じょうけいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 法概念 > > じょうけいの意味・解説 

しょう‐けい〔シヤウ‐〕【上×卿】

読み方:しょうけい

《「じょうけい」とも》

朝廷諸行事・会議などの執行責任者として指名され公卿(くぎょう)。列席した公卿中の首席の者が選ばれた。

記録所長官

公卿(くぎょう)の異称


じょう‐けい〔ジヤウ‐〕【上×卿】

読み方:じょうけい

しょうけい(上卿)


じょう‐けい〔ジヤウ‐〕【上啓】

読み方:じょうけい

目上の者に対して申し上げること。啓上

臣下皇太子皇后・皇太后・太皇太后申し上げること。また、その文書


じょう‐けい〔ジヤウ‐〕【上掲】

読み方:じょうけい

上に掲げること。前に述べること。前掲。「—の表」


じょう‐けい〔ジヤウ‐〕【上計】

読み方:じょうけい

すぐれた計画上策


じょう‐けい〔ヂヤウ‐〕【場景】

読み方:じょうけい

ある場面でものごとありさまその場光景。「犯行の—を再現する


じょうけい〔ヂヤウケイ〕【定慶】


じょう‐けい〔ジヤウ‐〕【常経】

読み方:じょうけい

常に変わらない道。常に守るべきおきて。


じょう‐けい〔ジヤウ‐〕【情景/状景】

読み方:じょうけい

心にある感じ起こさせる光景場面。「幼いころの—を思い浮かべる


じょう‐けい〔ヂヤウ‐〕【×杖刑】

読み方:じょうけい

(じょう)1


じょうけい〔ヂヤウケイ〕【貞慶】

読み方:じょうけい

[1155〜1213平安末期から鎌倉初期法相(ほっそう)宗の僧。初め興福寺入り、のち、海住山寺住持した。戒律厳守し、旧仏教改革提唱法相宗中興称された。著「愚迷発心集」など。笠置上人解脱上人


浄慶

読み方
浄慶じょうけい

常慶

読み方
常慶じょうけい

じょうけい

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/11 15:55 UTC 版)

上京」の記事における「じょうけい」の解説

東アジア王朝の都。上京臨潢府 - 遼の都。現在の内蒙古自治区巴林左旗南波羅城上京龍泉府 - 渤海国の都。現在の黒竜江省牡丹江市寧安市渤海鎮。 上京会寧府 - 金の都。現在の黒龍江省ハルビン市阿城区

※この「じょうけい」の解説は、「上京」の解説の一部です。
「じょうけい」を含む「上京」の記事については、「上京」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「じょうけい」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



じょうけいと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「じょうけい」の関連用語

じょうけいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



じょうけいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの上京 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS