invasiveとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > invasiveの意味・解説 

invasive

別表記:インベイシブ

「invasive」とは、侵略的な侵襲的なということ意味する英語表現である。

「invasive」の基本的な意味

「invasive」とは、ある物が侵略的な侵襲的な侵入したまん延したという意味の形容詞である。医療現場では病気などが浸潤性のという意味合い使われることもある。

「invasive」の語源

「invasive」の語源は、ラテン語で行く、歩む、進むという意味の「vadere」である。

「invasive」の発音・読み方

「invasive」の発音記号は「ɪnvéɪsɪv」であり、カタカナ読みでは「インヴェイシヴ」が近い。

「Invasive ductal carcinoma (IDC)」とは

「Invasive ductal carcinoma (IDC)」とは、浸潤性乳管がん意味する用語である。乳腺外科臨床においては、非浸潤性乳がんDCIS : Ductal Carcinoma in situ)は浸潤性乳管がんとなる前段階病変として捉えられている。浸潤性乳管がん病態進み乳管内部周辺小葉がん細胞限局せず、基底膜称される乳管の壁を破り周辺組織まで広がっている段階にある。そのため、進行度によってはがん細胞リンパ管血管入り込んでいることもあり、他の臓器への転移リスクがある。遠隔転移見られない場合には根治目指し外科手術放射線治療適応となり、すでに転移見られる場合あるいは年齢体力持病などの影響手術に耐えられない医師判断した場合化学療法対象となる。

「invasive」を含む英熟語・英語表現

「invasive species」とは


invasive species」とは、侵入種帰化種外来種という意味である。外国から入ってきてそのまま国内根付いた植物動物に対して使われる言葉である。

「non-invasive」とは


non-invasive」とは、非侵襲という意味である。医療関連の用語で、可能な限り患者の体を傷つけない治療のことを指す。

「invasive treatment」とは


「invasive treatment」とは、非侵襲的治療という意味である。医療現場では患者負担大き開腹手術開胸手術とは異な内視鏡腹腔鏡胸腔鏡などの医療機器使った手術のことを指すことが多い。

「less-invasive」とは


「less-invasive」とは低侵襲の、侵襲少ないという意味である。

「an invasive disease」とは


「an invasive disease」とは、侵襲性疾患という意味である。一般的にがんをはじめとする進行性疾患のことを指す。

「invasive growth」とは


「invasive growth」とは、浸潤性増殖という意味である。がん細胞臓器内部細胞内増殖している状態のことを指す。

「invasive privacy practices」とは


「invasive privacy practices」とは、プライバシー侵害行為という意味である。

「invasive management」とは


「invasive management」とは、侵襲的治療という意味である。メスなどで体を傷つける場合や、治療の範囲が広い場合用いる用語である。

「invasive surgery」とは


「invasive surgery」とは、侵襲的な外科手術という意味である。主に全身麻酔下で長時間行われる手術のことを指す。

「an invasive virus」とは


「an invasive virus」とは、~に侵入するウィルスという意味である。

「early invasive cancer」とは


early invasive cancer」とは、早期浸潤がんという意味である。

「invasive」の使い方・例文

「invasive」の使い方
「invasive」は、侵襲的な侵入したという意味があり、特に医療用語としては患者の体への負担大きくなる侵襲的な手術治療措置のことを指す言葉である。また、がん細胞の増殖進んで浸潤がんとなっている状態を表わすこともある。

「invasive」の例文

Since invasive cancer has a high risk of cancer cells growing within an organ or metastasizing to other organs, it is important to start treatment as soon as possible under the diagnosis of a reliable doctor.
浸潤がんは、臓器内でがん細胞大きくなったり、他の臓器転移したりするリスクがあるため、信頼できる医師診断の下で可能な限りすぐに治療開始することが重要である。
Invasive treatment methods sometimes threaten the patient's life, and pain and discomfort in the affected area may remain for a long time after surgery.
侵襲的な治療法時として患者生命脅かしたり、手術後長期にわたり患部痛み違和感残ったりすることがある
At that clinic, minimally invasive treatment is performed using high-performance medical equipment, and it is supported by many patients because it can be performed on the same day if it is a simple operation.
あのクリニックでは高性能医療機器による低侵襲治療が行われており、簡単な手術であれば日帰り受けられるとあって多く患者から支持されている。


このページでは「実用日本語表現辞典」からinvasiveを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からinvasiveを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からinvasive を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「invasive」の関連用語

1
エム‐アイ‐エス デジタル大辞泉
94% |||||

2
エヌ‐アイ‐ピー‐ティー デジタル大辞泉
70% |||||

3
新型出生前診断 デジタル大辞泉
70% |||||


5
54% |||||



8
最小侵襲手術 デジタル大辞泉
54% |||||



invasiveのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



invasiveのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS