ZEROキッズとは? わかりやすく解説

ZEROキッズ

行政入力情報

団体名 ZEROキッズ
所轄 東京都
主たる事務所所在地 杉並区高円寺南一丁目17番2号
従たる事務所所在地
代表者氏名 佐々木 香
法人設立認証年月日 2003/01/31 
定款記載され目的
この法人は、広く子ども及び一般市民対象として、表現活動創作活動及び体験活動に関する事業行い地域連携して、子どもの健全な育成と、豊かな社会実現寄与することを目的とする。 
活動分野
保健・医療福祉     社会教育     まちづくり    
観光     農山漁村中山間地域     学術・文化芸術スポーツ    
環境保全     災害救援     地域安全    
人権・平和     国際協力     男女共同参画社会    
子どもの健全育成     情報化社会     科学技術振興    
経済活動活性化     職業能力雇用機会     消費者保護    
連絡助言援助     条例指定    
認定
認定・仮認定
認定   認定   旧制度国税庁)による認定   認定更新中  
PST基準
相対値基準     絶対値基準     条例指定()    
認定開始日:       認定満了日:       認定取消日:   
認定年月日:    認定満了日:    認定取消日:   
閲覧書類
監督情報
解散情報
解散年月日  
解散理由  

ZEROキッズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/30 09:39 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ZEROキッズ(ぜろきっず)とは、東京都中野区を拠点とする社会教育団体である。

略歴

1993年なかのZEROホールの開館記念事業をきっかけに結成した。

「そうぞう力」(想像力&創造力)をテーマに音楽・演劇・ダンス・マイム・造形活動・自然体験などのワークショップから、五感をフルに使ってイメージと感動を表現につなげる教育活動を行う。 2003年特定非営利活動法人の認証を受ける。活動の集大成として4つの創作ミュージカル「森のふ・し・ぎ」(1998年)、「海のふ・し・ぎ」(2000年)、「そらのふ・し・ぎ」(2003年・2005年)、「ふしぎの森へ…」(2009年)を演じた。

数年に一度ミュージカル公演を行うが、ダンスボイストレーニングなどの表現の基礎や、造形、自然体験、環境学習まで幅広く活動を行なっている。芸能事務所ではないがスカパー!ローカル番組等の出演を精力的にしている。また老人ホームへの訪問や中野区長への訪問などもしている。

文化庁の「市民から文化力プロジェクト」に参加している。

出演作

  • 1993年 111匹のねこたちとゆかいな音楽会
  • 1994年 表現あそび、こどものためのオペラ銀河鉄道、中野区中央図書館開館1周年記念ライブ
  • 1995年 ゆかいな春の音楽会、にほんの音みつけた
  • 1996年 ゆかいな音楽会96
  • 1997年 山形県鶴岡養護学校との交流音楽会・月夜のネコのわくわくパーティー
  • 1998年 創作ミュージカル地球ファンタジー・森のふ・し・ぎ
  • 1999年 障害児支援交流音楽会・ふしぎの音のパラダイス、ゴスペル入門講座
  • 2000年 創作ミュージカル地球ファンタジー・海のふ・し・ぎ
  • 2003年 創作ミュージカル・Spaceファンタジーそらのふ・し・ぎ(初演)
  • 2004年 東京都人権擁護委員会主催人権作文発表会・そらのふ・し・ぎ一部公演
  • 2005年 創作ミュージカル・Spaceファンタジーそらのふ・し・ぎ(再演)
  • 2006年 全国子ども会育成中央会議・研究大会及び全国子ども会子どもが主人公の居場所づくり推進研究大会において講演と実演「そらのふ・し・ぎ」
  • 2007年 夢のキッズミュージアム2007
  • 2008年 夢のキッズミュージアム Kids Alive! 
  • 2008年 東京桜組公演・海に願いを
  • 2009年 ZEROキッズ15周年&こども環境学会活動賞受賞記念公演ZEROキッズのミュージカルファンタジー・ふしぎの森へ…
  • 2011年 平成23年度 長唄杵巳流一門会 特別企画ステージ 「「頑張れ東日本!」祈りプロジェクト」に有志が浴衣姿で合唱参加

  • 2005年 第14回音楽教育振興賞(音楽教育振興財団/毎日新聞社)
  • 2009年 こども環境学会活動賞(こども環境学会)
  • 2010年 第4回社会貢献活動見本市がんばれ子供村賞(としまNPO推進協議会)
  • 2010年 国際ソロプチミストルビー賞(国際ソロプチミスト新宿の会)
  • 2010年 第41回博報賞「教育活性化部門」(公益財団法人 博報児童教育振興会)

ディスコグラフィ

  • 2002年 地球ファンタジー海のふ・し・ぎ(ビクターエンタテインメント)
  • 2002年 こどもたちと創る地球ファンタジー海のふ・し・ぎ(音楽之友社)
  • 2005年 Spaceファンタジーそらのふ・し・ぎ(ZEROキッズ)
  • 2005年 こどもたちと創るSpaceファンタジーそらのふ・し・ぎSONG BOOK(音楽之友社)
  • 2005年 見えない翼(ZEROキッズ)
  • 2005年 そらのふ・し・ぎ(ZEROキッズ)

その他

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ZEROキッズ」の関連用語

ZEROキッズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ZEROキッズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
内閣府NPOホームページ内閣府NPOホームページ
Copyright (c)2025 the Cabinet Office All Rights Reserved
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのZEROキッズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS