影 (柴咲コウの曲)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/03 01:04 UTC 版)
「影」 | |||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
柴咲コウ の シングル | |||||||||||||||||||||||||||||||
初出アルバム『嬉々♥』 | |||||||||||||||||||||||||||||||
B面 |
interference あのひとこのひと | ||||||||||||||||||||||||||||||
リリース | |||||||||||||||||||||||||||||||
ジャンル | J-POP | ||||||||||||||||||||||||||||||
時間 | |||||||||||||||||||||||||||||||
レーベル | ユニバーサルミュージック | ||||||||||||||||||||||||||||||
作詞・作曲 | 柴咲コウ、渡辺未来 | ||||||||||||||||||||||||||||||
チャート最高順位 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||
柴咲コウ シングル 年表 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||
|
『影』(かげ)は、2006年2月15日に発売された柴咲コウの9枚目のシングル。
解説
- TBS系ドラマ『白夜行』の主題歌である。ドラマの原作を柴咲が読み、作品の世界観に触れた後に詞を書き上げた[1]。自身のシングルでは「かたち あるもの」以来のドラマ主題歌である。
- ASIAN KUNG-FU GENERATION『ワールドアパート』と僅差の末、オリコン2位に終わるが、売り上げはこちらのほうが少し高い。
- 徳永英明は「この曲が大好きだ」と語っている[2]。
収録曲
- 影
- interference
- 作詞:柴咲コウ、作曲:Jin Nakamura、編曲:市川淳
- あのひとこのひと
- 作詞:柴咲コウ、作曲:so-to、編曲:市川淳
- 影 (Backing Track)
- 作曲:渡辺未来、編曲:前嶋康明
楽曲の収録アルバム
- 影
- 『嬉々♥』
- 『Single Best』
- 『Love&Ballad Selection』
- 『歌姫プレミア-White-』 - 女性ヴォーカリストによるコンピレーションCD[3]。
- 『KO SHIBASAKI ALL TIME BEST 詩』
- interference
- 『嬉々♥️』
- 『The Back Best』
脚注
- ^ 外部リンクのDISCOGRAPHY参照
- ^ 『Love&Ballad Selection』ブックレットより
- ^ 歌姫プレミア-White- - ソニーミュージック(ディスコグラフィ)
外部リンク
試聴(公式)
「影 (柴咲コウの曲)」の例文・使い方・用例・文例
- 私は母の顔に暗い影がさっとよぎるのを見た
- 雨の量は作物の生育に影響する
- 通りの騒音で仕事に影響が出た
- 彼の影響力はまだとても強い
- 大気汚染がその地域に住む人全員に悪影響をもたらした
- 美術館のこの部分での写真撮影は許されていない
- それは20世紀で最も影響力のある理論に数えられる
- 船はいかりを下ろして風の影響を受けないようにした
- 彼の意見は委員会にかなりの影響力がある
- 壁に影を作る
- 人工衛星はその都市の鮮明な写真を撮影した
- 我々は皆子ども時代のしつけに影響される
- 恐怖の影が彼の顔をよぎった
- 通りには人影がなかった
- 悪魔はうわさをすれば現れる;うわさをすれば影
- 撮影監督
- テレビの暴力シーンが子どもに影響を与えること
- 社会問題に影響を与える
- 高速撮影レンズ
- 我々は遠くにぼんやりとした人影を見た
- 影_(柴咲コウの曲)のページへのリンク