はやりうたとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > はやりうたの意味・解説 

はやりうた【はやり唄】

読み方:はやりうた

小杉天外小説明治35年(1902)刊。「はつ姿とともにゾラ自然主義思想影響受けた作品として知られる


はやり‐うた【流行り歌/流行り唄】

読み方:はやりうた

ある時期多くの人に好まれ広くうたわれた歌。流行歌(りゅうこうか)。

流行り唄歌舞伎下座音楽で、その時々にはやった唄を取り入れたもの。世話狂言で幕の開閉人物の出入りなどに用いる。

[補説] 書名別項。→はやり唄


はやりうた

作者堀田善衛

収載図書堀田善衛全集 1 詩・広場の孤独
出版社筑摩書房
刊行年月1993.5



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「はやりうた」の関連用語

1
謡言 デジタル大辞泉
100% |||||

2
雑曲 デジタル大辞泉
100% |||||

3
流行歌 デジタル大辞泉
100% |||||

4
はやり唄 デジタル大辞泉
94% |||||

5
土手節 デジタル大辞泉
94% |||||

6
流行り歌 デジタル大辞泉
72% |||||



9
30% |||||


はやりうたのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はやりうたのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS