秋保電気鉄道 延伸計画

秋保電気鉄道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/04 09:19 UTC 版)

延伸計画

全線開通の後、川崎町内の青根温泉へと至る路線延長が計画され、特許も取得していたが、実現しなかった[13][14]

2007年(平成19年)7月、仙台市内で発見された「仙山電気鉄道秋保笹谷峠間線路踏査図」(1922年(大正11年)作成)によって、路線を山形県まで延長する計画が存在していたことも判明した。これは川崎町から笹谷峠を越えて山形駅を経由、終点を神町駅とするもので、途中には野上(のじょう)、古関、笹谷の各駅が置かれる予定だった[19]

脚注

参考文献

  • 今尾恵介(監修)『日本鉄道旅行地図帳』 2 東北、新潮社、2008年。ISBN 978-4-10-790020-3 
  • 寺田裕一『ローカル私鉄廃線100線』 〈別冊歴史読本〉鉄道シリーズ61、新人物往来社、2000年。ISBN 978-4-40-402761-0 
  • 瀬古龍雄「秋保電気鉄道」『鉄道ピクトリアル』1997年7月増刊号(No.636)、鉄道図書刊行会、1997年。
  • 秋保町史編纂委員会『秋保町史』(本編)、秋保町、1976年。
  • 仙台市史編さん委員会『仙台市史』通史編8(現代1)、仙台市、2011年。
  • 西多賀まち物語作成委員会『西多賀まち物語』、西多賀地区町内会連合会、2018年。

関連項目

外部リンク


注釈

  1. ^ 秋保は「あきゅう」とも言う。

出典

  1. ^ 『秋保町史』(本編)529-531頁。
  2. ^ 秋保の歴史”(秋保・里センター)2018年8月13日閲覧。
  3. ^ 21 開業(秋保電鉄)(仙台市 太白区まちづくり推進協議会「ディスカバーたいはく5号」)
  4. ^ せんだい百景 いま昔 写真がつなぐ半世紀 (PDF)河北新報出版センター)
  5. ^ 『秋保町史』(本編)532-533頁。
  6. ^ 『秋保町史』(本編)533-534頁。
  7. ^ 『秋保町史』(本編)534-535頁。
  8. ^ a b 『仙台市史』通史編8(現代1)224-225頁。
  9. ^ a b 『秋保町史』(本編)537-538頁。
  10. ^ a b c 『地方鉄道及軌道一覧 : 昭和10年4月1日現在』(国立国会図書館デジタルコレクション)
  11. ^ 『日本全国諸会社役員録. 第23回』(国立国会図書館デジタルコレクション)
  12. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 今尾『日本鉄道旅行地図帳』
  13. ^ a b 「軌道特許状下付」『官報』1919年9月2日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  14. ^ a b 「軌道特許失効」『官報』1922年10月12日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  15. ^ 仙台市長町 - 秋保村湯本間17.8キロ(保有2台定員8人)『全国乗合自動車総覧』(国立国会図書館デジタルコレクション)
  16. ^ 秋保線閉業式”. 2010年6月8日閲覧。
  17. ^ 寺田『ローカル私鉄廃線100線』、105頁。
  18. ^ 瀬古「秋保電気鉄道」、70頁-73頁。
  19. ^ 秋保電鉄延長計画 その1 - 鉄の廃路、2014年11月14日閲覧。


「秋保電気鉄道」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「秋保電気鉄道」の関連用語


2
52% |||||









秋保電気鉄道のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



秋保電気鉄道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの秋保電気鉄道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS