Sonic Rとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Sonic Rの意味・解説 

ソニックR

(Sonic R から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/19 05:43 UTC 版)

ソニックR
Sonic R
ジャンル レースゲーム
対応機種 セガサターン[SS]
Microsoft Windows[Win]
開発元 Traveller's Tales
ソニックチーム
発売元 セガ・エンタープライゼス
人数 1〜2人
メディア [SS][Win]:CD-ROM
発売日 [SS]:1997年12月4日
[Win]:1998年12月11日
テンプレートを表示

ソニックR』 (SONIC R) は、1997年12月4日セガ・エンタープライゼスから発売されたセガサターンレースゲーム

ストーリー

ソニックとテイルスは、ある日「ワールドグランプリ」なる世界一速いヤツを決める大会の告知を目にする。ソニックは興味を示さないのであったが、参加者の中にDr.エッグマンの名前を見つけて参加する。ナックルズはソニックとの決着を付けんとし、エミーはソニックが必ず現れると信じてやまなく、そしてエッグマンは数体の秘密兵器を密かに準備する。

ワールドグランプリの栄冠は誰の手に渡るのか?

操作方法

走る
Bか方向ボタン上を押し続ける。
コーナリング
方向ボタン左右。
旋回
LRボタンで旋回する。方向ボタンと併用すると通常よりも大きく曲がれる。
ブレーキ
LRボタン同時押し。
スペシャルアクション
A・C・Y・方向ボタン下を押す。キャラクターによって違う。

モード

GRAND PRIX
グランプリに出場して競走するモード。
TIME ATTACK
単独で走行してタイムを競うモード。
2 PLAYER(セガサターン以外はMULTI PLAYER)
プレイヤー同士で対戦するモード。
セガサターン版は2人まで、PC版とソニック ジェムズ コレクションでは4人まで対戦可能。
OPTIONS
ゲームの設定を変更するモード。

タイムアタックモードの種類

NORMAL
通常通り3周するモード。
REVERSE
コースを逆走するモード。
GET 5 BALLONS
とにかくコースにある5つのバルーンを破壊するモード。
TAG 4 CHARACTERS
とにかく早く他の4人のキャラクターを捕まえるモード。要するに鬼ごっこ

対戦モードの種類

RACE
3周競走し、一番早くゴールしたプレイヤーの勝利。
GET 5 BALLONS
2人対戦のみ選択可能。
タイムアタックと同様のルールで、先に5つのバルーンを破壊したプレイヤーの勝利。

アイテム

リング
リングゲートやワープシステムを使うのに必要。
ハイスピード
加速力と最高速度が一時的に上昇する。
アクア
水上を走れるようになる。陸に上がるまで有効。
サンダー
リングを自分に集めることができる。
ビッグ5リング
5枚リングが増える。
ビッグ10リング
10枚リングが増える。
ビッグ20リング
20枚リングが増える。
リングゲート
ゲートの上に表示されている数値以上のリングを持っていると入れる。
ワープシステム
リングの数に比例して一気に進むことができる。
トークン
コースのどこかに5つ隠されている。これをすべて集めた状態で4位以内にゴールすると、隠しキャラとのレースになる。このレースに勝利すると隠しキャラが使用可能になる。
カオスエメラルド
コースのどこかに隠されている。これを獲得した状態で1位でゴールすると手に入れることができる。

キャラクター

ソニック・ザ・ヘッジホッグ
主人公。レースそのものには興味はなかったが、エッグマンが主催していると知りレースに参加する。最高速度は全キャラ中トップである反面、加速性能とグリップ性能が劣るのでテクニックが必要。丸まる事が出来るスピンダッシュにより更に速いスピードを出すことが可能。2段ジャンプで川などの大きな障害物を飛び越すことができる。
マイルス・テイルス・パウアー
ソニックにあこがれており、いつもそばについている。今回もソニックの後を追ってレースに参加。最高速度は劣るがその他の能力は比較的高い。ソニックと同様スピンダッシュが可能。持っている2本の尻尾を回して飛行することもできるので、大胆なショートカットが可能。
ナックルズ・ザ・エキドゥナ
ソニックのライバル的存在。ソニックとの決着をつけるべくレースに参加。全ての能力においてバランスがとれているキャラクター。ソニック・テイルスと同様スピンダッシュ可能。空を滑空することが可能で、高いところから滑空すればテイルスより長く飛んでいられる。
エミー・ローズ
唯一の女性キャラクター。ソニックに会う為にレースに参加。テイルスに改造してもらった万能カーに乗ってレースに参加する。最高速は低いが加速が良く初心者向けのキャラクター。彼女の乗る万能カーで水上も走行可能である。「ターボダッシュ」を使えば、一定時間猛スピードで走ることができる。
ドクター・エッグマン
悪の天才科学者。お馴染みのエッグモービルに乗って参戦。エッグモービルは宙に浮くため旋回能力が非常に高く、水上走行も可能である。エッグマンは爆弾を投げることができるので、他のプレイヤーを攻撃することも可能。なお、最初からは使用できない。

隠しキャラクター

メタルソニック
ソニック・ザ・ヘッジホッグCD』に登場した、ソニックを模したロボット。ソニックを倒すためにエッグマンが開発した秘密兵器である。自らの意思を持っていて、姿形の似ているソニックに対して激しい敵対心を燃やしている。最高速こそソニックと同等だが、加速力ではソニックをも凌ぐ。ただし、圧倒的パワーにより旋回能力が劣るため、操るにはそれなりのテクニックが必要である。水上でも移動できるがスピードが極端に落ち、停止すると水中に落ちる。
メタルナックルズ
ナックルズを模したK-20シリーズロボット。ナックルズを倒すためにエッグマンが開発した秘密兵器である。パワー・スピードともにナックルズを上回っている。メタルソニックの動力装置を流用しているため、最高速と加速力は高い。ナックルズ同様、高い場所から滑空飛行する事もできる。メタルソニック同様、水上ではスピードが大幅に落ちる。
エッグマンロボ
ソニック&ナックルズ』に登場したロボット。量産型ということで性能は高くないが、爆弾を発射して相手を攻撃することができる。メタルソニック・メタルナックルズ同様、水上ではスピードが極端に落ちる。
テイルスドール
ソニックを油断させ、攻撃するために作られたエッグマン苦肉の策。頭部に動力装置を埋め込み、それ以外は単なるぬいぐるみという貧弱な姿をしているが、軽量設計のためレースではかなりの実力を発揮する。常に空中を浮遊しているため、メタルソニック・メタルナックルズとは違って水上も移動可能である。
スーパーソニック
カオスエメラルドのパワーによって、潜在能力が引き出された最強のソニック。停止しない限り水上で長時間移動することができ、圧倒的な加速力と最高速を誇る。

外部リンク


「Sonic R」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Sonic R」の関連用語

Sonic Rのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Sonic Rのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのソニックR (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS