南東
姓 | 読み方 |
---|---|
南東 | なんとう |
南東 | みなみひがし |
南東
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/20 05:49 UTC 版)
北西 | 北北西 | 北 | 北北東 | 北東 |
西北西 | 東北東 | |||
西 | ![]() |
東 | ||
西南西 | 東南東 | |||
南西 | 南南西 | 南 | 南南東 | 南東 |
南東(なんとう)は、8方位の1つ。東南ともいう。南と東の中間で、方位角は135°である。反対の方位は北西。
南北を先にする表し方は西洋からの習慣であり、東西を先にする表し方は東洋からの習慣である。
古方位

古代中国の世界観では天は円形で地は方形とされ、東南は方形の四隅(これを四維という)の一つに位置するとされた。
前漢の書籍『淮南子』天文訓では冬至の日に太陽が出るところが東南維とされている。他の古方位では十二支で辰巳、八卦で巽で表された。このため日本では十二支の和訓からこの方角のことをたつみといい、巽の訓にも当てた。さらに細かく十二支・八卦に十干を交えた二十四方位でも巽が用いられる。
関連項目
南東(渚町方面)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/26 06:23 UTC 版)
熱海銀座商店街の下限となる交差点 国道135号(上り)との交差点の周辺には、 ゆしま遊技場(射的・スマートボール) 濱よし(ラーメン・羽つき餃子) 宝亭(カレー) 串特急 熱海店(焼き鳥・串焼き居酒屋) 熱海渚町 おさかな丼屋ビストロ(海鮮丼) 熱海商工会議所 麺匠うえ田(ラーメン・つけ麺) などがある。 さらに南東に進むと「なぎさ中通り」との交差点があり、さらに南東に進むと、海沿いの国道135号(下り)と「親水公園」の第1工区(スカイデッキ)へと至る。
※この「南東(渚町方面)」の解説は、「熱海銀座商店街」の解説の一部です。
「南東(渚町方面)」を含む「熱海銀座商店街」の記事については、「熱海銀座商店街」の概要を参照ください。
「南東」の例文・使い方・用例・文例
- ロサンゼルスはサンフランシスコの南,もっと正確に言えば南東にある
- 英国の南東区は人口密度が高い。
- ディールはイングランド南東部の、ロンドンからおよそ110キロ離れた地点にあります。
- その岬(みさき)は弧を描いて南東に突出している.
- 南東へ、南東に向かって、あるいは南東において
- 南の南東に、それの方へ、または、そこにおいて
- 南東の方向に
- 川は南東に流れ湾に注ぐ
- 南東アジアで共産主義の成長を調べて下さい
- ハンニバルが紀元前216年にローマ軍を破った古代の町は南東イタリアである
- 北アメリカと南アメリカの両方の海岸の、そして、南東アジアからオーストラリアへの暖かい浅瀬の小さな海底に生息しているサメ
- タイランチョウで、米国南東部で繁殖し、熱帯アメリカで冬を過す
- 米国南東部産の一般的なモズで、目のまわりに黒い帯を持つ
- オーストラリア南東部の
- 南東に位置する、あるいはに指向している
- 南東から来る
- 南東の微風
- 南東の方へ
- 南東ヨーロッパと中央アジアの
- 米国南東部に産する茶色がかった黒色のサンショウウオで、穴を堀り潜む
南東と同じ種類の言葉
- >> 「南東」を含む用語の索引
- 南東のページへのリンク