Transfer-messenger RNAとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Transfer-messenger RNAの意味・解説 

tmRNA

(Transfer-messenger RNA から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/16 09:16 UTC 版)

transfer-messenger RNA
Transfer-messenger RNA (PDB: 3IYR​)
識別
略称 tmRNA
Rfam RF00023
その他のデータ
リボ核酸の種類 gene
PDB構造 PDBe
tmRNAの構造(右図)

tmRNA(transfer-messenger RNA)(10Sa RNA, SsrA)は、1分子でtRNA(トランスファーRNA)とmRNA(メッセンジャーRNA)の両方の性質を持つキメラ状のRNA。tmRNAはSmall Protein B (SmpB), Elongation Factor Tu (EF-Tu), ribosomal protein S1などと複合体を形成しており(tmRNP)、核タンパク質として細胞内に存在する。tmRNAはtrans-translation反応を触媒する事でリボソームに作用し、mRNAの終止コドン欠落などによる異常な翻訳反応中断により機能を休止したリボソームのペプチド合成を終了させ、リボソームの機能を回復する。[1]


バクテリアのtmRNAは上記のようにペプチド合成に行き詰まり機能を失ったリボソームを再生するBifunctional な分子として知られており、合成途中にあるペプチド鎖に分解タグを付与する、また異常mRNAの分解を促進させる、といった複数反応の媒介を1分子で担っている。また、2分子のRNAが結合されることで当該機能をもつtmRNAに成熟する場合もある。[2]

抗結核薬ピラジナミドの活性化体であるピラジン酸は、ribosomal protein S1との結合によりtmRNAを介したtrans-translationを阻害することが示されている[3]

  1. ^ Keiler KC (2008). “Biology of trans-translation”. Annu. Rev. Microbiol. 62: 133–51. doi:10.1146/annurev.micro.62.081307.162948. PMID 18557701. 
  2. ^ Keiler KC (2011). “Bifunctional transfer-messenger RNA.”. Biochimie. 93: 1993–1997. PMID 21664408. http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/21664408. 
  3. ^ Shi W, Zhang X, Jiang X, Yuan H, Lee JS, Barry CE 3rd, Wang H, Zhang W, Zhang Y (2011). “Effects of pyrazinamide on fatty acid synthesis by whole mycobacterial cells and purified fatty acid synthase I.” (abstract). Science 333 (6049): 1630-2. doi:10.1126/science.1208813. PMID 21835980. http://www.sciencemag.org/content/333/6049/1630.abstract. 

「transfer-messenger RNA」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Transfer-messenger RNA」の関連用語

1
16% |||||

2
14% |||||

3
8% |||||

4
2% |||||

5
2% |||||

Transfer-messenger RNAのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Transfer-messenger RNAのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのtmRNA (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS