つとめるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > つとめるの意味・解説 

努める

読み方:つとめる

努めるとは、ある目標目的向かって自己の力を尽くす行為を指す言葉である。この行為は、個人意志努力によって行われ特定の結果達成するために必要な行動態度を示す。努めるは、一般的には、困難を乗り越えるための努力や、自己のスキル知識向上させるための学習など、自己改善自己成長関連する活動使用される

務める

読み方:つとめる

務める」とは、任務を果たすということ意味する表現である。

「務める」とは・「務める」の意味

務める(つとめる)」とは、「何らかの任務を果たす」という意味の動詞である。他者から与えられた役割仕事など幅広いものが「務める」の対象となる。「つとめる」と読む動詞には、他に「努める」や「勤める」があるが、それぞれ使用する場面異なる。「努める」は、「頑張る」という意味合い言葉であり、「務める」のように対象となる役割仕事がない表現でも使用できる。「勤める」は、「仕事として勤務する」という意味合い言葉だ。「務める」とは違い任務としての責任感有無は関係なく、ただ単純に勤務していることを指すために使用する

「務める」の敬語

務める」を敬語表現にする場合尊敬語だと「お務めになる」とするのが望ましい。「お~になる」の部分に、尊敬語要素がある。謙譲語として使用するであれば、「務めさせていただく」という形になる。「務める」のみでは謙譲語表現にはできないため、「務めさせてもらう」という表現用いる。そして、「もらう」の部分謙譲語の「いただく」に変え、「務めさせていただく」となる。「務める」の丁寧語は、「ます」と組み合わせた務めます」である。

「務める」の熟語・言い回し

務めますとは


務めます」は、「務める」の丁寧語表現である。主に、自らあるいは身内人間が、何らかの任務を果たすことを表現するために使用する相手任務を果たすことを表現するために使用することは少ない。

仕事を務めるとは


仕事務める」は、「任務として仕事を行う」という意味の表現である。ただ、「務める」には、「~の仕事をする」という意味合い含まれているため、「仕事務める」では二重表現になってしまう。また、務める」の対象となるのは、「主役」や「管理職」など、内容ある程度具体的にわかる仕事である。「主役務める」「管理職務める」といった使い方正しい。したがって内容漠然とした仕事」を用いていて、なおかつ意味が重複している「仕事務める」という表現は、一般的には使用されない

業務を務めるとは


業務務める」は、「任務として業務を行う」という意味の表現だ。ただ、「仕事務める」と同様に二重表現であるため、厳密に間違った表現だ。正しくは「業務従事する」「業務に励む」といった表現を使うことが望ましい。

役割を務めるとは


役割務める」は、「何らかの役割を担う」という意味の表現である。「リーダー役割務める」「コーディネーター役割務める」という風に前に具体的な役割を指す言葉置いて使用する

部長を務めるとは


部長務める」は、企業役職としての部長や、スポーツチーム部長など、部長役割を担うという意味の表現である。自らあるいは他者役職が、部長であることを説明するために使用する場合が多い。

殿を務めるとは


「殿を務める」は、中世日本において、戦で撤退をする際に、最後尾で戦う殿(しんがり)を担うという意味の表現である。殿は、敵の攻撃直に受けながら撤退する役割であるため、命を落とすリスク大きかった。しかし、殿が裏切った場合、軍の損害大きくなるため、信頼される武将が殿となることが多かった。そして、現代でも、対戦ゲーム撤退する際に、「殿を務める」という表現使用されることはある。

「務める」の使い方・例文

務める」を使用した例文は、
「彼女は、プロジェクトリーダー務めることになったそうだ」
今回仲介役を務めることになったため、まずは挨拶参りました
「今の彼の精神状態では、大役務めるのは困難ではないだろうか」
「彼女に係長の役を務めるよう命令下った
彼の後任をしっかり務められるよう、心がけなければならない
時期プロジェクトリーダーは、私が務めたい思っている」
今回リーダーは、彼ではなく彼女が務めるべきだった
彼に大役与えられたが、彼が務められるのか、大勢の人が不安に感じている」
「この問題解決役を誰が務めるのか、未だに明らかにされていない
今回演劇では、彼が主役務めるようだ」
といった形になる。


このページでは「実用日本語表現辞典」からつとめるを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からつとめるを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からつとめる を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「つとめる」の関連用語

1
100% |||||

2
96% |||||

3
96% |||||

4
勤務先 デジタル大辞泉
76% |||||

5
朝務 デジタル大辞泉
76% |||||

6
細務 デジタル大辞泉
76% |||||

7
逮夜経 デジタル大辞泉
76% |||||




つとめるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



つとめるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS