たくろうLIVE'73
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/11/04 09:03 UTC 版)
『たくろうLIVE '73』 | ||||
---|---|---|---|---|
よしだたくろう の ライブ・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 | 1973年11月26・27日![]() 中野サンプラザホール |
|||
ジャンル | フォーク ロック |
|||
レーベル | Odyssey/CBS Sony | |||
プロデュース | 吉田拓郎 瀬尾一三 |
|||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
よしだたくろう 年表 | ||||
|
『たくろうLIVE '73』(たくろうらいぶ73)は、1973年12月21日に吉田拓郎(当時はよしだたくろう)がリリースしたライブ・アルバムである。1973年11月26・27日に東京中野サンプラザホールで行われたライヴ音源。 1986年にCD化された。1990年のCD選書のほか、2006年にも再リリースされている。
解説
一流ミュージシャンたちに加えてブラスとストリングス・セクションをバックにした(演奏者の項を参照)、当時のロックコンサートとしてのクオリティの高さで群を抜く日本のレコード史上最初の本格的なライヴアルバムともいわれる[1]。
曲名の後ろに'73がついている曲と小室等の#8「雨が空から降れば」以外はこのライブで初録音、つまり13曲中9曲を新曲として発表していることになる。当時、著名なアーティストでこのような形式をとったケースは稀である[2]。
前年6月に結婚するものの、ツアー先で婦女暴行事件容疑でこの年5月に逮捕(不起訴となり釈放)された後に行われたライブの模様を収録。翌年には子供が生まれる前という激動の時期に発売されている。
本人もこのアルバムについては思い入れがあるらしく、後に雑誌のインタビューで「13曲目「望みを捨てろ」は失敗だったけど、それ以外は本当に良かった」といった趣旨の発言をした。なぜ「望みを捨てろ」を失敗と評価したのかは不明。
13曲目「望みを捨てろ」が歌唱中にフェイドアウトする形でアルバムは終わっているが、LIVE'73のカセットテープ版には完全版ロングバージョンが入っている。
収録曲
- 春だったね'73
- 作詞:田口叔子 / 作曲:吉田拓郎
- マークⅡ'73
- 作詞:吉田拓郎 / 作曲:吉田拓郎
- 君去りし後
- 作詞:岡本おさみ / 作曲:吉田拓郎
- 君が好き
- 作詞:岡本おさみ / 作曲:吉田拓郎
- 都万の秋
- 作詞:岡本おさみ / 作曲:吉田拓郎
- むなしさだけがあった
- 作詞:田口叔子 / 作曲:吉田拓郎
- 落陽
- 作詞:岡本おさみ / 作曲:吉田拓郎
- 雨が空から降れば
- 拓郎は終演後のMCで「おそらくは何十年に1曲という名曲だと思います」と語っている。
- こうき心'73
- 作詞:吉田拓郎 / 作曲:吉田拓郎
- 野の仏
- 作詞:岡本おさみ / 作曲:吉田拓郎
- 歌詞に南こうせつが登場する。
- 晩餐
- 作詞:岡本おさみ / 作曲:吉田拓郎
- ひらひら
- 作詞:岡本おさみ / 作曲:吉田拓郎
- 望みを捨てろ
- 作詞:岡本おさみ / 作曲:吉田拓郎
演奏者
- Vocal:吉田拓郎
- Ac.Guitar, Banjo, Dobro, Flat Mandolin:石川鷹彦
- Drums:田中清司
- E.Bass:岡澤章
- E.Guitar:高中正義・常富喜雄
- E.Piano:栗林稔
- Hammond Organ:松任谷正隆
- Ac.Guitar:田口清・吉田拓郎
- Percussions:内山修
- Back Ground Vocals:ウィルビーズ
- Brass Section:村岡建・羽島幸次・村田文治・佐野健一・新井英治
- Strings Section:新音楽協会
脚注・出典
- ^ 田家秀樹 『吉田拓郎』 TOKYO FM出版〈地球音楽ライブラリー〉、2007年, p. 31
豊かなる日々 〜吉田拓郎、2003年の全軌跡〜、2004年6月、田家秀樹著、ぴあ、p7 - ^ 『70年代ノート ~時代と音楽、あの頃の僕ら~』、p142-143
- ^ ライナーノーツには、レコーディングアレンジャーと表記されている。
- ^ a b “【芸能】隠岐の人々が待つ島が再び「重くなる日」 拓郎ライブ実現を熱望”. デイリースポーツonline (神戸新聞社). (2017年7月2日). オリジナルの2017年7月2日時点によるアーカイブ。 2017年7月10日閲覧。
- ^ a b “情報ランド ふるさと新聞2001ふるさとの歌”. 読売新聞 (読売新聞社): pp. 16-17. (2001年2月21日)
関連項目
|
固有名詞の分類
- たくろうLIVE''73のページへのリンク