本装置とは? わかりやすく解説

本装置

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/28 06:08 UTC 版)

九一式魚雷」の記事における「本装置」の解説

本装置(主コントローラ)は、操舵制御圧力空気1入力/2出力ポートをもち、魚雷転動ロール回転)に平行に配置される。本装置の中心軸配置されパイロット弁(パイロット・バルブ)にジャイロスコープから制御操作入力された魚雷ロール角度に対応してロール傾き修正操舵する回転側の制御圧力空気出力ポートバルブ)を排他的にオンにする(開く)。本装置はさらに、修正操舵効いて魚雷ロール傾き正立位置戻してくるときに、その角速度方向ロール角度の減少対応して修正操舵ブレーキをかける当て舵操舵修正方向逆向き操舵)を行うため、それまでとは逆回り回転側の制御圧力空気出力ポート排他的にオンにする。この結果ロール角速度時間微分である加速度検出し制御することになる。 本装置は、円筒中空シリンダー形状ケースと、その気密状態中で所定行程ロール角度に比例する)を空気圧によって左右に滑動する円筒形重量物の滑動弁(スライダー・バルブ)、この滑動弁中心軸左右にプッシュプル操作され動作するパイロット弁(パイロット・バルブ)、の3部位から構成されている。 滑動弁(スライダー・バルブ)は1入力2出力構造をもつ円筒形状の重量物であり、ケース内部両端壁と自由に動く滑動弁両端部との間に空気室ができる。滑動弁となる中心軸の孔にはパイロット弁が挿しこまれていて、傾き検出したジャイロからプッシュプル押し引き操作されると、滑動弁制御圧力空気の2出力ポートのうち片方出力経路塞がれ他方出力経路だけが排他的に開き開いたオン側の出力ポートからは時計回り/または反時計回り操舵をする制御圧力空気出力される滑動弁(スライダー・バルブ)には内部に「通空気孔」とよばれる1対の空気補助孔が設けられている(説明動画)。この通空気孔補助弁の働きをすることによって、重量物の滑動弁プッシュプル操作されるパイロット弁の動作にやや遅れながら追随してロール角度に比例して左右に動く動作をする。この通空気孔から、オン側の出力ポートから分流した圧力空気シリンダー形状ケース片側端部吹き込み重量物の滑動弁ケース端壁から空気圧押し出す他方押し込まれる側のケース端部空気は、もう一方の通空気孔からオフ側の出力ポートを介して空気抜き孔から排出される重量物の滑動弁は、円筒中空シリンダー形状ケース内部を、密着状態で魚雷ロール角度に比例して左右に滑らかに動くが、その動作可能行程魚雷の ±10.0° の範囲以内相当までに制限するために、ケース構造寸法によって滑動弁ケース滑動距離を制限している。このため、±10.0° の範囲超えたロール状態のときには、この重量物の滑動弁ケース端部密着したまま、したがってロール傾き修正する操舵出力ポートオン状態にしたまま、魚雷ロール角度が正立 ±10.0° の範囲戻ってくるのを待っている正立 ±10.0° の範囲戻ってきたときには傾き減少していき、ジャイロ操作するパイロット弁はそれまでとは逆方向に進むので、それに追随する円筒形重量物の滑動弁は逆方向追随して働きそれまで修正操舵出力ポート回転とは逆回りの、もう一つ修正操作出力ポート排他的にオンにする。これによって、魚雷ロール傾きが ±10.0° の範囲当に戻ってきたときに「当て舵」(それまでとは逆回り操舵)をして、ロール傾きを戻す回転角速度ブレーキをかける。 この当て舵操舵ジャイロロール角度に比例してパイロット弁を再度反対方向操作入力するまで続くので、結果的に魚雷ロール角度は、パイロット弁の操作入力重量物の滑動弁空気圧応答わずかな時間遅れ(タイムラグ)を含んで左右に微かなロール回転残して揺れながら空中水中直進し次第正立位置近づくように修正されていく。原理的に完全な傾き角度ゼロへの収束はならずわずかな揺れ残り修正操舵時間遅れ(タイムラグ)も残るが、航空魚雷安定制御用として実用支障なくそれ以上理想追求最適化不要なことも確認された。

※この「本装置」の解説は、「九一式魚雷」の解説の一部です。
「本装置」を含む「九一式魚雷」の記事については、「九一式魚雷」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「本装置」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「本装置」の関連用語

本装置のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



本装置のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの九一式魚雷 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS