Q (漫画)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/09/07 05:53 UTC 版)
Q[クー] | |
---|---|
ジャンル | 青年漫画 サイエンス・ファンタジー バトルアクション |
漫画 | |
作者 | シヒラ竜也 |
出版社 | 集英社 |
掲載誌 | ウルトラジャンプ |
レーベル | ヤングジャンプ・コミックス・ウルトラ |
発表期間 | 2014年6月号 - 2016年1月号 |
その他 | 全4巻 |
テンプレート - ノート |
![]() |
---|
『Q[クー]』は、シヒラ竜也による日本の漫画作品。集英社の漫画雑誌『ウルトラジャンプ』にて2014年6月号から2016年1月号まで連載された。
概要
突如、世界の空に出現した「ソラリス」と呼ばれる存在が、怪物「デミ」を産み落して人類の脅威として君臨した世界。壊滅した世界に築かれた人類の生存圏で、芹沢レムはゴシップネタの売買を生業として孤児達を養う日々を送っていたが、ある日デミに歩を進める少女「Q(クー)」に遭遇する。
登場人物
![]() |
この節の加筆が望まれています。 |
主要人物
- Q(クー)
- 芹沢レム(せりざわ レム)
国防軍
- レオ大佐
U7
- 東城エルム・アルセーニエ(とうじょう エルム・アルセーニエ)
- 沖士ジュン
- ユエン・イーファ
- ティセ・トロイマン
その他
- 群待イリヤ(むらまつ イリヤ)
- マナ
- トト
- サンゴ
- キノ
- キュー
- 恒星観測員
- ソラリス(ペペラッシ)の主。
書誌情報
- シヒラ竜也 『Q[クー]』 集英社〈ヤングジャンプ・コミックス・ウルトラ〉、全4巻
- 2014年9月24日第1刷発行(9月19日発売[集 1])、ISBN 978-4-08-890056-8
- 2015年3月24日第1刷発行(3月19日発売[集 2])、ISBN 978-4-08-890134-3
- 2015年9月23日第1刷発行(9月18日発売[集 3])、ISBN 978-4-08-890259-3
- 2016年3月23日第1刷発行(3月18日発売[集 4])、ISBN 978-4-08-890364-4
脚注
出典
- ^ “Q[クー]/1|シヒラ 竜也|ヤングジャンプコミックスウルトラ|”. 2014年9月19日閲覧。
- ^ “Q[クー]/2|シヒラ 竜也|ヤングジャンプコミックスウルトラ|”. 2015年3月19日閲覧。
- ^ “Q[クー]/3|シヒラ 竜也|ヤングジャンプコミックスウルトラ|”. 2015年9月18日閲覧。
- ^ “Q[クー]/4|シヒラ 竜也|ヤングジャンプコミックスウルトラ|”. 2016年3月18日閲覧。
外部リンク
「Q (漫画)」の例文・使い方・用例・文例
- 子どもたちのIQをテストする
- CQ、CQ、こちらはKA6J36です。
- ユビキノンはコエンザイムQ10とも呼ばれる。
- その企業は厳しくQCを行っています。
- 輸入数量の増加によって国内産業が損害を被るのを防ぐ為に、IQ制度を導入した。
- QC7つ道具は、特性要因図、チェックシート、ヒストグラム、散布図、パレート図、グラフ ・層別の7つがある。
- QCサークルが職場の品質改善活動を進める。
- Qレシオは企業の資産に注目した株式指標です。
- 定性的分析に用いられる7つの手法を総称して「新QC7つ道具」と呼んでいる。
- そのSQLファイルを送ってもらうようにあなたに頼むのを忘れました。
- それは最新のSQLです。
- もしFAQであなたの質問に対する回答が見つからなければ、連絡してください。
- FAQを見ましたが解決できませんでした。
- 仮定法, 叙想法, 仮定法の動詞 《たとえば God save the Queen! の save》.
- 連合国に占領されていた日本では, GHQ の命令は絶対で至上命令だった.
- 彼は GHQ の指令で公職を追放された.
- BBQのために肉を串刺しにする
- QE2は明日、サウサンプトンに向けて出帆するだろう
- BBQグリルの石炭は最終的に点火した
- IQが示したより高い標準を達成する学生
- Q_(漫画)のページへのリンク