ヨジェ・バニチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヨジェ・バニチの意味・解説 

ヨジェ・バニチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/12 02:43 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ヨジェ・バニチ(Jože Banič, 1945年3月10日 - )は、ユーゴスラヴィア出身のファゴット奏者[1]

スロベニアムルスカ・ソボタ出身。地元の音楽学校でヴァイオリンとクラリネットを学んだが、1961年にリュブリャナに移り、アントン・ルパルの下でファゴットを学んだ。1965年にリュブラヤーナ音楽院に入学し、1970年までスレチコ・コロシャクにファゴットを師事すると共に、音楽院入学した頃からリュブリャナ放送交響楽団(後にスロヴェニア放送交響楽団)に入団して1992年まで首席奏者として在籍し、リュブリャナ放送管楽五重奏団のファゴット奏者も務めた。1971年から1991年までリュブリャナ中等音楽学校で教鞭を取り、1983年から1992年まで母校のリュブリャナ音楽院の助教授を務めた。1972年から1978年までコレギウム・ムジクム・マリボールに参加。1993年から一旦フリーランスとなったが、1995年から2004年までスロヴェニア放送交響楽団の首席奏者に再任された。2005年に引退したが、折に触れてスロヴェニア放送交響楽団と共演している[2]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ ヨジェ・バニチ - Discogs
  2. ^ Banič, Jože (1945–) - Slovenska biografija”. 2019年7月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年8月5日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ヨジェ・バニチのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヨジェ・バニチ」の関連用語

ヨジェ・バニチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヨジェ・バニチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヨジェ・バニチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS