worthwhileとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > worthwhileの意味・解説 

worthwhile

別表記:ワースワイル

「worthwhile」とは、価値がある労力見合うという意味を持つ英語表現である。

「worthwhile」とは・「worthwhile」の意味

「worthwhile」とは、「価値がある」「やりがいがある」「意義がある」という意味を持つ形容詞英単語である。何かをすることが、その努力時間見合うだけの価値がある判断され場合使われることが多く自分自身時間労力、あるいはお金投資する価値があるかどうか考える際にも用いられる

「worthwhile」自体スラングとして使われることはない。しかし、スラングとして使われている名詞組み合わせて使われることがある例えば、「worthwhile dude(いい奴)」「worthwhile grind目標などを達成するための価値ある努力)」などが挙げられる

「worthwhile」の発音・読み方

「worthwhile」は、アメリカ英語では「ワースワイル」、イギリス英語では「ワーズワイル」と発音する発音記号は、アメリカ英語場合は「wɜrθˈwaɪl」、イギリス英語場合は「wɜːθˈwaɪl」となる。

「worthwhile」の語源・由来

「worthwhile」は、worth価値)と while時間労力)の組み合わせでできた単語であり、17世紀ごろに「worth while」、19世紀ごろには「worthwhile」という一つ語形として使われるようになった。つまり、「時間労力費やす価値がある」という意味が込められている。

「worthwhile」と「worth」の違い

「worthwhile」と「worth」は、どちらも価値」という意味を持つが、細かなニュアンス用途違いがある。

worth」は、主に物事価値を表す際に使われる例えば、「Even though these bags are expensive, they are worth it.(このブランドバッグ高くてそれだけ価値がある)」、「Real estate in this area will be worth more in the future. (この地域不動産将来的価値上がる)」といったように物事価値を表す場合に「worth」が使われる

一方、「worthwhile」は、何かをすることに対す価値を表す際に使われる例えば、「It is really worthwhile to spend time with her.(彼女と過ごす時間本当に価値がある)」といったように、何かをすることが自分にとって本当に価値がある判断され場合に「worthwhile」が使われる

つまり、「worth」は物事価値を表す際に、一方「worthwhile」は何かをすることに対す価値を表す際に使われるという違いがある。

「worthwhile」を含む英熟語・英語表現

「It is worthwhile doing」とは


It is worthwhile doing」とは、「~する価値がある」という意味を表す表現で、「It is」を主語にして、「worthwhile doing」が述語となる。例えば、「英語を学ぶことは大変だが、それはする価値がある」という場合には、「It is worthwhile learning English.」という表現使われる

「make it all worthwhile 」とは


make it all worthwhile 」とは、「すべての苦労報われる」という意味を表す表現である。例えば、「あなたの笑顔でそれ(苦労努力)がすべて報われる」という場合には、「Your smile makes it all worthwhile.」と表現することが出来る。

「ride worthwhile」とは


ride worthwhile」とは、直訳すると「価値ある乗り物」という意味になる。しかし、「ride」は「乗り物」の他に「 騎馬乗り物旅行」という意味があり、ここから人生の旅を含む「旅や体験の意味合い使われることがある。そのため、「ride worthwhile」は、「価値ある(人生の)旅」という意味合いがある。例えば、米国作家フランクリン・ジョーンズの名言Love doesn't make the world go round. Love is what makes the ride worthwhile.」で使われている。この文章は「愛が世界を動かすのではない。愛があるからこそ、(人生という)旅が価値あるものになる」と解釈することが出来る。

「worthwhile」に関連する用語の解説

「make it worthwhile」とは


make it worthwhile」とは 、「それだけ価値があるものにする」という意味を表す表現で、「We should create new products to make it worthwhile for customers to buy.(お客さんが買うだけの価値がある新し商品作るべきだ。)」というような使い方をする。

「all worthwhile 」とは


「all worthwhile 」とは、「時間労力をかけるだけの価値がある」という意味の表現である。例えば、「The long hours of training were exhausting, but when you win the championship, it makes it all worthwhile.(長時間トレーニング疲れるが、優勝したら、すべてが報われる)」というように使われる

「adventure is worthwhile 」とは


adventure is worthwhile 」とは「冒険価値がある」という意味の表現である。例えば、「危険かもしれないけど、この旅行冒険があって、それが価値がある」という場合には、「Adventure is worthwhile.」という表現使われる

「worthwhile」の使い方・例文

「worthwhile」は、何かをすることに価値がある場合使われる例文以下の通りである。

It is worthwhile to study a foreign language.(外国語を学ぶことは価値がある。)
It was a long trip, but it was definitely worthwhile.(旅は長かったが、間違いなく価値があった。)
The book was so interesting that it was definitely worthwhile to read it.(その本はとても興味深かったので、読む価値があった。)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「worthwhile」の関連用語

worthwhileのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



worthwhileのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS