ジョン・ウォード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/21 07:04 UTC 版)
ジョン・ウォード John Ward |
|
---|---|
生誕 | 1571年![]() |
出身地 | ![]() |
死没 | 1638年![]() |
職業 | 作曲家 |
ジョン・ウォード(John Ward, 1571年 - 1638年)は、イングランドの作曲家。ジョン・ダウランドの同時代人。
生涯
ウォードは1590年2月15日にイギリスのカンタベリーの生まれ、St. Mary Bredmanで洗礼を受けた。カンタベリー大聖堂の聖歌隊員で恐らく王立学校の生徒だった 1604年−1607年。カンタベリーに1607年まで滞在、その後ロンドンに移り、音楽家としてサー・ヘンリー・ファンショウに仕えた (J.W.と同姓同名の銀行家は別人)。ロンドンのトーマス・クリーと結婚、少なくとも5人の子供を得た。エセックスのリーフォード・マグナに所有する家にて1636年に亡くなった。
作品
ジョン・ウォードは、マドリガル、ヴァイオル合奏曲、礼拝のための曲、アンセムを作曲した。ウォードのマドリガルは美しい歌詞、広い旋律線、独創性がきわだっている。
マドリガルには次のようなものがある。『行け、嘆きの詩よ(Go Wailing Accents)』、『Fly Not So Fast』。
合唱曲には次のようなものがある。『来たれ、暗黒の夜(Come, sable night)』、『Hope of my heart』、『My breast I'll set upon a silver stream』、『Out from the vale』、『Satyr once did run away』。
- ジョン・ウォードのページへのリンク