S. J. Watsonとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > S. J. Watsonの意味・解説 

S・J・ワトソン

(S. J. Watson から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/14 07:15 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
S・J・ワトソン
(S. J. Watson)
誕生 スティーヴン・J・ワトソン
1971年????
スタウアーブリッジ英語版
職業 作家、医療従事者
言語 英語
国籍 イギリス
最終学歴 バーミンガム大学
活動期間 2011年 -
デビュー作 『わたしが眠りにつく前に』
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

S・J・ワトソン(S. J. Watson、本名:スティーヴン・ワトソン〈Steven J. Watson〉、1971年[1] - )は、イギリスの小説家。2011年、『わたしが眠りにつく前に』(原題:Before I Go to Sleep )でデビューした。版権は世界42か国に売られ[2]、世界的なベストセラーになった[3]

経歴

イングランド中部のウェスト・ミッドランズスタウアーブリッジ英語版で生まれる。バーミンガム大学物理学を学んだ後、ロンドンへ引っ越し、聴能学英語版の専門家として[4]いくつかの病院に勤め、聴覚障害児の診断と治療をした。

2009年、フェイバー出版社が創設したフェイバー・アカデミー(クリエイティブ・ライティング・アカデミー)の「小説の書き方」講座を受講。それがデビュー作『わたしが眠りにつく前に』として実を結んだ。講座が終了する前夜に出版エージェントのクレア・コンヴィルに紹介され、デビューが決まった[5]。同作は2011年に刊行され、リドリー・スコット監督、ローワン・ジョフィ英語版脚本、ニコール・キッドマン主演で映画化されることが発表され[6]2014年に『リピーテッド』のタイトルで公開された。

執筆作業は夕方以降と週末に行っている[7]

著書

受賞・ノミネート歴

タイトル 結果
わたしが眠りにつく前に 2011年 ジョン・クリーシー・ダガー賞 受賞
イアン・フレミング・スチール・ダガー賞 ノミネート
2012年 マカヴィティ賞 新人賞 ノミネート
アンソニー賞 新人賞 ノミネート
バリー賞 新人賞 ノミネート

脚注・出典

  1. ^ S. J. Watson Turns Memory Loss Into Thriller. The Wall Street Journal. 15 June 2011. Retrieved 25 August 2011.
  2. ^ Off to dreamland: S.J. Watson on his debut novel, Before I Go to Sleep. The National Post. 22 June 2011. Retrieved 3 July 2011.
  3. ^ Best sellers . New York Times, July 3rd. Retrieved 4 July 2011.
  4. ^ http://www.guardian.co.uk/books/2012/jan/10/paperback-q-a-sj-watson
  5. ^ Author Interview - S J Watson. Bookseller+Publisher, April 2011.
  6. ^ S J Watson. Random House Group Press Centre. Retrieved 3 July 2011.
  7. ^ Hollywood Beckons for Stourbridge Scientist Turned Writer. Stourbridge News. 13 October 2000. Retrieved 3 July 2011.

「S. J. Watson」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

S. J. Watsonのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



S. J. Watsonのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのS・J・ワトソン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS