しんぐるまざあずふぉーらむとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 全国NPO法人 > しんぐるまざあずふぉーらむの意味・解説 

しんぐるまざあず・ふぉーらむ

行政入力情報

団体名 しんぐるまざあず・ふぉーらむ
所轄 東京都
主たる事務所所在地 千代田区飯田橋一丁目8番9号 ニューシティハイツ飯田橋402
従たる事務所所在地
代表者氏名 赤石 千衣子
法人設立認証年月日 2002/10/17 
定款記載され目的
この法人は、主としてひとり親と子に対す市民自主的な支援活動通じて就労支援相談支援、生活支援情報発信政策提言等及び他の団体への支援に関する事業行い、もって、全ての市民が自らの意思主体的に生活し生きがい満ちた活力富んだ人生送れ社会実現寄与することを目的とする。 
活動分野
保健・医療福祉     社会教育     まちづくり    
観光     農山漁村中山間地域     学術・文化芸術スポーツ    
環境保全     災害救援     地域安全    
人権・平和     国際協力     男女共同参画社会    
子どもの健全育成     情報化社会     科学技術振興    
経済活動活性化     職業能力雇用機会     消費者保護    
連絡助言援助     条例指定    
認定
認定・仮認定
認定   認定   旧制度国税庁)による認定   認定更新中  
PST基準
相対値基準     絶対値基準     条例指定()    
認定開始日:  2018/10/15     認定満了日:  2023/11/30     認定取消日:   
認定年月日:    認定満了日:    認定取消日:   
閲覧書類
監督情報
解散情報
解散年月日  
解散理由  

しんぐるまざあず・ふぉーらむ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/29 23:49 UTC 版)

しんぐるまざあず・ふぉーらむ
設立 1980年
種類 シングルマザー当事者団体
法的地位 NPO法人
目的 シングルマザーと子どもたちが元気になる、たくさんの活動を行う。
本部 〒101-0051 東京都千代田区飯田橋1丁目8−9 ニューシティハイツ飯田橋 402
会長 赤石千衣子(理事長)
重要人物 後述
提携 シングルマザーサポート団体全国協議会
ウェブサイト www.single-mama.com
テンプレートを表示

しんぐるまざあず・ふぉーらむ英語: Singlemothers forum )とは、日本シングルマザー当事者団体である。

概要

児童扶養手当制度を改善するため、1980年に任意団体として設立された。2018年10月に認定NPO法人と認定されたが、現在は使途不明金等の問題により認定NPO法人ではない。シングルマザーが中心となっている団体であるが、シングルファザーの会員も存在する。

1人親家庭の親と子を支援する活動を行っている。主な活動としては、シングルマザーの就労支援活動、電話やメールでの相談支援活動[1]、グループ相談会のママカフェの運営など。他に入学お祝い金事業、ひとり親のためのセミナー事業、ひとり親サポーター養成研修などの開講事業、出版事業等を通した情報提供事業も行っている。代表的な出版物としてフリーペーパーのひとり親新聞『Smoms』がある。

東京都を中心とした関東地方で活動している。他の地方で同じような活動をしている団体と2019年に「シングルマザーサポート団体全国協議会」(後述)を設立しており、しんぐるまざあず・ふぉーらむは協議会の中心を担う活動を展開している。

2016年には化粧品メーカー日本ロレアルと連携して、シングルマザーキャリア支援プログラムを開始した[2]2021年4月には家具大手メーカーイケアとシングルマザーにITスキル支援を行うための協定を結んだ[3]

赤石は団体を代表する形で厚生労働省社会保障審議会児童部会ひとり親家庭の支援の在り方に関する専門委員会の委員として活動してもいる[4]

しんぐるまざあず・ふぉーらむは2023年11月2日、2018年度からの4年間でおよそ800万円の使途不明金があることを明らかにした。この事態に伴い東京都による再認定はされず認定NPOではなくなった。当時に会計を担当していた元職員が帳簿を改ざんするなどした疑いがあるとして、この元職員を懲戒解雇した。第三者委員会を設置して調査を進めるという[5]

役員

役員は以下の通りである[6]

理事

  • 赤石千衣子(理事長)
  • 丸山裕代(社会福祉士
  • 安藤ゆか(演劇制作)
  • 金澄道子(弁護士
  • 小森雅子(しんぐるまざあず・ふぉーらむ事務局・社会福祉士)

幹事

シングルマザーサポート団体全国協議会の会員団体

シングルマザーサポート団体全国協議会
設立 2019年
種類 シングルマザー当事者団体の全国協議会
法的地位 任意団体
目的 シングルマザーと子どもたちが元気になる、たくさんの活動を行う。
本部 東京都千代田区飯田橋1丁目8−9 ニューシティハイツ飯田橋 402 認定NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ内
提携 認定NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ
ウェブサイト https://www.single-mama.com/council/
テンプレートを表示

2022年時点での加盟団体は以下の通りである[7]

  • しんぐるまざあず・ふぉーらむ北海道
  • 特定非営利活動法人mia forza(宮城県)
  • 特定非営利活動法人STORIA(宮城県)
  • クローバーの会@やまがた
  • シングルマザーほっこりサロン(秋田県)
  • 認定特定非営利活動法人 インクルいわて
  • 特定非営利活動法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ・福島
  • 特定非営利活動法人シングルマザーズシスターフッド(東京都)
  • よこすかひとり親サポーターズ・ひまわり
  • 立川市ひとり親家庭福祉会 立川みらい(東京都)
  • 石川シングルマザーの会
  • 特定非営利活動法人えがおプロジェクト(富山県)
  • 女性の社会生活活動部 フルード(福井県)
  • 仕事工房ポポロ「シングルペアレントの会」(岐阜県)
  • 特定非営利活動法人 太陽の家(三重県)
  • シングルペアレント101(静岡県)
  • シングルマザーとその子どもたちの会~freely~(岐阜県)
  • 認定特定非営利活動法人 女性と子ども支援センターウィメンズネット・こうべ
  • シングルマザーのつながるネットまえむきIPPO(大阪府)
  • 特定非営利活動法人 しんぐるまざあず・ふぉーらむ・関西
  • ひとり親パートナーズ(香川県)
  • 認定特定非営利活動法人 ハーモニーネット未来(岡山県)
  • .style(ドットスタイル)(山口県)
  • 特定非営利活動法人 こどもステーション(広島県)
  • あまやどり(愛媛県)
  • シングルマザー交流会松山(愛媛県)
  • しんぐるまざあず・ふぉーらむ出雲(島根県)
  • 特定非営利活動法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ・福岡
  • しんぐるまざあず・ふぉーらむ沖縄

参考文献

注釈・脚注

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しんぐるまざあずふぉーらむ」の関連用語

しんぐるまざあずふぉーらむのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しんぐるまざあずふぉーらむのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
内閣府NPOホームページ内閣府NPOホームページ
Copyright (c)2025 the Cabinet Office All Rights Reserved
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのしんぐるまざあず・ふぉーらむ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS