THE GARDENとは? わかりやすく解説

The Garden

作者五十嵐真紀

収載図書球体
出版社文芸社
刊行年月2001.5


The GARDEN

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/05 02:39 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
The GARDEN
the peggiesスタジオ・アルバム
リリース
録音 2019年 - 2021年
ジャンル
時間
レーベル EPIC Records JapanSony Music Labels Inc.
チャート最高順位
the peggies アルバム 年表
  • アネモネEP
  • (2020年)
  • The GARDEN
  • (2021年)
-
EANコード
通常盤:EAN 4547366522853
初回生産限定盤: EAN 4547366522846
the peggies フルアルバム 年表
  • The GARDEN
  • (2021年)
-
『The GARDEN』収録のシングル
  1. スタンドバイミー
    リリース: 2019年5月29日 (2019-05-29)CD
  2. センチメートル
    リリース: 2020年8月26日 (2020-08-26)(CD)
  3. 「足跡」
    リリース: 2021年6月9日 (2021-06-09)(CD)
ミュージックビデオ
「センチメートル」 - YouTube
「ドラマチック」 - YouTube
「スタンドバイミー」 - YouTube
「ドア」Lyric Video - YouTube
「足跡」 - YouTube
「アネモネ」 - YouTube
「スプートニク(2021)」Lyric Video - YouTube
テンプレートを表示
映像外部リンク
the peggies「ドラマチック」Teaser/ 2021.9.29 Digital Release
the peggies New Album「The GARDEN」Teaser 1 / 2021.10.20 Release
the peggies New Album「The GARDEN」Teaser 2 / 2021.10.20 Release

The GARDEN』(ザ・ガーデン)は、日本のバンドthe peggiesの2枚目のアルバム。2021年10月20日EPIC Records Japanから発売された。

概要

タイトル

お庭というのは、植物や虫などといった様々な命の生と死のサイクルを繰り返しながら育まれていきますよね。

私たちの心も同じように、毎日の暮らしの中で消えてしまいたい気持ちや幸せな気持ちを何度も何度も繰り返しながら、豊かになっていくのだと思います。
ただ綺麗なままではいられないのは、私たちが造りものではない何よりの証ではないでしょうか。
そしてどんな木を植えようと、どんな花を育てようと、つまりどんな自分になろうと、それは全てあなたの自由。大切なお庭を一人で楽しむのも良し、あるいは誰かを迎え入れるのも素敵ですよね。

このアルバムを聴いて、造りものではないあなただけの、"The GARDEN"をデザインして下さい。

—北澤ゆうほ(2021年特設サイト - the peggiesより)

楽曲解説

  1. センチメートル
  2. ドラマチック
    • 本作のリード曲。
    • 2021年9月29日に先行配信された[9]
      • ミュージックビデオは、その前日にあたる9月28日の22時にプレミア公開された[10]
    • 元々は3人だけのバンドアレンジで作っていたが、「ダンスミュージックに寄せてみない?」という話が挙がり、最初にできあがったデモを聴いたとき、バンド感がかなり薄かったという。
  3. スタンドバイミー
  4. Hello Suger
    • デビュー直後に書いた曲で、歌詞は一部書き直している。
    • 北澤は「デビュー当初は私の中に“ラブソング=ファンタジー”というイメージがあって、この曲の歌詞も『女の子って恋に恋していて、男の子がいなくなったらぴえんだよね』みたいな内容だったんですけど、この数年でみんなに伝えたい女の子像がかなり明確に変わってきているので、当時の歌詞のまま歌うのもちょっと違うかなと。私が今身をもって提示したいのは、恋に一生懸命な一面もありながら、最終的には自分の足で立つこともできるような……ひとかけらの強さをちゃんと守っていけるような女性像。なので、『彼と別れてちょっと未練もあるけど、私は前に進みますよ』というような歌詞に書き直しました」と語った。
  5. ドア
    • 「足跡」と同じ時期に作られた曲。
    • 歌詞は、コロナ禍を上手くサバイブ出来なかった北澤のルサンチマンの姿を表している。
  6. Contrast
  7. 足跡
  8. アネモネ
    • 1st EP収録楽曲[15]
  9. スプートニク(2021)
    • インディーズ時代に期間限定で発売されたシングル「スプートニク/LOVE TRIP」収録楽曲。
  10. TAIKIKEN
    • the peggiesとファンの関係性について書いた曲。コロナ禍になってファンの有り難みを実感した北澤が「ファンの人の思いをちゃんとつなぎ留めていられるだろうか」「ライブが再開したときにはまた来てくれるのかな」と不安になった気持ちを形にした曲。

収録楽曲

全形態共通

CDデジタル・ダウンロード
全作詞・作曲: 北澤ゆうほ。
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. センチメートル 北澤ゆうほ 北澤ゆうほ
2. 「ドラマチック」 北澤ゆうほ 北澤ゆうほ
3. スタンドバイミー 北澤ゆうほ 北澤ゆうほ
4. 「Hello Suger」 北澤ゆうほ 北澤ゆうほ
5. 「ドア」 北澤ゆうほ 北澤ゆうほ
6. 「Contrast」 北澤ゆうほ 北澤ゆうほ
7. 「足跡」 北澤ゆうほ 北澤ゆうほ
8. 「アネモネ」 北澤ゆうほ 北澤ゆうほ
9. 「スプートニク(2021)」 北澤ゆうほ 北澤ゆうほ
10. 「TAIKIKEN」 北澤ゆうほ 北澤ゆうほ
合計時間:
Blu-ray
# タイトル 作詞 作曲・編曲
1. ドリーミージャーニー [Live Video]」(「the peggiesの!SOUND BASE Vol.2」)    
2. 「センチメートル [Live Video]」(「the peggiesの!SOUND BASE Vol.2」)    
3. 「足跡 [Live Video]」(「the peggiesの!SOUND BASE Vol.2」)    
4. 「スタンドバイミー [Live Video]」(「the peggiesの!SOUND BASE Vol.2」)    
5. 君のせい [Live Video]」(「the peggiesの!SOUND BASE Vol.2」)    
6. 「スタンドバイミー [Music Video]」    
7. 「アネモネ [Music Video]」    
8. 「センチメートル [Music Video]」    
9. 「足跡 [Music Video]」    
10. 「ドラマチック [Music Video]」    

購入特典

「The GARDEN」iTunes予約注文&「ドラマチック」ストリーミング特典

「The GARDEN」iTunes予約注文特典
アルバム「The GARDEN」をiTunesより予約注文し、 予約注文済画面のスクリーンショットを添付して特設フォームより応募。
応募した人の中から先着300名に “the peggiesメンバーサイン入り「The GARDEN」オリジナルステッカー”がプレゼント。
(「ドラマチック」単曲のダウンロードではなく、アルバム「The GARDEN」の予約注文が対象。)
「ドラマチック」ストリーミング特典
2021年9月29日より配信開始されるthe peggies「ドラマチック」を音楽ストリーミングサービスで再生。
Apple Music, Spotify, AWA, LINE MUSIC, Amazon Music Unlimited, YouTube Music等の音楽ストリーミングサービスが対象になる。)
再生画面のスクリーンショットを特設フォームから応募、(応募期間:9月29日 0時 - 10月19日 23時59分)
応募者全員に “the peggies「ドラマチック」オリジナル待ち受け画像”がプレゼント。

ダブルチャンスプレゼント

「the peggiesからのお題:あなたの最近身の回りに起こったドラマチックな出来事」を記入した人の中から メンバーが厳選した10名に、the peggies直筆サイン入り”なんかすっごい大きいステッカー”がプレゼント。

「The GARDEN」CD購入者特典

出典:[16]

対象店舗 特典内容 備考
初回生産限定盤 通常盤
the peggies応援店 コーチャンフォー 旭川店(北海道 the peggiesオリジナルステッカー① (the peggies絵柄)12cm × 4cm
サウンドショップ ニッポー(北海道)
ラムタラメディアワールドアキバ(東京都
サウンドエース(東京都)
Joshin京都1ばん館ディスクピア(京都府
Joshin日本橋店(大阪府
デュークショップ 高松店(香川県
ブックスミスミ オプシア(鹿児島県
HMV&BOOKS online
TSUTAYAオンラインショッピング
ネオウィング
TSUTAYA RECORDS(全国) 一部店舗除く
TOWER RECORDS全店 the peggiesオリジナルステッカー② 12cm × 4cm オンライン含む/一部店舗除く
楽天ブックス オリジナルポストカード(the peggies絵柄)
セブンネットショッピング オリジナルスマホスタンド
Sony Music Shop オリジナルギターピック

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ EPを含めると『アネモネEP』より約1年7か月振りのリリース。

出典

  1. ^ The GARDEN(初回生産限定盤) | the peggies”. ORICON NEWS. 2022年1月27日閲覧。
  2. ^ Billboard Japan Top Download Albums | Charts | Billboard JAPAN”. Billboard JAPAN. 2022年1月27日閲覧。
  3. ^ Billboard Japan Hot Albums | Charts | Billboard JAPAN”. Billboard JAPAN. 2022年1月27日閲覧。
  4. ^ Billboard Japan Top Albums Sales | Charts | Billboard JAPAN”. Billboard JAPAN. 2022年1月27日閲覧。
  5. ^ Inc, Natasha. “the peggiesが2年8カ月ぶりニューアルバム発表、「センチメートル」ライブ映像も公開(動画あり)” (日本語). 音楽ナタリー. 2022年1月27日閲覧。
  6. ^ Inc, Natasha. “the peggiesニューアルバム全容発表、インディーズ時代の入手困難シングル曲も(動画あり)” (日本語). 音楽ナタリー. 2022年1月27日閲覧。
  7. ^ the peggies、シングル「センチメートル」のリリースが決定 | OKMusic”. okmusic.jp. 2022年1月27日閲覧。
  8. ^ Inc, Natasha. “アニメ「彼女、お借りします」OPはthe peggies、EDはhalca(コメントあり)” (日本語). 音楽ナタリー. 2022年1月27日閲覧。
  9. ^ Inc, Natasha. “the peggies、アルバムリード曲「ドラマチック」MVプレミア公開” (日本語). 音楽ナタリー. 2022年1月27日閲覧。
  10. ^ Department, Skream! Editorial. “the peggies、ニュー・アルバム『The GARDEN』から新曲「ドラマチック」MVを9/28 22時よりプレミア公開決定”. Skream! 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト. 2022年1月27日閲覧。
  11. ^ Inc, Natasha. “the peggies「さらざんまい」ED曲をシングルリリース、ツアー会場特典も” (日本語). 音楽ナタリー. 2022年1月27日閲覧。
  12. ^ Inc, Natasha. “the peggiesが幾原邦彦新作アニメ「さらざんまい」エンディングに新曲提供(動画あり / コメントあり)” (日本語). 音楽ナタリー. 2022年1月27日閲覧。
  13. ^ the peggies、アニメ『僕のヒーローアカデミア』EDテーマ「足跡」収録シングルのジャケット&特典公開 - CDJournal ニュース” (日本語). www.cdjournal.com. 2022年1月27日閲覧。
  14. ^ Inc, Natasha. “アニメ「僕のヒーローアカデミア」第5期OPテーマはDISH//、EDテーマはthe peggiesが担当(動画あり / コメントあり)” (日本語). 音楽ナタリー. 2022年1月27日閲覧。
  15. ^ Inc, Natasha. “the peggies、映画「アルプススタンドのはしの方」主題歌含む新作リリース” (日本語). 音楽ナタリー. 2022年1月27日閲覧。
  16. ^ the peggies | 『足跡』<オリジナルステッカー①(the peggies絵柄)>対象店舗一覧”. thepeggies.jp. 2022年3月27日閲覧。

インタビュー

外部リンク


the Garden(ザ・ガーデン)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/23 04:08 UTC 版)

pop'n music登場キャラクター」の記事における「the Garden(ザ・ガーデン)」の解説

the TOWER最終段階で、花と緑に囲まれた塔の屋上空中庭園。スタッフロールムービーとなっている。

※この「the Garden(ザ・ガーデン)」の解説は、「pop'n musicの登場キャラクター」の解説の一部です。
「the Garden(ザ・ガーデン)」を含む「pop'n musicの登場キャラクター」の記事については、「pop'n musicの登場キャラクター」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「THE GARDEN」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「The GARDEN」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

THE GARDENのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



THE GARDENのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのThe GARDEN (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのpop'n musicの登場キャラクター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS