ハート (玩具)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ハート (玩具)の意味・解説 

ハート (玩具)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/20 17:07 UTC 版)

株式会社ハート
HEART CO.,Ltd.
種類 株式会社
本社所在地 日本
111-0043
東京都台東区駒形二丁目5番4号
バンダイ第2ビル6階
北緯35度42分26.2秒 東経139度47分41.2秒 / 北緯35.707278度 東経139.794778度 / 35.707278; 139.794778座標: 北緯35度42分26.2秒 東経139度47分41.2秒 / 北緯35.707278度 東経139.794778度 / 35.707278; 139.794778
設立 1963年7月
業種 その他製品
法人番号 8010601032111
事業内容 キャラクター食玩
代表者 杉崎晋哉(代表取締役社長)
資本金 9,300万円
従業員数 社員:74人
パートナー社員:62人
外部リンク heart-ltd.jp
テンプレートを表示

株式会社ハート: HEART CO.,Ltd.)は、日本キャラクター食玩の企画や開発、販売を担う総合商社[1]

1963年7月に愛媛県松山市にて有限会社井川商店として設立。1978年11月に会社組織および社名を株式会社イカワに変更し、1983年4月に株式会社ハートを設立。2000年4月にメーカーブランドを「ハート」に統一し、子会社4社を株式会社ハートの1社に統合。2006年6月に株式会社イカワが株式会社ハートを合併、株式会社ハートとなった。2019年11月にバンダイナムコグループの一員となる[2]

沿革

2022年11月現在[3]

  • 1952年1月 - 愛媛県松山市にて創業。
  • 1963年7月 - 有限会社井川商店を設立。
  • 1966年6月 - 東京都墨田区錦糸町にて東京支店を開設。
  • 1970年1月 - 愛媛県松山市中央にて本社社屋を建設。
  • 1971年11月 - 高松国税局松山税務署より優良申告法人の表彰を受賞。
  • 1973年9月
    • 福岡営業所を開設。
    • 東京支店社屋を建設。
  • 1974年
    • 2月 - 松山商工会議所より地域産業振興永年貢献の表彰を受賞。
    • 9月 - 大阪営業所を開設。
  • 1976年11月 - 優良申告法人の表彰を受賞。
  • 1978年11月 - 会社組織および商号を株式会社イカワに変更。
  • 1980年11月 - 愛媛県松山市中央にて本社新館を建設。
  • 1983年
    • 4月 - 関連会社として株式会社ハートを設立。
    • 5月 - 松山商工会議所より地域産業振興30年貢献表彰を受賞。
    • 11月 - 優良申告法人の表彰を受賞。
  • 1985年9月 - 佐賀営業所。
  • 1986年4月 - 金沢和歌山岡山にそれぞれ営業所を開設。
  • 1987年9月 - 大分営業所を開設。
  • 1988年
    • 1月 - 下関営業所を開設。
    • 3月 - 徳島高知にそれぞれ営業所を開設。
    • 4月 - 久留米鹿児島にそれぞれ営業所を開設。
    • 11月 - 優良申告法人の表彰を受賞。
  • 1989年9月 - 松江営業所を開設。
  • 1992年
    • 3月 - 関連会社として株式会社カーニバルを設立。
    • 9月 - 愛媛県松山市西垣生にて物流センターを建設。
    • 11月 - 優良申告法人の表彰を受賞。
  • 1993年9月 - 物流センター第二期の工事が完成。
  • 1994年4月 - 関連会社として株式会社アスカを設立。
  • 1995年3月 - 「良い企業文化創り」を目標として3C運動を開始。
  • 1996年6月 - 営業パソコンネットワークICASを導入。
  • 1997年10月 - 全社員パソコンネットワークの運用を開始。
  • 1998年11月 - 優良申告法人の表彰を受賞。
  • 2000年4月 - メーカーブランドを「ハート」の統一するために、子会社4社を株式会社ハートの1社に統合。
  • 2001年11月 - 雑誌ムー」に登場する(未確認生物)UMAを題材として、玩具菓子市場に参入。
  • 2003年11月 - 優良申告法人の表彰を受賞。
  • 2004年9月 - 子会社の株式会社ハートとして、ISO 9000の認証を取得。
  • 2005年3月 - 香港にて子会社としてハートクリエイション(心思創作有限公司)を設立。
    • 6月 - 株式会社イカワが株式会社ハートを合併し、商号を株式会社ハートに変更。
    • 12月 - ガムポットシリーズを発売開始。
  • 2008年7月 - ISO 9001認証取得を開発し、物流までの全社へ拡大。
  • 2010年6月 - 業務効率化のため、松山事業所および松前商品センターの2拠点を、新設した大可賀事業所に移転の上、統合。
  • 2012年
    • 5月 - 松山商工会議所から創業60周年の表彰状を受賞。
    • 11月 - 大可賀事業所の隣接地にて、新物流センターを竣工。
  • 2014年8月 - 物流センターを増築。
  • 2015年5月 - バンコクシンガポールサンフランシスコにそれぞれ海外展示会を出展。
  • 2017年6月 - ネクサス事業部を設立。
  • 2019年11月 - バンダイナムコグループの一員となる。

主な商品の種類

出典

  1. ^ 会社概要”. 株式会社ハート. 2022年11月19日閲覧。
  2. ^ 株式会社ハート”. 2022年11月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月19日閲覧。
  3. ^ 歴史”. 株式会社ハート. 2022年11月19日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ハート (玩具)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハート (玩具)」の関連用語

ハート (玩具)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハート (玩具)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハート (玩具) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS