ハマクロンパーツ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/31 04:13 UTC 版)
作ったモデルを動かすことが出来るパーツ。タイヤだけに限らず、くるくる回る様々な物も表現できる。 ちなみに、ハマクロンの語源はヨシリツ本社がある奈良県の「車輪」をあらわす方言「はまくろ」に由来する。 ホイール ハマクロンシャフトを挿入することでくるくる回るようになる。また、側面の溝に基本パーツをつなぐことができる。 ミドルサイズホイール ロングシャフトを挿入することでくるくる回るようになる。また、正面の溝にパーツをはめることができる。 タイヤ以外の部分は白色だが、ここが橙色になった限定カラーも存在する。 シャフト ハマクロンホイールに挿入することで車軸となり、ホイールが回るときの軸となる。また、4方向に基本パーツをつなぐことができる。 ロングシャフト ハマクロンミドルサイズホイールに挿入することで車軸となり、ホイールが回るときの軸となる。
※この「ハマクロンパーツ」の解説は、「LaQ」の解説の一部です。
「ハマクロンパーツ」を含む「LaQ」の記事については、「LaQ」の概要を参照ください。
- ハマクロンパーツのページへのリンク