ウォードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > ウォードの意味・解説 

ward

別表記:ワード、ウォード

「ward」とは・「ward」の意味

「ward」は、英語で複数の意味を持つ単語である。一つ目の意味は、「区」であり、都市自治体構成する行政区画のことを指す。二つ目の意味は、「病棟」であり、病院内患者治療看護を受ける部屋集まりを指す。また、「ward」は、他の単語組み合わせることで、さまざまな意味を持つ英語表現作ることができる。例えば、「forward」や「skyward」のように、方向を示す接尾辞として使用される

「ward」の複数形

「ward」の複数形は、「wards」である。これは、「区」や「病棟」といった意味で使用される場合に、複数対象を指す際に用いられる

「ward」の発音・読み方

「ward」の発音は、/wɔːrd/である。日本語発音に近い表記では、「ウォード」と読むことができる。

「ward」の活用変化一覧

「ward」は名詞であるため、活用変化存在しない。ただし、前述のように複数形「wards」が存在する

「ward」の語源・由来

「ward」の語源は、古英語の「weard」であり、その意味は「保護者」や「守ること」である。この言葉は、さらにゲルマン祖語の「wardaz」に由来し同様の意味を持っている

「ward」を含む英熟語・英語表現

「ward off」とは

ward off」は、「~を防ぐ」「~を避ける」という意味の英語表現である。これは、「ward」が持つ「守る」や「保護する」といった意味が、動詞として使われることで生じ表現である。

「ward」の使い方・例文

1. The city is divided into several wards.(市はいくつかの区に分かれている。)
2. She works as a nurse in the pediatric ward.(彼女は小児病棟看護師として働いている。)
3. The hospital has separate wards for men and women.(その病院男性用と女性用の別々の病棟がある。)
4. The election results showed that he won in most of the wards.(選挙の結果は、彼がほとんどの区で勝利したことを示している。)
5. The new building will have additional wards for patients.(新しい建物には、患者用の追加病棟がある。)
6. The city council is responsible for managing the wards.(市議会は区の管理責任がある。)
7. The psychiatric ward is located on the third floor of the hospital.精神科病棟病院3階位置している。)
8. The wards are named after famous doctors.(病棟有名な医師の名前がつけられている。)
9. The residents in this ward are mostly elderly people.(この区の住民は主に高齢者である。)
10. He tried to ward off the attacker with a stick.(彼は棒で攻撃者防ごうとした。)

ウォード【Frederick Townsend Ward】

読み方:うぉーど

[1831〜1862]米国冒険家中国名華爾太平天国の乱の時、外人部隊組織して清朝協力常勝軍よばれた。慈谿(じけい)の戦いで戦死


ウォード

名前 Ward; Warde; Worde

ウォード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/19 08:43 UTC 版)

ウォード: ward

一般名詞

英語圏の人名

男性名

架空の人物・キャラクター

その他

元の綴りが異なるもの

関連項目


ウォード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 05:08 UTC 版)

9番目のムサシ」の記事における「ウォード」の解説

ミスターCの傭兵部隊「ブラック・タイパン」のリーダー目的のためには手段選ばず、その残虐な行為により潰された街や少なくないミスターCの邪魔者消しボスが金とコネ揉み消すという互恵関係結ばれていた。

※この「ウォード」の解説は、「9番目のムサシ」の解説の一部です。
「ウォード」を含む「9番目のムサシ」の記事については、「9番目のムサシ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ウォード」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ウォード」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウォード」の関連用語

ウォードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウォードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウォード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの9番目のムサシ (改訂履歴)、メタリカメタルカ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS