wouldとは? わかりやすく解説

would

読み方:ウッド

「would」とは、~するつもりだ・たぶん~だろうのように意思推量のことを意味する英語表現である。

「would」とは・「would」の意味を詳しく解説

「would」は、意思あるいは推量の意味を持つ英単語「will」過去形である。そして、「必ず~する」「~に違いない」というような、強い意味合い持たない。「~するつもりだ」「たぶん~だろう」という風に比較的弱い意思や、あまり確信持てない推量表現する際に使用するまた、相手頼みごとをする際に、「Would you ~?」という疑問文の形で使用されることも多い。その場合は、「~していただけますか」という丁寧な形となる。さらに、「~したものだ」という、過去習慣を表すこともある。

「would」の発音・読み方

「would」の発音記号は、「wəd」である。カタカナでは「ウッド」と表現されることが多いが、実際発音は「ウォード」に近い音となる。

「would」の語源・由来

「would」の由来となっているのは、古英語である「wolde」である。「~だろう」という推量の意味を持つ古英語「willan」の過去形だ。そして、「willan」が「will」となり、「wolde」は「would」となった

「would」と「will」の違い

「would」は、「will」過去形である。「will」は、現在形で「必ず~する」「~だろう」という意味で使用される。それを過去表現である「必ず~しようとした」「~だっただろう」という形にする場合に「would」を用いる。

また、助動詞過去形は、比較意味合いの弱い表現として現在形文章で使用される「will」には、「必ず~する」「~だろう」という、強い意思確信伴った推量の意味がある。それに対して「would」は、「~するつもりだ」「たぶん~だろう」という、比較的弱い意思や、あまり確信持てない推量となる。

疑問形として使用する場合「will」と「would」では丁寧さ異なる。いずれも相手頼みごとをする際に使用する表現だが、「Will you~?」では、「~してくれますか」という意味合いとなる。「~していただけますか」という意味合いの「Would you ~?」の方が、丁寧な表現だ。よって、かしこまった場面では、「Would you ~?」が使用される

「would」と「could」の違い

「could」は、能力があることを意味する助動詞「can」の過去形である。過去に人が持っていた意思を表す場合は「would」、過去能力を指すのであれば「could」という風に使い分けるまた、Would you ~?」に近い表現としてCould you ~?」が挙げられるが、相手意思訊ねるのが「Would you ~?」であり、能力有無確認するのが「Could you ~?」である。

「would」と「used to」の違い

過去慣習を指す「would」に近い表現としては、「used to」が挙げられるどちらも「~したものだ」と訳すことができる。ただ、「would」は過去行っていた一時的な慣習を指すのに対して、「used to過去継続していた慣習意味するという違いがある。

「would」を含む英熟語・英語表現

would like toとは


would like to」は、「~したい」という意味の表現である。「~したい」という意味の「want to」よりも丁寧な表現必要な場合に、「would like to」を使用する

would you likeとは


would you like」は、「~はいかがですか」という意味の表現である。原則として文頭に置き、相手に何かを勧める場面で使用する

would ratherとは


would rather」は、「~した方が良い」「~したい」という意味の表現だ。複数選択肢の中から、何らかの行動を選ぶ際に使用することが多い。また、would rather A than B」の形で、「BよりAする方が良い」「BよりAしたい」という表現にすることもよくある

would you mindとは


would you mind」は、「~してくれますか」という意味の表現であり、相手に何か頼みごとをする際に使用することが多い。頼みごとが、相手にとって迷惑ではないかどうかを確認するという意味合い伴った表現だ。

「would」の使い方・例文

「will」過去形として「would」を使用する場合意思の意味であれば例文は「He would go on a trip(彼は旅に出ようとした)」となる。推量であれば、「She would come here(彼女はここに来ただろう)」といった使い方ができる。また、過去推量から派生する形で、「If I were there, I would challenge the game(もし私がそこにいたら、そのゲーム挑戦したのに)」のような仮定表現として使用可能だ

「will」よりも意味合いが弱い表現として使用するであれば、「I would take a vacation next month(来月には休暇を取るつもりだ)」「Stock prices will rise next week来週にはたぶん株価上がるだろう)」といった形になる。過去習慣の意味だと、「I would come to this park when I was little(私は幼い頃、よくこの公園に来たものだ)」のような使い方となる。

「would」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「would」の関連用語

wouldのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



wouldのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS