えーあーるじゅうはちとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > えーあーるじゅうはちの意味・解説 

【AR-18】(えーあーるじゅうはち)

AR-15(M16)で有名なアーマライト社が開発した突撃銃口径NATO5.56mm。

第三世界への供与主眼とし、生産性信頼性重視して設計された。
プレス加工プラスティック素材AR-15以上に多用しさらなるコストダウン軽量化図った
また回転機構ガスオペレーション)を直接ガス駆動(リュングマン)方式からショートストローク・ガスピストン式に変更し遊底汚れによる信頼性低下防いだ
ボルトキャリアのハンドル部ボルト連動しているため、不完全閉などのトラブル発生した際には強制的に前進させて閉鎖する事が可能。
さらに遊底機構変更することで銃床折りたたみ式にし、全長縮めずとも空挺降下用いることができるようになった

しかしAR-15発展させたM16が大量生産されたことで一挺あたりの単価安くなり、これが輸出されることでAR-18をわざわざライセンス生産する意義失われ、ついに軍の主要装備として採用する国は現れなかった。

また、この銃のセミオート型であるAR-180を日本豊和工業ライセンス生産アーマライト経由輸出していたのだが、この銃はIRAの手渡りテロ活動用いられたため、未亡人製造機悪名知られた。この影響豊和工業での生産1972年打ち切られることとなった
日本政府定めていた武器輸出三原則は、(狩猟スポーツ用等)非軍事目的使用される銃火器規制対象としていないが、AR-180はテロによって「軍事目的」の「突撃銃」とみなされのである

このように否定的な評判ばかりが目立つが、設計上の先見性高く、後にイギリス陸軍L85陸上自衛隊89式小銃ベレッタAR70の他、近年ではH&KG36マグプルMASADAなどを設計する際の参考にされた。
国家による制式採用はなされず、悪名ばかりが目立ってしまった挙句製造メーカー転々としている不遇な銃だが、後発名高い多くアサルトライフル影響残したといえるだろう。
現在では、AR-180の直系改良型にあたるAR-180Bが「アーマライト」の商標買い取ったイーグルアームズ社から発売されている。

スペックデータ

種別アサルトライフル
口径:5.56mm
全長:970mm/733mm(折りたたみ時)
銃身長:463mm
重量:3,170g
装弾数:20発/30発/40発(箱型弾倉
使用弾薬:5.56mm×45
作動方式ガス圧作動・短ガス・ピストン方式、ロータリーボルト/マイクロ・ロッキング・ラグ閉鎖
銃口初速:1,000m/s
発射速度800発/分

バリエーション




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

えーあーるじゅうはちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



えーあーるじゅうはちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS