術語とは? わかりやすく解説

じゅつ‐ご【術語】

読み方:じゅつご

学問・技術などの専門分野で、特に限定された意味で用いられる語。専門用語学術語。テクニカルターム


学術用語

(術語 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/13 06:58 UTC 版)

学術用語(がくじゅつようご、: terminology)は、学問に関する事柄を記述するための用語のこと。専門用語の一種。しばしば術語(じゅつご)と略される。


  1. ^ 岡谷大; 尾関周二 (2003). ターミノロジー学の理論と応用 情報学・工学・図書館学. 東京大学出版会. ISBN 4130010379 
  2. ^ 山本昭; 井上孝; 太田泰弘; 長田孝治; 笹森勝之助; 諏訪秀策; 戸塚隆哉『ターミノロジー基本用語集の作成』一般社団法人 情報科学技術協会、2014年。doi:10.11514/infopro.2014.0_169https://doi.org/10.11514/infopro.2014.0_1692020年6月29日閲覧 
  3. ^ 森口稔. “翻訳とターミノロジーについての諸問題 -- 情報知識学会ニューズレター No.45 (1997.8.1) - 情報知識学会”. www.jsik.jp. 2020年6月29日閲覧。
  4. ^ a b FELBERHelmut; GALINSKIChristian (著) 著、大島富士子 訳『学問としての用語学―ターミノロジー学に関するウィーン学派としての考察―』国立研究開発法人 科学技術振興機構、1982年。doi:10.1241/johokanri.25.659https://doi.org/10.1241/johokanri.25.6592020年6月29日閲覧 



術語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 07:56 UTC 版)

風の聖痕」の記事における「術語」の解説

超越存在オーバーロード「神」呼称されるに相応し存在を指す。劇中では精霊王風牙衆の神が該当する契約者コントラクター) 神や精霊王などの超越的存在契約交わし、その力を借り受けることを許された者。 力が莫大すぎるため、人の身ではその全能力を長時間行使し続けることなどできない。そのため、和麻は普段契約者としての能力封印しているが、その状態でも風の精霊無条件彼に従う(神器用いる、精霊発狂させる等の特殊な方法使われ場合を除く)。 和麻は現存する唯一の契約者であり、真に力を開放した際は神凪一族ですら凌駕するほどの絶大な力を行使できる。ただし5分間という制約があり、それ以上は脳が焼き切れてしまうとしている。また力を解放した後は確実に戦闘不能になる。 過去には、神凪初代宗主炎の精霊王と契約したという伝承があり、その際賜ったのが神器炎雷覇であるとされている(実際に風の精霊王と邂逅したであろう和麻が、それを事実だと匂わせる発言をしている)。 煉はインターネット上で契約者の話を知り、それが和麻ではないか当初から考えていた。 アニメ版では和麻が煉に初代神凪宗主契約者であったことや、精霊王との契約により神凪一族が炎術を使えるようになったことを語っている。 神炎しんえん神凪炎術師として極めて高い能力の者にだけ発現する能力通常神凪家の浄化の炎最高位黄金色であるが、能力極限まで研ぎ澄ませる事に成功したとき、操る炎に自分霊気の色が宿る霊気染まった炎は最高位黄金容易く凌駕する威力を誇る。神炎使い 上述用い術者総称作中確認される術者は、重悟の「紫炎」、厳馬の「蒼炎」、綾乃の「紅炎」の3つ1000年数え神凪歴史上でも12人しかおらず、1つ時代これだけ神炎使い存在するのはきわめて異例である。 資格者シード4巻5巻登場した異能振るう少年たち。ヴェルンハルトの妖魔憑依実験によりインターネット回線用いて言葉巧み憑依させられたもの。力の行使更なる力を求めることで「契約」として扱われ徐々に魂を喰らわれ妖魔化していく。妖魔被害者結びつくことで能力開花することからシード種子)と呼ばれる実際に妖魔が力を与えているのではなく妖魔に魂を喰らわれる過程中に一時的に能力行使できる期間があるに過ぎない憑依している妖魔正体は、地獄大公爵ベリアル」の電子コピー何人かは内なる妖魔倒されたことで生き延びたものの、113人がこの実験のために妖魔化し「用済み」として処分されコピー通じてベリアルへの生贄として捧げられた。 能力が高まる(妖魔化進行するに連れてクラス上がっていき、第一階位第二階位、と昇華していく。心の弱い者は妖魔精神食い潰され死んでしまう。 聖痕スティグマ風の精霊王と契約した証。劇中では主に、契約者の力を解放した和麻の蒼い瞳を指す。蒼穹のごとく鮮やかにどこまでも澄み渡っている。 劇中において、72魔王支配したソロモンユダヤの民を率いヤーウェ契約したモーセ神凪初代宗主伝説上の契約者として語られている。 独覚どっかく) 本来は仏教用語で、正当な師に就かず独学修行積み真理到達した者のことを指す(独学至った真理など大抵はロクでもないものと言われているが)。魔術世界においては、誰の教え受けずに力の発言至ってしまった者を称するこうした人間比較対象周りにいないため、自分を「選ばれ人間」「新人類」などと称し宗教興して教祖になったり、「旧人類」の駆逐行ったりする危険な思想を持つ。 前述の「シード」たちの大半がこれに当てはまる。異能得た少年たち暴走により、公園で暮らすホームレスたちが「掃除」されてしまった。 妖気 普通の人間では持てないとされている魔性の気。年季積んだ黒魔術師作中ではミハイル・ハーレイが該当)や妖魔などがこれを発する作中では一貫して禍々しいものとして扱われており、肌に触れると焼かれるような痛みを伴うのが特徴。また尋常ではない妖気放つ場合、「地面粘つく」「生臭い風が吹く」など自然界にまで影響を及ぼす妖魔 「超解!」によれば妖怪悪魔ひっくるめた呼称」とされている。東洋妖怪西洋悪魔という風に分けられており、同著では「堕落した神が悪魔になったならば、神も妖魔同一ではないか」と述べている。 妖魔契約した人間は力を授かったり、眷属使役する権限与えられる風巻兵衛、流也などが該当)。また何かしら理由人間そのもの妖魔化するパターンもある(大神操が該当)。

※この「術語」の解説は、「風の聖痕」の解説の一部です。
「術語」を含む「風の聖痕」の記事については、「風の聖痕」の概要を参照ください。


術語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 15:56 UTC 版)

名家 (諸子百家)」の記事における「術語」の解説

名学の主な術語としては、「名」「実(實)」「指」「物」「同」「異」「離」「合」「体(體)」「兼」「位」「形」「色」「類」「)」「盈」「内・外」「有厚・無厚(无厚)」「神」「力」「知」「正」「是」「然」「可」「此」「彼」「辯」などがある。しかしながら、これら術語の意味についても諸説あり、定訳が無い。例えば「指」は、「指示対象英語版)」や「指示作用」と訳されるともあれば、「認識」、「ゆび」と訳されることもある。 「名」は、名家象徴する術語だが、名家だけの術語というわけではない。例え上記の『荀子』や『墨子』をはじめとして、他の諸子頻繁に「名」を論じている。とりわけ、『老子』『荘子』や上博楚簡『恒先』が説く道家的な万物生成論や、馬王堆帛書黄帝四経中国語版)』などが説く黄老思想において、「名」は重要な術語として用いられている。また、論語』で孔子は「正名」を説いており、その「正名」と関連して儒教には名分論名物訓詁の学(経学)の伝統がある。ときには儒教そのものが「名教」と呼ばれることもある。しかしながら、以上諸々の「名」と名家の関係についても、諸説ある。

※この「術語」の解説は、「名家 (諸子百家)」の解説の一部です。
「術語」を含む「名家 (諸子百家)」の記事については、「名家 (諸子百家)」の概要を参照ください。


術語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/09 06:37 UTC 版)

二次元NMR」の記事における「術語」の解説

パルスシーケンス (pulse sequence) 対角ピーク (diagonal peak, diagonal signal) 同種2D-NMRでは両軸の同一化シフト交点、すなわち対角線上に強いピーク現れる。これを対角ピーク呼び対角ピーク以外のピーク交差ピークと呼ぶ。知りたい情報交差ピーク方に含まれ対角ピークはその妨害となるので、パルスシーケンスデータ処理工夫により抑制するのが望ましい。 投影 (projection) 対称化 (symmetrization)

※この「術語」の解説は、「二次元NMR」の解説の一部です。
「術語」を含む「二次元NMR」の記事については、「二次元NMR」の概要を参照ください。


術語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/08 03:15 UTC 版)

ケスラーシンドローム」の記事における「術語」の解説

デブリ同士衝突によって加速度的にデブリ増えるという現象ケスラーによって1970年代から提唱されていたが、ケスラー自身はこの現象を "collisional cascading"もしくは "runaway"と表現している。また、他の研究者も "a self sustained chain reaction"、"runaway growth"などと呼びケスラーシンドロームという言葉使っていない。ケスラーシンドロームという言葉使われ比較的古い非技術文書には、1997年八坂哲雄の『宇宙のゴミ問題』があり、技術文書では2001年第3回欧州デブリ会議会議紀要五家建夫らが使用した例がある。2007年にはいると、一般向けニュース記事でも紹介するものが現れるようになり、デブリ危険性主張し始めた

※この「術語」の解説は、「ケスラーシンドローム」の解説の一部です。
「術語」を含む「ケスラーシンドローム」の記事については、「ケスラーシンドローム」の概要を参照ください。


術語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 02:09 UTC 版)

ブルネシャ」の記事における「術語」の解説

ブルネシャは「宣誓処女」と訳されることもある。モンテネグロ語でVirdžinaアルバニア語でburruneshaあるいはvajzë e betuarという。しかし自分の子供がまだ幼い時に親が子供ブルネシャにするのを決心する時に使われるのが今日最も一般的である。またこの「処女」という意味はアルバニア語ではvirgjineshë、virgjereshë、verginesa、virgjin、vergjineshaなど様々な言い方があり、セルビア語では sadik(正直な正しい)などの意味を持つ。ボスニア語では ostajnica(とどまっている女性)、tobelija(誓いによって縛られるの意味を持つ。

※この「術語」の解説は、「ブルネシャ」の解説の一部です。
「術語」を含む「ブルネシャ」の記事については、「ブルネシャ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「術語」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

術語

出典:『Wiktionary』 (2021/08/25 13:15 UTC 版)

名詞

じゅつご

  1. 学問技術分野において特に定義して用いられる語。

「術語」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「術語」の関連用語

術語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



術語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの学術用語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの風の聖痕 (改訂履歴)、名家 (諸子百家) (改訂履歴)、二次元NMR (改訂履歴)、ケスラーシンドローム (改訂履歴)、ブルネシャ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの術語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS