restore
「restore」の意味
「restore」は、元の状態に戻す、修復する、回復させるといった意味を持つ英単語である。主に物事や状況を以前の状態に戻すことを指すが、人の健康や精神状態の回復を意味することもある。また、データやシステムを復元するという意味でも使用される。「restore」の発音・読み方
「restore」の発音は、/rɪˈstɔːr/であり、カタカナ表記では「リストア」となる。日本人が発音する際のカタカナ英語では「リストア」と読むことが一般的である。発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。「restore」の語源
「restore」の語源は、ラテン語の「restaurare」であり、これは「再建する」「修復する」という意味を持つ。さらに遡ると、ラテン語の「re-」(再び)と「staurare」(建てる)が組み合わさった言葉であるとされる。「restore」の類語
「restore」には、いくつかの類語が存在する。例えば、「reestablish」は、再び確立するという意味で、制度や秩序を元に戻す際に用いられる。また、「renew」は、新たにするという意味で、契約や関係を更新する際に使われることが多い。その他にも、「reinstate」や「rehabilitate」など、状況に応じて使い分けることができる類語がある。「restore」に関連する用語・表現
「restore」に関連する用語や表現には、「restoration」や「restorative」などがある。「restoration」は名詞で、修復や復元の行為や結果を意味する。一方、「restorative」は形容詞で、回復力や修復力を持つという意味を持つ。「restore」の例文
1. The building was restored to its original state.(建物は元の状態に戻された。)2. The doctor helped to restore his health.(医者は彼の健康を回復させる手助けをした。)
3. The government aims to restore the economy.(政府は経済を立て直すことを目指している。)
4. The painting was carefully restored by experts.(その絵画は専門家によって丁寧に修復された。)
5. The system was restored after the crash.(システムはクラッシュ後に復元された。)
6. The company restored its reputation after the scandal.(その企業はスキャンダル後に評判を回復させた。)
7. The forest was restored through reforestation efforts.(その森は植林活動によって回復された。)
8. The museum restored the ancient artifacts.(博物館は古代の遺物を修復した。)
9. The therapist helped her restore her confidence.(セラピストは彼女の自信を回復させる手助けをした。)
10. The backup file was used to restore the lost data.(バックアップファイルが失われたデータの復元に使用された。)
リストア【restore】
レストア【restore】
リストア [restore]
リストア
リストアとは、バックアップされたデータを用いて、データを元の状態に戻すことである。
システムやハードディスクの動作が不安定になったりした際に、リストアによって、別の媒体や記憶装置に保存(バックアップ)されてあったデータを用いてシステム系統を初期状態に戻される。戻されたデータは製品の出荷時に回復する。
Windows: | PC95 レジストリ レジストリエディタ リストア リソース リモートアシスタンス リモートデスクトップ |
レストア
- RESTOREのページへのリンク