respiratory rateとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > respiratory rateの意味・解説 

呼吸数

(respiratory rate から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/29 02:11 UTC 版)

呼吸数(こきゅうすう、: Respiratory rate;ventilatory frequency; respiration rate; rate of breathing; respiratory rate; respiratory frequency; frequency of respiration[1])とは、単位時間当たりに行われる呼吸の数。

概要

医療看護介護の分野で、患者、利用者の健康状態を把握するためのバイタルサイン・チェック項目のひとつ。血圧脈拍体温とともに数値で計測、判断する。

測定

呼吸数の測定は、目視や聴診器のほか、心電図で判断する方法などもある。通常、心身ともに安静な状態で測定する。歩行や入浴、各種処置でどのように変化するかを見る場合もある[2]

実際の呼吸数の測定では、胸壁の上下運動を数える。吐く息、吸う息合わせて1回と数える[2]。測定時、年齢、平常時の呼吸の状態、姿勢体位、身体運動や情動の状態、疾患、薬物使用の有無などが影響するため、事前に確認する[2]

正常範囲

安静時の健康な成人の平均的な呼吸数は、毎分12~20回[3]1回換気量(深さ)は450~500mlである[4]。年齢別平均呼吸数は以下のとおり[5][6]

年齢 回数
6週間(新生児) 30~60回/分
6ヶ月 25~40回/分
3歳 20~30回/分
6歳 18~25回/分
10歳 17~23回/分
成人 12~18回/分[3]
65歳以上の高齢者 12~28回/分[7]
80歳以上の高齢者 10~30回/分[7]

呼吸の観察のポイント

呼吸の観察では、呼吸の数、その深さ、リズムを見る。測定・観察の際には、以下の点に留意。[8]

  • チアノーゼの有無、意識レベル発熱喘鳴、息苦しさ、胸痛、頭重感、姿勢せきたん脈拍の変化などについて、同時に観察する[2]
  • 呼吸数は、精神的に興奮したり、心不全呼吸不全があると増加する[2]
  • 浅い呼吸と深い呼吸を交互に繰り返すときは、脳血管障害など中枢障害を疑う[2]
  • 下顎呼吸があるときは、生命予後が悪い(死が近い)ことが予測できる[2]
  • 過呼吸症候群などの神経症では、正常でも呼吸が深くなることがある[2]
  • 呼気と吸気の長さの比率は、吸気より呼気のほうがやや長く、吸気と呼気の間に休息期があるのがふつう[2]
  • 胸(胸郭)の動きは左右均等で、吸気では広がり、呼気で縮小する[2]

脚注

  1. ^ JST科学技術用語日英対訳辞書 独立行政法人科学技術振興機構
  2. ^ a b c d e f g h i j 「介護職員初任者研修テキスト 第3巻 こころとからだのしくみ」 初版第4刷 p.82 一般財団法人 長寿社会開発センター 発行 介護職員関係養成研修テキスト作成委員会 編集
  3. ^ a b Ganong's Review of Medical Physiology (24 ed.). p. 619. ISBN 0071780033 
  4. ^ 呼吸器系のしくみと働き | WEB PHYSIOLOGY 人体のしくみと働き
  5. ^ Scott L. DeBoer (4 November 2004). Emergency Newborn Care. Trafford Publishing. p. 30. ISBN 978-1-4120-3089-2. https://books.google.com/books?id=TooUSUFZkY4C&pg=PA30 
  6. ^ Wilburta Q. Lindh; Marilyn Pooler; Carol Tamparo; Barbara M. Dahl (9 March 2009). Delmar's Comprehensive Medical Assisting: Administrative and Clinical Competencies. Cengage Learning. p. 573. ISBN 978-1-4354-1914-8. https://books.google.com/books?id=AUhJKmKJ_eEC&pg=PA573 
  7. ^ a b Rodríguez-Molinero A. et al., Normal respiratory rate and peripheral blood oxygen saturation in the elderly population. J Am Geriatr Soc. 2013 Dec;61(12):2238-40.
  8. ^ 「介護職員初任者研修テキスト 第3巻 こころとからだのしくみ」初版第4刷 p.82 一般財団法人長寿社会開発センター発行 介護職員関係養成研修テキスト作成委員会 編集

関連項目

参考文献


「respiratory rate」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「respiratory rate」の関連用語

respiratory rateのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



respiratory rateのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの呼吸数 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS