0_GAMEとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 0_GAMEの意味・解説 

0 GAME

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/06 09:46 UTC 版)

「0 GAME」
SPYAIRシングル
初出アルバム『Just Do It
B面 Rock'n Roll
MOVIN' ON
YOU 2
リリース
規格 シングル
ジャンル J-POP
ロック
時間
レーベル Sony Music Associated Records
作詞・作曲 MOMIKEN(作詞)
UZ(作曲)
プロデュース keiichi wakui
チャート最高順位
  • 週間15位オリコン
  • 68位(Billboard JAPAN HOT 100)
  • 14位(Billboard JAPAN Hot Singles Sales)
  • 16位CDTV
SPYAIR シングル 年表
My World
(2012年)
0 GAME
(2012年)
Naked
(2012年)
Just Do It 収録曲
Rock'n Roll
(2)
0 GAME
(3)
My World
(4)
ミュージックビデオ
SPYAIR 『0 GAME』 - YouTube
テンプレートを表示

0 GAME』(ラブ・ゲーム)は、日本のロックバンドであるSPYAIRの楽曲。同バンドの7枚目のシングルとして、2012年6月27日[2]Sony Music Associated Recordsからリリースされた。

概要

前作『My World』から約3か月でリリースされたシングル。

表題曲「0 GAME」は映画『アメイジング・スパイダーマン』の日本版テーマソングである[3]。ちなみにSPYAIRが、映画タイアップを担当するのは初である。

このシングルは初回生産限定盤、EP盤(通常盤)の2形態でリリースされた。このうち、初回生産限定盤にはDVDが付属されており、その中には「0 GAME」のミュージック・ビデオが収録されている。またEP盤は、初回生産限定盤には収録されていないカップリング3曲が収録されている。

収録曲

EP盤(通常盤)

  • 全作詞:MOMIKEN、全作曲:UZ、全編曲:SPYAIR
  1. 0 GAME [4:03]
    「ボロ負け」、「完敗」などの意味が込められたラウドロック。
    楽曲自体が作られたのはリリースから3年前のことであり、録音も行われていた。しかし、スパイダーマンのタイアップが決まってから一部歌詞の変更を行った事で、不埒なラブソングが自分の運命に立ち向かう雰囲気に大きく変わったという[4]
  2. Rock'n Roll [3:35]
    夏フェスに向けて制作された曲[4]
    歌詞はあまり意識して作られておらず、「とにかく今を楽しもうよ!」という意識だけで作られた。「0 GAME」を良い子と例えるなら、「Rock'n Roll」はヤンチャな子だという。
  3. MOVIN' ON [3:01]
    • 「福岡カスタムカーショー2012」イメージソング
    かつて配信限定シングルとして配信された曲が初のシングルカットされたもの。
    「ここから始まるよ」というイメージで作られた、4曲の中では、一番SPYAIRらしい曲であるという[4]
  4. YOU 2 [2:50]
    2ndアルバムを意識して作られた曲[4]。「すごくメロディがいい曲になったなあ」と、メンバーも自負している。

初回生産限定盤

CD

  1. 0 GAME [4:01]

DVD

  1. 0 GAME (Music Video)

収録アルバム

0 GAME

Rock'n Roll

  • 『Just Do It』(#2)

MOVIN' ON

  • 『Just Do It』(BONUS DISC #6)
  • 『BEST』(BONUS DISC #6)

YOU 2

  • 『Just Do It』(BONUS DISC #7)
  • 『BEST』(BONUS DISC #5)

出典

外部リンク


「0 GAME」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「0_GAME」の関連用語

0_GAMEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



0_GAMEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの0 GAME (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS