かたち あるもの
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/10 03:08 UTC 版)
「かたち あるもの」は、2004年8月11日に発売された柴咲コウの6枚目のシングル。
解説
TBS系ドラマ『世界の中心で、愛をさけぶ』(2004年7月2日 - 9月10日放送)の主題歌。第42回ザテレビジョンドラマアカデミー賞で主題歌賞を受賞した[1]。
オリコンシングルチャートでは初登場で自身最高位の2位にランクイン。ドラマのヒットもあってロングヒットとなり、2004年度のオリコン年間シングルランキングで6位になっている。またオリコンのシングルチャート10位以内に8週連続でランクインした。これは「月のしずく」の7週連続という記録を上回った。シングルではRUI名義の「月のしずく」に次いで2番目の売上を記録している。シングルCDの累計出荷枚数は80万枚[2]。
2004年当時まだ浸透していなかった、携帯電話向けの音楽配信サービス「着うた」で1日のダウンロード数(57,771件)としては、2002年1月のサービス開始以来の最高記録を達成した。
期間限定盤は本人の写真の印刷されたピクチャーレーベル仕様。通常盤は白地に青い字のレーベルとなっている。
ジャケットの撮影地は岐阜県の養老天命反転地内にある、「宿命の家」の前である。
今作の表題曲の作詞は共作であるものの、この作品以降作詞は柴咲コウ自身がするようになる。ちなみに今までのシングルのカップリングにも彼女の作詞したものも存在している。
国内最大手のレンタルDVDショップTSUTAYAの1983年創業以来、最もレンタルされたシングルCDを集計した際、同曲は第14位と高順位にランクインした。ちなみにRUI名義で発表した「月のしずく」は8位にランクインしている[3]。
収録曲
- かたち あるもの
- 帰り道
- (作詞:柴咲コウ 作曲:Jin Nakamura 編曲:市川淳)
- 哀しみを許して
- かたち あるもの (Backing Track)
収録アルバム
- かたち あるもの
- 帰り道
カバー
- 美吉田月(2007年、アルバム「pure flavor #1~color of love~」に収録)
- 四条貴音(原由実)(2012年、アルバム「THE IDOLM@STER ANIM@TION MASTER 生っすかSPECIAL 01」に収録)
- 華原朋美(2014年、アルバム『MEMORIES 2 -Kahara All Time Covers-』に収録)
脚注
- ^ “第42回ドラマアカデミー賞 ドラマソング賞”. KADOKAWA. 2025年3月10日閲覧。
- ^ 「柴咲コウ 初ライブ 26歳ハッピーバースデー!」中日スポーツ、2007年8月6日配信。
- ^ “1番人気はなーに!?”. DON! - 日テレ「DON!」公式サイトです. 日本テレビ (2011年2月23日). 2011年3月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年4月7日閲覧。
試聴(公式)
外部リンク
- 柴咲コウ - ユニバーサルミュージック
- KO SHIBASAKI - 柴咲コウ Official Site
|
「かたち あるもの」の例文・使い方・用例・文例
- 個人的にどういったかたちでグローバル社会に影響されましたか?
- 何らかのかたちで
- アメリカ英語を使っているあいだは、このかたちは使わない。
- 神は自分のかたちに人を創造された.
- 交渉は満足のいくかたちで終わるだろう.
- 靴をかたちんばにはく
- この靴はかたちんばだ
- 相応な一村をかたちづくるだけの家の数がある
- その湾は良い港をかたちづくる
- 容{かたち}を改める、威容を改める
- ある形態またはかたちを持つ、または与えられる
- 能楽で,老女の顔をかたちどった面
- 普通の顔かたち
- 建物などを鉤の手のかたちに設ける
- 四角いかたち
- うずまきのようなかたち
- かたちとかげ
- 人の姿と顔かたち
- 易のうらないで現れるかたち
- 物のかたちを線で描きあらわすこと
固有名詞の分類
- かたちあるもののページへのリンク