Q (曖昧さ回避)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/18 10:23 UTC 版)
Q、q
- Q - ラテン文字(アルファベット)
- Q - 物理量の電荷を表す記号。
- Q - 物理量の熱量の略記号。quantityの略。
- Q - 写真植字(写植)における文字の大きさの単位。級の略。
- Q - 非SI接頭辞のひとつ、クエクサ(quexa)。1048。
- Q - 二十六を意味する数字。三十六進法など、二十七進法以上(参照: 位取り記数法#Nが十を超過)において二十六(十進法の26)を一桁で表すために用いられる。ただし、アルファベットの I と数字の 1 、およびアルファベットの O と数字の 0 が混同し易いために、アルファベットの I と O を用いないことがあり、この場合、J が十八、K が十九、…、N が二十二、…、Q が二十四を意味する。
- q - 有限体の位数を示す記号。
- q - 非SI接頭辞のひとつ、クエクト(quekto)。10−48。
- Q (食感)
固有名詞
- Qちゃん - 曖昧さ回避ページ
- 人名
- 企業・団体の名称
- Q (テレビ番組制作) - 日本のテレビ番組制作プロダクション。
- タイタン所属のお笑いコンビ・キュウの再結成前のコンビ名。
- 商標など
- Q (雑誌) - イギリスの音楽雑誌。
- Q - 日本の雑誌。1980年代中ごろに朝日放送が発行していた関西圏向け情報誌。後にぴあとの提携で『ぴあQ』『ぴあ関西版』となる。
- Q (エミュレータ) - Mac OS X用エミュレーションソフト。
- Q (リイカのゲーム) - 株式会社リイカによるパズルゲーム。
- 穴埋めパズルゲーム Q - シルバースタージャパンによるニンテンドーDSiウェアのパズルゲーム。
- Q - 松下電器産業(現・パナソニック)が発売したニンテンドーゲームキューブの互換機ニンテンドーゲームキューブ#互換機参照。
- ボンバルディア Qシリーズ - デ・ハビランド・カナダ社が開発し、ボンバルディア社が製造している旅客機。デ・ハビランド・カナダ DHC-8参照。
- インフィニティ・Q - 日産自動車のブランド、インフィニティの車種。
- PENTAX Q - ペンタックスのノンレフレックスカメラ。「Qマウント(Queen of DILC mount)」機能を搭載する。ペンタックスのデジタルカメラ製品一覧参照。
- 作品の名称
- Q (アルバム) - Mr.Childrenの音楽アルバム。
- Q (Skoop On Somebodyの曲) - Skoop On Somebodyのシングル。
- Q - UNICORN Jr.の楽曲。1stシングル「PANDORA BOX」に収録。
- "Q" - AAAのシングル。
- Q/憑依さん - Tempalayのシングル。
- Q[クー] - シヒラ竜也の連載漫画。
- Q〜わたしの思考探究 - 日本のテレビ番組。
- Q: イントゥ・ザ・ストーム - アメリカ合衆国のドキュメンタリー番組。
- ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q - 2012年に公開された日本のアニメーション映画。
- フィクションの登場人物・団体
- Q (ジェームズ・ボンド)
- Q (スタートレック)
- Q (ストリートファイター)
- Q - 日本のテレビドラマ『マイティジャック』に登場する組織。
- 頭文字
関連項目
- タイトルに「Q」を含むページの一覧
- Qシリーズ - 曖昧さ回避
- Qリーグ - 曖昧さ回避
- キュー - 曖昧さ回避
「Q (曖昧さ回避)」の例文・使い方・用例・文例
- 子どもたちのIQをテストする
- CQ、CQ、こちらはKA6J36です。
- ユビキノンはコエンザイムQ10とも呼ばれる。
- その企業は厳しくQCを行っています。
- 輸入数量の増加によって国内産業が損害を被るのを防ぐ為に、IQ制度を導入した。
- QC7つ道具は、特性要因図、チェックシート、ヒストグラム、散布図、パレート図、グラフ ・層別の7つがある。
- QCサークルが職場の品質改善活動を進める。
- Qレシオは企業の資産に注目した株式指標です。
- 定性的分析に用いられる7つの手法を総称して「新QC7つ道具」と呼んでいる。
- そのSQLファイルを送ってもらうようにあなたに頼むのを忘れました。
- それは最新のSQLです。
- もしFAQであなたの質問に対する回答が見つからなければ、連絡してください。
- FAQを見ましたが解決できませんでした。
- 仮定法, 叙想法, 仮定法の動詞 《たとえば God save the Queen! の save》.
- 連合国に占領されていた日本では, GHQ の命令は絶対で至上命令だった.
- 彼は GHQ の指令で公職を追放された.
- BBQのために肉を串刺しにする
- QE2は明日、サウサンプトンに向けて出帆するだろう
- BBQグリルの石炭は最終的に点火した
- IQが示したより高い標準を達成する学生
- Q_(曖昧さ回避)のページへのリンク