ご・す
ご‐す【呉須】
読み方:ごす
1 磁器の染め付けに用いる鉱物質の顔料。酸化コバルトを主成分として鉄・マンガン・ニッケルなどを含み、還元炎により藍青色ないし紫青色に発色する。天然に産した中国の地方名から生まれた日本名で、現在では合成呉須が広く用いられる。
2 「呉須手(ごすで)」の略。
ご・す【後す】
伍す、期す
ごす
ごす
「ごす」の例文・使い方・用例・文例
- 楽しいひと時を過ごす
- 雑誌社への原稿書きやら園芸やら犬の散歩やらで,彼は毎日の時間の大半を過ごす
- わいろをもらって手をよごす
- 彼女は余暇を読書と散歩で過ごす
- 楽しい時を過ごす
- 「沖縄で休暇を過ごすつもりなんだ」「それはすごいね」
- 私は週末は家で過ごすほうが好きだ
- とても楽しいときを過ごす
- 休日をぼんやり過ごす
- 私は大自然に囲まれて過ごすのが好きだ
- 彼に休暇を過ごすのにぴったりのリゾートのことを教えた
- 私は夕食前に読書をして過ごすのを日課としている
- 午前中いっぱい寝て過ごす
- 眠れない夜を過ごす
- 悪事で手をよごすな
- 夏の間をタヒチで過ごす
- 刑務所で長期間過ごす
- その1年をなんとか過ごす
- すばらしい時を過ごす
- 楽しい日々を過ごす事が出来ました
ご・すと同じ種類の言葉
「ご・す」に関係したコラム
-
FXのQ&Aサイト一覧FX(外国為替証拠金取引)業者の提供するQ&Aサイトの一覧です。Q&Aサイトでは、FXの初心者向けへのQ&Aや、FX業者の提供するサービスの内容、操作方法などのQ&Aなどが用意さ...
-
バイナリーオプションは、FXと同じように外国為替を扱う商品ですが、仕組みや取引のルールはFXと異なります。次のリストは、これからバイナリーオプションを始めようとする初心者向けに、バイナリーオプションの...
-
証券会社では、株式に関するさまざまなセミナーを開催しています。セミナーの内容は、株式取引をこれから始める人を対象にした入門セミナーや、チャートの見方、取引方法など、主に初心者向けのセミナーが多いようで...
-
ETFを取り扱う証券会社の中には、ETFのセミナーを開催していることがあります。また、インターネットを介した「Webセミナー」を開催しているところもあります。次の表はセミナーを開催している証券会社と過...
- ご・すのページへのリンク