Movin' on
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/05/22 04:24 UTC 版)
「Movin' on」 | ||||
---|---|---|---|---|
dream の シングル | ||||
収録アルバム | Dear… | |||
A面 | Movin' on | |||
B面 | access to love | |||
リリース | 2000年1月1日 | |||
ジャンル | J-POP | |||
レーベル | avex trax | |||
プロデュース | max matsuura | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
dream シングル 年表 | ||||
|
「Movin' on」(ムービンオン)は、dreamのデビューシングル。2000年1月1日発売
概要
- 「Movin' on」は、TX系『スキヤキ!!ロンドンブーツ大作戦』オープニングテーマ/日本マクドナルド「ベーコンチーズダブルバーガー」CMソング/千葉テレビ放送『高校野球ダイジェスト』2001年オープニングテーマ
- カップリングの「access to love」は、TX系『スキヤキ!!ロンドンブーツ大作戦』エンディングテーマ/NTTドコモ関西「PHS」CMソング
収録曲
- Movin' on (Keep on Mix)
- Movin' on (Original Mix)
- 作詞:海老根祐子、作曲:桑原秀明、編曲:菊地圭介
- access to love (Original Mix)
- Movin' on (Dub's Not Illegal Mix)
- Movin' on (D-Z CRYSTAL OXYGEN Mix)
- access to love (Y&Co.TASTE Mix)
- Movin' on (Instrumental)
- access to love (Instrumental)
MOVIN' ON
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/07/05 03:06 UTC 版)
「MOVIN' ON」 | ||||
---|---|---|---|---|
SPYAIR の シングル | ||||
初出アルバム『Just Do It(初回生産限定盤B)』 | ||||
リリース | ||||
規格 | デジタル・ダウンロード | |||
録音 | 2011年 | |||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | Sony Music Associated Records | |||
作詞・作曲 | UZ(全作曲) MOMIKEN(全作詞) |
|||
プロデュース | keiichi wakui | |||
SPYAIR シングル 年表 | ||||
|
||||
『MOVIN' ON』(ムービン・オン)は、SPYAIRの配信限定シングル。2012年1月1日にSony Music Associated Recordsからリリースされた[1]。
概要
前作『BEAUTIFUL DAYS』以来約4ヶ月ぶりのリリースとなるシングル。メジャーデビュー以来、初の配信限定シングルで[注釈 1]、オリジナルアルバム『Rockin' the World』以来の初音源となる[2]。
配信限定シングルとしてリリースしようと思った理由として「アルバムのリリース、日比谷野外大音楽堂でのライブが終わり、ひと区切りつくのが嫌だったから」「新年一発目の意思表明として」と発言している。また、この時点で見据えている2ndアルバムのテーマに向けて、必要な一曲であるとUZは発言している[3]。
ミュージックビデオはレコーディングの模様をモノクロ映像で構成したものとなっており、2ndアルバム『Just Do It』の初回生産限定盤Aの特典DVDに収録されている。
収録曲
- MOVIN' ON [2:58]
- 作詞:MOMIKEN、作曲:UZ、編曲:SPYAIR
- 「福岡カスタムカーショー2012」イメージソング
収録アルバム
MOVIN' ON
- 『Just Do It』(BONUS DISC #6)
- 『BEST』(BONUS DISC #6)
脚注
注釈
出典
- ^ “SPYAIR、春のツアーでさらなる加速「目標は武道館」”. ナタリー. (2012年1月1日) 2013年2月27日閲覧。
- ^ “「ガンダムAGE」歌うSPYAIR 配信限定で”. レコチョク. (2012年1月6日) 2013年2月27日閲覧。
- ^ a b PATiPATi 2012年2月号インタビューより
|
ムービング・オン
ムービング・オン (Moving on) 、ムービン・オン (Movin' on)
音楽作品
- ムービング・オン (吹奏楽曲) - 川上哲夫作曲の吹奏楽曲。1987年度の全日本吹奏楽コンクール課題曲。
- ムーヴィン・オン (バナナラマの曲) - バナナラマのシングル曲。
- MOVING ON (KIX-Sの曲) - KIX-Sのシングル曲。
- MOVIN' ON (SPYAIRの曲) - SPYAIRのシングル曲。
- Movin' on (dreamの曲) - dreamのシングル曲。
- Movin' on (三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEの曲) - 三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEのシングル曲。
- Moving on! - AiMのシングル曲。
- moving on (Aliceの曲) - Aliceのシングル曲。
関連項目
「Movin' on」の例文・使い方・用例・文例
- MondayはMon.と略される
- 米国のCongressは英国のParliamentに相当する
- バンクーバー― マレーシアに拠点を置くBaronホテルグループはHoward Hotels Internationalを買収する交渉を行っている。
- Baronは、アジアの主要都市に100 を超えるホテルを構える、ビジネスホテルの巨大企業で、高級ホテル市場への進出を目指している。
- Baronが企業買収に成功すれば、同社は、名声を確立したHoward Hotelsブランドやその豪華なおもてなしのノウハウを手に入れることになる。
- 買収がうまくいけば、BaronはHoward Hotelsの株式の65%を所有することになる。
- 同社には、都会の環境に田舎の生活を取り入れたいと思う中流階級の都会人の間に数多くの支持者がおり、最高経営責任者のByron Coxによると、「住宅設計や建設は弊社のような企業にとって当然の結果だ。弊社のお客様は、彼らが所有するPatioの商品と調和する建物を求めている」とのことだ。
- 寄付をしてくださる方はJessie Orbisonまでご連絡のほど、お願いいたします。
- Jackson瓶詰め工場まで、40分間バスに乗車。
- Jackson工場に到着。工場長Otis Cookeによる歓迎の言葉(Cooke氏による工場の歴史の簡単な説明。Cooke氏は見学の案内も担当)
- 工場の食堂にて休憩(Jackson工場で製造・瓶詰めされた飲料の試飲。ほかに軽食を提供)
- 開会の辞:Dotty Powers(議長)が午後6 時30 分に会議を開始し、新会計係のClaire Hudsonを紹介した。
- Hudsonさんは、来年の予算超過を避けるために、経費を慎重に見直すべきだと提案した。
- Jeb Andersonは現在シドニーにいる。
- 2月10日の月曜日付けで、Monica RegisがCarla Yuの後任となりました。
- Monicaは、コピー用紙やプリンターカートリッジからホチキスの針やクリップまで、何か必要になったら連絡すべき人です。
- Monica Regisと直接会って歓迎する。
- Carla Yuの代わりにMonica Regisに連絡する。
- 管理カードは、2 月11 日以降ならいつでも供給部のJasonから受け取ることができます。
- Phil の後任となるMay Hondaが、会の幹事を務めます。
固有名詞の分類
- Movin' onのページへのリンク