あっぱれ!天下御免 [祭]から登場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 13:36 UTC 版)
「あっぱれ!天下御免」の記事における「あっぱれ!天下御免 [祭]から登場」の解説
中城 勇巳(なかじょう いさみ) 声: 遥そら 甲級二年て組。いつもぼーっとしているが、詠美が熱を上げている人気バンドのメンバー。常にエレキギターを背負っている。寡黙であまり喋る事はなく、自分のファッションにすら無頓着。往水と似たり寄ったりの風貌のため、メンバーの透にファッションなどをもっと気にするように言われている。演奏中は人が変わったようになる。 往水と同じく仕打ち人の一人。ギターの弦を使い相手を吊るし上げる。リュウ オシャレにコーディネートされた羊。元は透の剣魂だったが勇巳に譲渡される形で剣魂となった。勇巳自身がファッションなどに興味を示さないため手入れなどはすべて透が担当している。仕打ち人の仕事では紡ぎだされた糸を使う事がある。 壬田村 透(みたむら とおる) 声: 桃井穂美 乙級一年お組。勇巳の所属するバンドのメンバーの一人。勇巳専属のマネージャーやファッションデザイナーを自称している。勇巳や他人を可愛く飾る事が趣味のようになっている。流行などには敏感でいち早く取り入れる。メイクの腕もあり、ブラシやハサミなど七つ道具を常に持ち歩いているほど。伊都とは違った感性のためよく衝突している。 往水と同じく仕打ち人の一人だが一人前とは認められていない見習い。見習いのため一人で仕事をする事は許されていない。自分の信じた事には何の疑いを持っていない。得物はヘアピンや櫛の柄を使う。サン ハリネズミの姿をした剣魂。背中の張りは硬く、透が手入れしようにもできないほど。 長屋 好(ながや このみ) 声: 歩河みぃな 甲級二年よ組。桃子が住む長屋で暮らしている女子。フレンドリーでよく八雲や桃子と会話する姿が見かけられる。同じ長屋住みの男子と協力して桃子と八雲の仲を進展させようとする。 文化祭時には出し物のひとつである花街で働いている。 一條 三真(いちじょう さんま) 声: ワンモアチャンス 校長や教頭と続け様に不祥事を起こしたため本土から派遣された監査役。酉居とは違った意味で偉そうに見下している。顔には白粉を塗りたくっており、平安貴族のような格好をしている。口調も「麻呂は~でおじゃる」。徳河家に興味はなく、学園にすら興味はない。しかし、徳河が強い権力などを保持している事には不満を持っている。ボディガードとしてボブ左右衛門とシルベス田が同行している。 監査役として招かれたため学園側としては手を出す事が出来ない事をいい事に乙級の生徒らに手を出そうとするが、いつも直前のところで誰かが助けに入るので注意だけで済んでいる。何か不祥事を見つけ報告し学園、本土から徳河を追い出そうと思案させる。 行く行くは自分が学園の支配者となり、学園の名を変え乙級の生徒のみの学園(甲級に上がると同時に卒業)にしようと考えていた。 ボブ左右衛門(-ざえもん) 声: 兵頭勇 本名不明のSPスーツを着たマッチョな体格でちょんまげを付けた黒人。一條のボディガードとしてやってきた。ニホン大好きでSAMURAIやNINJAに興味がある。そのため島に来れた事が嬉しい。一條に対して雇い主以上の感情はなく、仕事以上の事はしたくない様子。 シルベス田(-た) 声: 上条恵 本名不明のSPスーツを着たちょんまげを付けた白人。一條のボディガードとしてやってきた。ニホン大好き。一條に対して雇い主以上の感情はなく、仕事以上の事はしたくない様子。音の響きにこだわりがあるらしく「シルベスタ」と呼んではいけない。
※この「あっぱれ!天下御免 [祭]から登場」の解説は、「あっぱれ!天下御免」の解説の一部です。
「あっぱれ!天下御免 [祭]から登場」を含む「あっぱれ!天下御免」の記事については、「あっぱれ!天下御免」の概要を参照ください。
- あっぱれ!天下御免 [祭]から登場のページへのリンク