がいこくごとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > がいこくごの意味・解説 

がいこく‐ご〔グワイコク‐〕【外国語】

読み方:がいこくご

外国言語また、その語彙


外国語

1.外国語の発生

『創世記』第11章 世界中人々は、同じ言葉使って話していた。シンアルの平野住みついた人々は、「天まで届く塔のある町を建て、有名になろう」と言って、れんがで高い塔を造り始めた。主(しゅ)は、「これでは、彼らが何を企てても、やめさせることができない。彼らの言葉混乱させ、互い言葉聞き分けられぬようにしてしまおう」と考え言葉混乱バラル)させ、彼らを全地に散らしたこういうわけで、この町は「バベル」という名で呼ばれた

食人から始まった言語南オーストラリア、ナリニェリ族の神話意地悪な老女ウルルリ(*→〔火〕1f)が死んだので、喜んだ人々方々からやって来た。最初にラミンジェラル族が来て、ウルルリの死体の肉を食べると、すぐにはっきりした言葉話し始めた次に東方部族来て腸の中身食べ、少し違った言葉話した最後に北方部族来て腸や残りの物をむさぼり食い、ラミンジェラル族の言葉とははるかに異なった言葉話した

*→〔山〕5cの言語分裂メラネシアアドミラリティ諸島神話)。

★2.知らない外国語を話せるうになる

使途行伝』第2章旬祭の日、イエスの弟子たちが集まっていると、激しい風のような音が天から聞こえ、炎のような舌が分かれ分かれ現れて、弟子たち1人1人の上とどまった一同精霊満たされ、霊が語らせるままに、ほかの国々言葉話し出したエルサレムには、天下あらゆる国々から人々来ていたが、皆、自分故郷言葉話されているのを聞いて驚いた

★3.外国語だから、何を言っているかわからない。

現代民話考』松谷みよ子)2「軍隊ほか」第12章 太平洋戦争終了後ルソン島日本人捕虜収容所夜勤米兵情婦性交を、日本人捕虜たちがのぞき見た。米兵気づいて日本人捕虜たちに謝罪要求する1人が「ありがとうございました」と丁寧に頭を下げると、米兵は「OKと言った。皆は声をそろえ、「また見せて下さいと言った日本語わからない米兵は、満足げうなずいた

★4.の声が外国語に聞こえる。

モルグ街の殺人ポオパリモルグ街で母娘2人殺された時、近辺にはフランス人イタリア人イギリス人スペイン人オランダ人などがいた。彼らは一様に、「外国人声を聞いた」と証言したので、殺人犯外国人かと思われた。しかしそれは、オラン・ウータンの声であった→〔密室〕1。

★5.外国語の流入

夜明け前島崎藤村第2部第12章 帝への献扇事件後(*→〔扇〕2)、裁断が下るまでの間、青山半蔵50日近謹慎し、文明開化世相夢のようにながめた芸人の歌う流行唄(はやりうた)も、すっかり変わった。「待つ夜の長き」では旧弊で、「待つ夜のロング」と言わねばならない。「猫撫で声」は「キャット撫で声」だ。少女たちは洋書洋傘携えいそいそと英語教師のもとへ通うという。それを聞いて半蔵胸がいっぱいになった



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「がいこくご」の関連用語

1
外国語 デジタル大辞泉
100% |||||

2
外国語指導助手 デジタル大辞泉
100% |||||

3
名古屋外国語大学 デジタル大辞泉
100% |||||

4
関西外国語大学 デジタル大辞泉
100% |||||

5
京都外国語大学 デジタル大辞泉
90% |||||

6
大阪外国語大学 デジタル大辞泉
70% |||||

7
神戸市外国語大学 デジタル大辞泉
70% |||||

8
外国語活動 デジタル大辞泉
54% |||||



がいこくごのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



がいこくごのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
物語要素事典物語要素事典
Copyright (C) 2025 物語要素事典 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS