 明7.9 <YDM40249>
- 教育史. [1], [2] / ヒロビブリアス著 ; 西村茂樹訳 文部省, 明8.2 <YDM46179>
- 万国史略. [1], [2], [3], [4], [5], [6], [7], [8], [9], [10], [11] / 西村茂樹編 西村茂樹, 明6-8 <YDM203>
- 求諸己斎講義 修身学部 2-4. [1], [2], [3] / 西村茂樹著 稲田佐兵衛, 明10.4 <YDM9376>
- 輿地誌略 巻11. [1], [2] / 西村茂樹編訳 修静館, 明10.12 <YDM22363>
- 輿地誌略 巻1-10. [1], [2], [3], [4], [5], [6], [7], [8], [9], [10] / 内田正雄編訳 温故堂, 明7-10 <YDM22361>
- 文芸類纂 巻1-8. [1], [2], [3], [4], [5], [6], [7], [8] / 榊原芳野編 文部省, 1878 <YDM102210>
- 経済要旨 / 西村茂樹訳 今井英二郎, 明12.4 <YDM40250>
- 西国事物起原 巻之2 / 西村茂樹著 西村茂樹, 明12.1 <YDM21945>
- 小学修身訓. [1], [2] / 西村茂樹著 文部省, 明13 <YDM10235>
- 小学修身訓 波号 第1,2巻 / 西村茂樹著 高橋平三郎, 明14.8 <YDM10237>
- 道徳学(殷斬婁氏) / 殷斬婁(ウインスロー)著 ; 西村茂樹訳 大井鎌吉, 明15.5 <YDM11025>
- 教育史 / ヒロビブリアス著 ; 西村茂樹訳 小笠原書房, 明16.11 <YDM46181>
- 心学講義. [1], [2], [3], [4], [5] / 西村茂樹著 丸善, 明18-19 <YDM12596>
- 日本道徳論 / 西村茂樹著 西村金治, 明20.4 <YDM11175>
- 婦女鑑. [1], [2], [3], [4], [5], [6] / 西村茂樹編 ; 山田安栄校 ; 加部巌夫訂 宮内省, 明20.7 <YDM11319>
- 日本弘道会大意 / 西村茂樹述 日本弘道会, 明22.12 <YDM11138>
- 処世之方針 / 片桐正雄(苦楽道人)編 交益社, 明22.11 <YDM10481>
- 心学講義. [1], [2] / 西村茂樹著 吉川半七, 明25.9 <YDM12597>
- 日本弘道会相助法(一名信用組合法)設立案 / 西村茂樹著 日本弘道会, 明25.3 <YDM41236>
- 日本道徳論 / 西村茂樹著 . 訂3版 西村茂樹, 明25.1 <YDM11177>
- 徳学講義 / 西村茂樹著 〔 〕, 明26序 <YDM11086>
- 読書次第 / 西村茂樹著 博文館, 明26.7 <YDM101498>
- 西村茂樹先生論説集 第1巻 / 松平直亮編 松平直亮, 明27.6 <YDM102520>
- 国民訓 / 西村茂樹著 日本弘道会, 明30.2 <YDM9654>
- 富貴の話 / 西村茂樹著 日本弘道会四谷支部, 明32.5 (道徳講演集 ; 第1冊) <YDM11295>
- 自識録 / 西村茂樹著 富山房, 明33.8 <YDM102126>
- 西村会長公徳養成意見 / 西村茂樹著 ; 松平直亮編 松平直亮, 明33.12 (日本弘道会叢話) <YDM9628>
- 西村茂樹先生道徳教育講話筆記 第1,2回 / 西村茂樹述 愛知県南北設楽八名三郡教員講習会, 明31-33 <YDM50707>
- 徳学講義. [1], [2], [3], [4], [5], [6], [7], [8] / 西村茂樹著 哲学書院, 明28-34 <YDM11084>
- 自識録 続 / 西村茂樹著 広文堂, 明35.3 <YDM102127>
- 泊翁全書. [1], [2] / 西村茂樹(泊翁)著 西村家図書部, 明36, 38 <YDM102523>
- 日本道徳論 / 西村茂樹述 日本弘道会, 明43.7 <YDM11178>
- 泊翁先生警箴詩 / 西村茂樹(泊翁)著 修養会, 明44.8 <YDM99958>
- 修身講話 / 西村茂樹述 大日本実業学会, 〔 〕 (大日本実業学会講義録 ; 〔2〕) <YDM201834>
(注:この情報は、国立国会図書館ホームページ内の「近代日本人の肖像」の内容を転載しております。掲載内容の複製については、国立国会図書館の許諾を得る必要があります。)
- にしむらしげきのページへのリンク