《良かったです》の敬語とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > 《良かったです》の敬語の意味・解説 

《良かったです》の敬語

「良かったです」の敬語表現

良かったです」は、「良い」の過去形である「良かった」と丁寧語の「です」から構成されており、敬語表現としてそのまま使うことができます。「良かったです」のより丁寧な敬語表現は、「よろしゅうございます」や「ようございますとなりますまた、よろしかった」に丁寧語の「ですね」をつけた「よろしかったですね」も、「良かったです」の敬語表現です。「よろしかったですね」は相手の状態を一緒に喜んでいることを表現できる言い回しで、目上の人に良いことがあった時などに「それはよろしかったですね」と伝えます

「良かったです」の敬語の最上級の表現

良かったです」の敬語最上級表現は、「よろしゅうございます」になります。しかし、日常生活ビジネスどちらにおいてもほとんど使われないため、「良かったです」を言い換えた最上級敬語表現を使うのが適切です。「良かったです」の言い換え表現の中で最も丁寧なのは、「喜ばしい限りです」になります。「この上なく」という強調表現をつけて「この上なく喜ばしい限りでございます」にすると、さらに丁寧な敬語表現となりますまた、ありがとうございます」も「良かったです」の言い換え表現であるため、強調表現の「誠に」をつけた「誠にありがとうございます」も最上級敬語表現となります

「良かったです」の敬語のビジネスメール・手紙での例文

ビジネスメール・手紙においては直接的な表現避けるのがビジネスマナーとされています。また、良かったです」は文章として書くにはカジュアルな表現であり、「よろしゅうございます」や「ようございます」も慇懃無礼な印象与え言い回しであるため、別の表現言い換えるのがよいでしょう

例文平素より大変お世話になっております先日は、セミナーでお会い出来て光栄でした。よろしければ今後の方針について打ち合わせさせていただきたく存じます。ご検討ください

例文お世話になっておりますこの度は、御社プロジェクトお役立てたようで誠に喜ばしい限りでございます今後ともよろしくお願いいたします

例文このたび台風被害際し心よりお見舞い申し上げます。幸い社屋被害はなかったとお聞きし、安堵いたしました一日早い復旧お祈りしています。

「良かったです」を上司に伝える際の敬語表現

良かったです」を上司伝える際の敬語表現は、上司との関係性状況によって異なります親し間柄の上であれば、「良かったです」を使って構いません。ただし、直属ではない上司や高い地位の上に対して良かったです」を使うと失礼に当たります状況合わせた良かったです」の言い換え表現を使うのが適切です。上司昇進栄転などに対す喜び伝え場合は、「昇進され良かったですね」ではなく昇進おめでとうございますと言い換えられます。

また、上司一緒に仕事ができて嬉しかった気持ち伝え場合は、「一緒にお仕事ができて良かったですではなく、「一緒にお仕事ができて光栄です」と言い換えることができます直属ではない上司や高い地位の上司の場合は、語尾を「ございます」に変えて一緒にお仕事ができて光栄でございます」と伝える方が適切です。状況合わせて適切な敬語表現使えるように、「良かったです」の言い換え表現把握しておく必要があります

「良かったです」の敬語での誤用表現・注意事項

良かったです」の疑問形敬語表現として、「よろしかったでしょうか?」というフレーズ用いられることがあります語尾丁寧語表現の「でしょうか」であるため文章的に間違ってないよう感じますが、正し表現ではありません。例えば、「ご注文は以上でよろしかったでしょうか?」という表現では、現在のことを「よろしかった」という過去形たずねている形となります正し表現は、「ご注文は以上でよろしいでしょうか?」です。

また、良かったです」は敬語ではありますカジュアルな表現であるため、友達同僚など親し間柄の人に対して使うのが適切です。目上の人に使うのは不適切とされているので、注意が必要です。「よろしゅうございます」や「ようございます」も「良かったです」の敬語表現ではありますが、日常会話使われることもほとんどなく、ビジネスシーンではネガティブ印象与えることもあります。そのため、特にビジネスシーンにおいては、「喜ばしい限りです」や「何よりです」など状況合わせた言い換えをするのが無難です。

「良かったです」の敬語での言い換え表現

よろしゅうございます
よろしゅうございました
・ようございました
よろしかったですね
嬉しく思います
嬉し限りです
嬉し限りでございます
この上なく嬉し限りでございます
嬉しく存じます
喜ばしい限りです
喜ばしい限りでございます
この上なく喜ばしい限りでございます
喜ばしく存じます
何よりです
何よりでございます
安心しました
・安心いたしました
ありがとうございます
誠にありがとうございます
光栄です
・大変光栄です
お役立てて光栄です
安堵しました
安堵いたしました
・大変安堵いたしました


このページでは「新語時事用語辞典」から《良かったです》の敬語を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から《良かったです》の敬語を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から《良かったです》の敬語 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

《良かったです》の敬語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



《良かったです》の敬語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS