SOMEBODY TO LOVEとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > SOMEBODY TO LOVEの意味・解説 

Somebody To Love

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/10 09:02 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
東方神起 > 楽曲 > Somebody To Love
東方神起 > ディスコグラフィ > Somebody To Love
Somebody To Love
東方神起シングル
初出アルバム『Heart, Mind and Soul
B面 言葉はいらない
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル J-POP
時間
レーベル rhythm zone
作詞・作曲
プロデュース 松尾潔
チャート最高順位
東方神起 日本 年表
  • Somebody To Love
  • (2005年)
ミュージックビデオ
「Somebody To Love」 - YouTube
テンプレートを表示

Somebody To Love」(サムバディ トゥ ラヴ)は、東方神起の楽曲である。2005年7月13日にrhythm zoneより日本での2枚目のシングルとして発売。

概要

前作『Stay With Me Tonight』から約3か月ぶりのシングル。前作同様、松尾潔がプロデュースを担当した。

日本と韓国での同時リリースで、日本では[CD]のみと[CD+DVD]の2形態、韓国ではボーナス・トラックとして「Somebody To Love (アカペラver.)」を収録したCDの1形態でのリリース[2]

2005年7月13日付のオリコンデイリーシングルランキングで初登場7位を獲得し[3]、オリコン週間シングルランキングで14位を獲得した[1]

発売形態

CD+DVD

CD

  • 品番: RZCD - 45233
  • 「Somebody To Love (アカペラver.)」を追加収録。

収録曲

CD

CD
# タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
1. 「Somebody To Love」 羽岡佳 今井大介
2. 「言葉はいらない」 立田野純 和田昌哉 和田昌哉
3. 「Somebody To Love」(アカペラver.)
  • 澤本嘉光
  • 小山内舞
羽岡佳 今井大介
4. 「Somebody To Love」(Less Vocal)      
5. 「言葉はいらない」(Less Vocal)      
合計時間:

CD+DVD

CD
# タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
1. 「Somebody To Love」 羽岡佳 今井大介
2. 「言葉はいらない」 立田野純 和田昌哉 和田昌哉
3. 「Somebody To Love」(Less Vocal)      
4. 「言葉はいらない」(Less Vocal)      
合計時間:
DVD
# タイトル 作詞 作曲・編曲 監督
1. 「Somebody To Love」(Video Clip)     末田健
2. 「Interview」      

曲の解説

  1. Somebody To Love
    テレビ東京系『やりすぎコージー』エンディングテーマ
    本作のレコーディングについて、ジェジュンは「なかなかうまく発音が出来なくて、何時間もかけて同じ箇所を歌い続けたり、自分で納得いかない部分をやり直した。」、チャンミンは「難しい部分は前作同様にスタッフに教えてもらったけど、かなり自分たちで理解できるようになった。いつか大切な人と出逢って、素敵な恋がしたいと願う主人公の切ない思いが描かれた歌詞とどこか切なく感じるメロディとマッチしていたから、主人公の感情になりきって歌うことが出来た。」と語っている[4]
    ミュージック・ビデオの撮影は、朝の9時から深夜にかけて行われ、ダンスシーンは6時間かけて行われた[5]
    2011年に発売された5thアルバム『TONE』に、ユンホチャンミンと2人で歌い直された音源が「Somebody To Love -2011 Version-」というタイトルで収録されている[6]
    デビュー10周年を記念したスペシャル・ツアー『TVXQ! SPECIAL LIVE TOUR “T1ST0RY”』では、韓国語バージョンが披露された[7]
  2. 言葉はいらない
    ストレートなラブソング。リード・ボーカルはジェジュンとユチョン[8]
    コーラス園田凌士が参加している。
  3. Somebody To Love (アカペラver.)
    表題曲のア・カペラバージョン。ユンホによるラップが入っているが、リリックはユチョンによって考案された[4]

収録アルバム

Somebody To Love

言葉はいらない

Somebody To Love (アカペラver.)

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ a b My Destiny : 東方神起”. HMV&BOOKS online. ローソンエンタテインメント. 2019年8月6日閲覧。
  2. ^ “東方神起の2ndシングル、韓日同時リリースへ”. Chosun Online (朝鮮日報). (2005年7月11日). http://ekr.chosunonline.com/site/data/html_dir/2005/07/11/2005071163038.html 2019年8月6日閲覧。 
  3. ^ 山川智『東方神起の涙イースト・プレス、2010年、49頁。ISBN 978-4781604244
  4. ^ a b “東方神起、切ない心を描いた2ndシングル「Somebody To Love」がいよいよ登場!”. BARKS (ジャパンミュージックネットワーク株式会社). (2005年7月15日). https://www.barks.jp/news/?id=1000009836 2019年8月6日閲覧。 
  5. ^ “東方神起、切ない心を描いた2ndシングル「Somebody To Love」がいよいよ登場!(2ページ目)”. BARKS (ジャパンミュージックネットワーク株式会社). (2005年7月15日). https://www.barks.jp/news/?id=1000009836&page=2 2019年8月6日閲覧。 
  6. ^ “東方神起、ニュー・アルバムの収録内容が判明! タイトルは『TONE』に”. TOWER RECORDS ONLINE (タワーレコード). (2011年8月29日). https://tower.jp/article/news/2011/08/29/81587 2019年8月6日閲覧。 
  7. ^ “東方神起、ライヴ・ツアー「T1ST0RY」ソウル公演がブルーレイ化”. TOWER RECORDS ONLINE (タワーレコード). (2015年5月8日). https://tower.jp/article/feature_item/2015/05/08/0114 2020年3月24日閲覧。 
  8. ^ “東方神起、切ない心を描いた2ndシングル「Somebody To Love」がいよいよ登場!(3ページ目)”. BARKS (ジャパンミュージックネットワーク株式会社). (2005年7月15日). https://www.barks.jp/news/?id=1000009836&page=3 2019年8月6日閲覧。 

Somebody to Love

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/01/22 08:41 UTC 版)

Somebody to Love


「SOMEBODY TO LOVE」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

SOMEBODY TO LOVEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SOMEBODY TO LOVEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSomebody To Love (改訂履歴)、Somebody to Love (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS