International Standard Classification of Occupationsとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > International Standard Classification of Occupationsの意味・解説 

国際標準職業分類

(International Standard Classification of Occupations から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/16 15:04 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

国際標準職業分類 (こくさいひょうじゅんしょくぎょうぶんるい、: International Standard Classification of Occupations、略: ISCO) は、国際労働機関 (ILO) の定めた労働と職業に関する情報を整理する為の分類機構である。国際連合の経済的、社会的分類の国際的な属の一部である[1]。現在の版は2008年に公表されたISCO-08であり、ISCO-58、ISCO-68、ISCO-88に続く、第四版である。

目的

ILOはISCOの目的について、以下のように説明している[2][3]

(ISCOは)該当する職業で請け負う職務(タスク)に従い明確に定義された職群に職業を分類する為の手段であり、統計に利用されたり多様な顧客の志向に応えたりする様に意図されている。これは、短期間あるいは長期間の各国間での労働者の転出入の管理や職業教育プログラム及び職業ガイダンスの管理を必要とする求人に際した求職者にも適用される。 — ILO、2008


ISCOは、教育、農業、ヘルスケア情報産業に見られるような特定の分野では応用的な分類であると同時に、多くの国家的職業分類の基礎となる分類である[4]。今後、改定版のISCO-08は世界中の労働に関する情報の基準となることが期待される。例えば、2010年の全地球規模の国の人口センサスに適用される[5][6]

ISCO-08コード

ISCO-08は職業を10の大分類に区分している。(以下、日本の総務省統計局による仮訳[7]を引用する。)

  • 1-管理職
  • 2-専門職
  • 3-技師、准専門職
  • 4-事務補助員
  • 5-サービス・販売従事者
  • 6-農林漁業従事者
  • 7-技能工及び関連職業の従事者
  • 8-設備・機械の運転・組立工
  • 9-単純作業の従事者
  • 0-軍人

各々の大分類はさらに中分類、小分類、細分類に分類される。これらの系統は各々の職務を遂行するために必要とする技能を示した、ISCO技能レベルにより定義される[8]

1 管理職

  • 11 社長、上級公務員、立法府議員
    • 111 立法府議員、上級公務員
    • 112 社長、専務理事
  • 12 総務・営業の管理者
    • 121 対事業所サービス・総務管理者
    • 122 販売・マーケティング・開発の管理者
  • 13 生産・専門サービスの管理者
    • 131 農業・林業・漁業の生産管理者
    • 132 製造業・鉱業・建設業・流通業の管理者
    • 133 情報通信技術サービスの管理者
    • 134 専門サービスの管理者
  • 14 接客業・小売業・その他のサービス業管理者
    • 141 ホテル支配人
    • 142 小売業・卸売業の管理者
    • 143 その他サービス管理者

2 専門職

3 技師、准専門職

  • 31 科学・工学分野の准専門職
    • 311 物理・工学分野の技師
    • 312 鉱業・製造業・建設業の監督員
    • 313 工程管理技師
    • 314 生命科学技術者及び関連分野の准専門職
    • 315 船舶・航空機運航の准専門職・技師
  • 32 保健分野の准専門職
    • 321 医療技師、薬剤技師
    • 322 看護・助産准専門職
    • 323 伝統医療及び代替医療准専門職
    • 324 獣医技師、獣医助手
    • 325 その他の保健分野の准専門職
  • 33 ビジネス・総務担当の准専門職
    • 331 金融・数理担当准専門職
    • 332 販売・購入の代行者・仲立人
    • 333 対事業所サービス提供者
    • 334 総務秘書、専門秘書
    • 335 監督行政の准専門職
  • 34 法務・社会・文化分野の准専門職
    • 341 法務・社会・宗教分野の准専門職
    • 342 スポーツ・フィットネス従事者
    • 343 芸術・文化・料理分野の准専門職
  • 35 情報通信技師
    • 351 情報通信技術オペレーション・ユーザーサポート技術者
    • 352 電気通信技師、放送技師

4 事務補助員

  • 41 一般事務員、キーボード入力事務員
    • 411 一般事務員
    • 412 秘書(一般)
    • 413 キーボード入力オペレーター
  • 42 カスタマーサービス事務員
    • 421 窓口係、集金及び関連職業の事務員
    • 422 顧客情報管理従事者
  • 43 経理在庫管理担当事務員
    • 431 経理担当事務員
    • 432 在庫・輸送管理事務員
  • 44 その他の事務補助員
    • 441 その他の事務補助員

5 サービス・販売従事者

  • 51 対個人サービス従事者
  • 52 販売員
    • 521 街頭・市場における販売員
    • 522 小売店販売員
    • 523 現金出納事務員、切符販売員
    • 524 その他の販売員
  • 53 身の回りサービス従事者
    • 531 保育従事者、教師補助員
    • 532 介護福祉従事者
  • 54 保安サービス従事者
    • 541 保安サービス従事者

6 農林漁業従事者

  • 61 市場向け農業生産従事者
    • 611 市場向け園芸作物・農作物生産従事者
    • 612 動物飼育従事者
    • 613 混作作物・動物飼育従事者
  • 62 市場向け農業・林業・狩猟生産従事者
    • 621 林業及び関連職業の従事者
    • 622 漁業従事者、猟師、罠掛人
  • 63 自給漁業・狩猟・捕獲・採取従事者
    • 631 自給栽培農家
    • 632 自給畜産家
    • 633 自給混作農家、畜産家
    • 634 自給漁業・狩猟・捕獲採取従事者

7 技能工及び関連職業の従事者

  • 71 建設関連職業の従事者(電気工事士を除く)
    • 711 建築物の型枠組立及び関連職業の従事者
    • 712 建築仕上げ工事及び関連職業の従事者
    • 713 塗装工、建物清掃員及び関連職業の従事者
  • 72 金属・機械関連職業の従事者
    • 721 板金・構造鋼工、鋳型工、溶接工及び関連職業の従事者
    • 722 鍛冶工、工具職人及び関連職業の従事者
    • 723 機械工、修理工
  • 73 手工品・印刷関連職業の従事者
    • 731 手工品作製従事者
    • 732 印刷関連職業の従事者
  • 74 電機・電子機器関連職業の従事者
    • 741 電気設備据付工・修理工
    • 742 電気通信機器の据付・修理工
  • 75 食品加工・木材加工・衣類・その他の手工品作製関連職業の従事者
    • 751 食品加工及び関連職業の従事者
    • 752 木工、指物大工及び関連職業の従事者
    • 753 衣類製造関連職業の従事者
    • 754 その他の手工品作製従事者

8 設備・機械の運転・組立工

  • 81 定置装置・機械運転工
    • 811 採鉱装置・鉱石加工装置の運転工
    • 812 金属加工装置・仕上装置の運転工
    • 813 化学製品・写真製品製造装置・機械運転工
    • 814 ゴム・プラスチック・紙製品製造機械の運転工
    • 815 繊維製品・革製品製造機械の運転工
    • 816 食料品及び関連製品製造機械の運転工
    • 817 木材加工・製紙装置の運転工
    • 818 その他の定置装置・機械の運転工
  • 82 組立工
    • 821 組立工
  • 83 運転士、輸送システム運転者
    • 831 機関車運転士及び関連職業の従事者
    • 832 乗用車・バン・オートバイ運転手
    • 833 大型トラック・バス運転士
    • 834 重機運転工
    • 835 船舶甲板員及び関連職業の従事者

9 単純作業の従事者

  • 91 清掃員、ヘルパー
    • 911 一般家庭・ホテル・オフィス清掃員・ヘルパー
    • 912 車両・窓・洗濯物等の手作業による清掃員
  • 92 農林漁業作業者
    • 921 農林漁業作業者
  • 93 鉱業・建設業・製造業・運輸業作業者
    • 931 鉱業・建設業作業者
    • 932 製造業作業者
    • 933 運輸業・倉庫業作業者
  • 94 調理補助者
    • 941 調理補助者
  • 95 街頭等における販売員、サービス従事者
    • 951 街路等におけるサービス従事者
    • 952 露店商人(食品を除く)
  • 96 ごみ収集作業者、その他の単純作業従事者
    • 961 ごみ収集作業者
    • 962 その他の単純労働者

0 軍人

  • 01 士官
    • 011 士官
  • 02 下士官
    • 021 下士官
  • 03 他の階級の軍人
    • 031 他の階級の軍人

脚注

  1. ^ United Nations Statistics Division. List of international family of economic and social classifications, retrieved 29 March 2011.
  2. ^ International Labour Organization. International Standard Classification of Occupations, retrieved 29 March 2011.
  3. ^ 注: 本記事中の訳文は当記事の編集者による拙訳。原文は英語版を参照。
  4. ^ World Health Organization. Classifying health workers: Mapping occupations to the international standard classification, retrieved 29 March 2011.
  5. ^ Hunter D et al. 2009. "Boundaries of the health workforce: definition and classifications of health workers." In: Handbook on monitoring and evaluation of human resources for health. Geneva, World Health Organization.
  6. ^ United Nations Statistics Division. 2010 World Population and Housing Census Programme, retrieved 29 March 2011.
  7. ^ 参考: 国際標準職業分類 (ISCO) 2008年改定版 (仮訳)”. 2012年5月19日閲覧。
  8. ^ International Labour Organization. Resolution Concerning Updating the International Standard Classification of Occupations. Adopted at the Tripartite Meeting of Experts on Labour Statistics, 6 December 2007.

参考文献

関連項目

外部リンク

  • ISCO (ILO公式ウェブサイト内) (英語)

「International Standard Classification of Occupations」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

International Standard Classification of Occupationsのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



International Standard Classification of Occupationsのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国際標準職業分類 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS