liable
「liable」とは、「責任がある」「義務を負うべき」といった法的な責任を負う場合の意味や「~しがちな」「~しやすい」といった好ましくないことに関して用いられる英語表現である。
「liable」とは・「liable」の意味
「liable」は、負債や損害に対する支払い義務など、何らかの法的な責任を負う場合に「責任がある」や「義務を負うべき」、「~を免れない」といった意味で使われる英語表現である。また好ましくないことに対して使われる表現として「~しがちな」や「~しやすい」の意味でも使われている。ほかにも「(病気などに)かかりやすい」という意味もある。覚え方としては「法的に縛られ(lia)うる(-able)=法的責任がある」というイメージのほか、「雷(らい)は棒に落ちやすいので責任のある避雷針」や「LINEはブルーになるほど夢中になりがちなもの」などの語呂合わせがある。「liable」に似た英語表現の1つに、「Reliable」があげられる。「Reliable」は「信頼性のある」や「頼もしい」といった意味で使われている英語表現なので、「liable」と区別して覚える必要がある。
「liable」の発音・読み方
「liable」における発音記号は、「láiəbl」である。カタカナだと「ライアブル」と表記される場合が多いが、「ラァィアブル」と表記したほうが実際の発音に近い。「liable」の語源・由来
「liable」における語源は、ラテン語の「ligare(縛る)」である。この「ligare」は「法的義務に縛られる」ことを意味しているので、そこから「義務・責任がある」の意味で使われるように変化した。「liable」の類語
「liable」と同じように「責任がある」と訳される英語表現の1つに「responsible」があげられる。日本語だと同じ「責任がある」となるが、「liable」は法的責任のみを表しているのにたいし、「responsible」は法的責任に加えて道義的な責任も含んでいるという違いがある。例えば契約書などで法的責任について記述する時は、「liable」が使われる場合が多い。また「liable」を「~しがち」の意味で使う場合の類語には、「apt」や「likely」があげられる。同じ「~しがち」という意味でも、「apt」は「When people are young, they are apt to overdo themselves.(若い時は無理をしがち)」のように「傾向」を表す「~しがち」の意味で使われている。一方「likely」は「可能性」を意味する表現で、「~しそうである」と言い換えることもできる。また「liable」は「危険な傾向」を表すときに使われる表現である。例えば「Difficulties are liable to occur.(面倒なことが起こりがちである)」のように使われる。
「liable」の派生語
「liable」の派生語には、「liability」があげられる。「liability」は「(法的な)責任」「債務」といった意味を持つ名詞である。「liable」を含む英熟語・英語表現
「liable to」とは
「liable to」は「liable for」の形でも使われ、「責任を負う」「責任があって」の意味を持つ。また契約書などでも使われることが多い表現でもある。例えば「the company shall not be liable for any damages(当社はいかなる損害についても責任を負わないものとする)」や「the liquidator is liable to compensate(清算人は賠償責任を負う)」などの形で使われる。
「be liable to do 」とは
「be liable to do」とは、「~しがちである」もしくは「~する義務がある」の意味で使われる英語表現である。使い方には「She is liable to get sick(彼女は体調を崩しがちである)」や「We are liable to pay taxes(私たちには納税する義務がある)」などの例文があげられる。
「hold liable」とは
「hold liable」とは、「責任を問われる」を意味する英語表現である。例えば「hold liable by virtue of(~の理由で責任を問われる)」や「hold a company liable for(企業に~の責任を負わせる)」といった使い方がある。
「liable」に関連する用語の解説
「reliable」とは
「reliable」は「rely」に「-able」とつけて、「頼れる」「信頼できる」の意味で使われる英語表現である。「liable」と「reliable」は似ているが語源や意味が異なっているので、混同しないように区別して覚える必要がある。
「liable」の使い方・例文
「liable」には、以下のような例文があげられる。・He is liable for all costs.
彼には全ての費用を負担する責任がある。
・They are liable to pay compensation.
彼らは損害賠償を支払う義務がある。
・People are liable to make mistakes when they are sleep deprived.
寝不足になると人はミスしがちである。
・He's liable to get angry.
彼は腹を立てやすい。
- liableのページへのリンク