ヨシリツとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヨシリツの意味・解説 

ヨシリツ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/09 05:09 UTC 版)

ヨシリツ株式会社
Yoshiritsu Co., Ltd.
種類 株式会社
本社所在地 日本
638-0803
奈良県吉野郡大淀町越部1563
設立 1983年(昭和58年)10月28日
業種 その他製品
法人番号 3150001015954
事業内容 アイデア商品や知育玩具の企画・開発・製造・販売・卸売
代表者 代表取締役 吉條宏
資本金 1000万円
従業員数 69名(2010年11月)
決算期 年1回 7月31日
外部リンク http://www.yoshiritsu.com/
テンプレートを表示

ヨシリツ株式会社とは、奈良県吉野郡大淀町にある知育玩具の企画・開発・製造・販売・卸売などを行っている企業である。

主力商品のブロックLaQ」は当初は全く売れなかったが全国の書店に販売網を整備、体験イベントで魅力を伝えるなど独自の販売戦略でヒット商品となった[1]。平成22年度第4回奈良県ビジネス大賞では商品開発力、販売戦略などが評価され最優秀賞を受賞している[2][3]

沿革

  • 1983年(昭和58年)10月 - 資本金100万円にて設立
  • 1987年(昭和62年)9月 - 本社を現在の所在地に移転
  • 1987年(昭和62年)11月 - 資本金400万円へ増資
  • 1994年(平成6年)6月 - 組立ブロック「LaQ」を発売
  • 1995年(平成7年)1月 - 資本金1000万円へ増資
  • 2000年(平成14年)4月 - 東京事務所を開設
  • 2002年(平成14年)2月 - 九州事務所を開設
  • 2003年(平成14年)10月 - 東京事務所を拡張移転
  • 2006年(平成18年)6月 - 奈良県より「経営革新企業」に認定
  • 2006年(平成18年)10月 - 本社現主力工場を新設
  • 2011年(平成23年)4月 - 東京事務所を現住所へ拡張移転

製品

  • LaQ(ラキュー) - 平面から立体まで作ることができる組立ブロック玩具。
  • SENTOL(セントル) - アイデア栓抜き

脚注

  1. ^ NHK「ビジネス新伝説 ルソンの壺2010年9月12日放送
  2. ^ 奈良県工業振興課 第4回奈良県ビジネス大賞受賞企業決定!!(archive 7 Sep 2012)、 最優秀賞受賞企業(1社) (PDF)
  3. ^ SankeiBiz 2011年8月25日 - 【奈良発 元気印】ヨシリツ 無限の可能性秘めたブロックInnovationS-i

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヨシリツ」の関連用語

ヨシリツのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヨシリツのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヨシリツ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS