Intel版のシステム構成
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 07:58 UTC 版)
「Mac mini」の記事における「Intel版のシステム構成」の解説
2010年6月15日に発表されたモデルは: CPU:Intel Core 2 Duo (Penryn) 2.4GHz 又は、BTOにより2.66GHz OS:Mac OS X v10.6.3 Snow Leopard メモリ:標準2GB、最大8GB(SO-DIMM 2スロット)DDR3 SDRAM グラフィックス:Nvidia GeForce 320Mグラフィックスプロセッサ、256MB DDR3 SDRAM (メインメモリと共用) ハードディスク:320GBまたは500GB (5,400rpm) SATA 光学ドライブ:SuperDrive(DVD±R DL/DVD±RW/CD-RW):を搭載 SDカードスロット:SDXC対応、PCI-Express 1レーン接続 入出力ポート:FireWire 800×1基、USB2.0×4基、HDMI出力(DVIアダプタ付属)、mini DisplayPort出力 ネットワーク接続:10/100/1000BASE-TギガビットEthernetを内蔵。 ワイヤレス接続:AirMac Extreme(802.11a/b/g/n対応)ワイヤレスネットワーク機能、Bluetooth 2.1+EDR(Enhanced Data Rate)を標準搭載。 オーディオ:High Definition Audio 光デジタルオーディオ出入力/オーディオライン出入力(兼用ミニジャック) およびSnow Leopard Server搭載Mac mini CPU:Intel Core 2 Duo (Penryn) 2.66GHz OS:Mac OS X Server v10.6.3 Snow Leopard メモリ:標準4GB、最大8GB(SO-DIMM 2スロット)DDR3 SDRAM グラフィックス:Nvidia GeForce 320Mグラフィックスプロセッサ、256MB DDR3 SDRAM (メインメモリと共用) ハードディスク:500GB (7,200rpm) SATA 3GB/sec 2台 光学ドライブ:無し SDカードスロット:SDXC対応、PCI-Express 1レーン接続 入出力ポート:FireWire 800×1基、USB2.0×4基、HDMI出力(DVIアダプタ付属)、mini DisplayPort出力 ネットワーク接続:10/100/1000BASE-TギガビットEthernetを内蔵。 ワイヤレス接続:AirMac Extreme(802.11a/b/g/n対応)ワイヤレスネットワーク機能、Bluetooth 2.1+EDR(Enhanced Data Rate)を標準搭載。 オーディオ:High Definition Audio 光デジタルオーディオ出入力/オーディオライン出入力(兼用ミニジャック) 2009年10月20日に発表されたモデルは: CPU:Intel Core 2 Duo (Penryn) 2.26GHz/2.53GHz もしくは、BTOにより2.66GHz OS:Mac OS X v10.6 Snow Leopard メモリ:標準2GBまたは4GB、最大4GB※非公式だが最大8GBが可能(SO-DIMM 2スロット)DDR3 SDRAM グラフィックス:Nvidia GeForce 9400グラフィックスプロセッサ、256MB DDR3 SDRAM (メインメモリと共用) ハードディスク:160GBまたは320GB SATA 光学ドライブ:SuperDrive(DVD±R DL/DVD±RW/CD-RW):を搭載 入出力ポート:FireWire 800×1基、USB2.0×5基、mini DVI出力(DVIアダプタ付属)、mini DisplayPort出力 ネットワーク接続:10/100/1000BASE-TギガビットEthernetを内蔵。 ワイヤレス接続:AirMac Extreme(802.11a/b/g/n対応)ワイヤレスネットワーク機能、Bluetooth 2.1+EDR(Enhanced Data Rate)を標準搭載。 オーディオ:High Definition Audio 光デジタルオーディオ出入力/オーディオライン出入力(兼用ミニジャック) およびApple Store専用モデル(発表当初のみ、11月以降は一般販売)としてSnow Leopard Server搭載Mac mini CPU:Intel Core 2 Duo (Penryn) 2.53GHz OS:Mac OS X Server v10.6 Snow Leopard メモリ:標準4GB、最大4GB※非公式だが最大8GBが可能(SO-DIMM 2スロット)DDR3 SDRAM グラフィックス:Nvidia GeForce 9400グラフィックスプロセッサ、256MB DDR3 SDRAM (メインメモリと共用) ハードディスク:500GB SATA 3GB/sec 2台 光学ドライブ:無し 入出力ポート:FireWire 800×1基、USB2.0×5基、mini DVI出力(DVIアダプタ付属)、mini DisplayPort出力 ネットワーク接続:10/100/1000BASE-TギガビットEthernetを内蔵。 ワイヤレス接続:AirMac Extreme(802.11a/b/g/n対応)ワイヤレスネットワーク機能、Bluetooth 2.1+EDR(Enhanced Data Rate)を標準搭載。 オーディオ:High Definition Audio 光デジタルオーディオ出入力/オーディオライン出入力(兼用ミニジャック) 2009年3月2日に発表されたモデルは: CPU:Intel Core 2 Duo (Penryn) 2.0GHz もしくは、BTOにより2.26GHz OS:Mac OS X v10.5.6 Leopard/Mac OS X v10.6 Snow Leopard メモリ:標準1GBまたは2GB、最大4GB※非公式だがFirmware Update 1.2で最大8GBが可能となる(SO-DIMM 2スロット)DDR3 SDRAM グラフィックス:Nvidia GeForce 9400グラフィックスプロセッサ、256MB DDR3 SDRAM (メインメモリと共用) ハードディスク:120GBまたは320GB SATA 光学ドライブ:SuperDrive(DVD±R DL/DVD±RW/CD-RW):を搭載 入出力ポート:FireWire 800×1基、USB2.0×5基、mini DVI出力(DVIアダプタ付属)、mini DisplayPort出力 ネットワーク接続:10/100/1000BASE-TギガビットEthernetを内蔵。 ワイヤレス接続:AirMac Extreme(802.11a/b/g/n対応)ワイヤレスネットワーク機能、Bluetooth 2.1+EDR(Enhanced Data Rate)を標準搭載。 オーディオ:High Definition Audio 光デジタルオーディオ出入力/オーディオライン出入力(兼用ミニジャック) 2007年8月8日に発表されたモデルは: CPU:Intel Core 2 Duo (Merom) 1.83GHz もしくは、2.0GHz OS:Mac OS X v10.5 Leopard(以前は Mac OS X v10.4.10 Tiger) メモリ:標準1GB、最大2GB(SO-DIMM 2スロット) グラフィックス:Intel GMA950グラフィックスプロセッサ、64MB DDR2 SDRAM (メインメモリと共用) ハードディスク:80GBおよび120GB SATA 光学ドライブ:下位モデルはスロットローディング式コンボドライブ(CD-RW/DVD-ROMドライブ)、上位モデルではSuperDrive(DVD±R DL/DVD±RW/CD-RW):を搭載 入出力ポート:FireWire 400×1基、USB2.0×4基、DVI出力、VGA出力(アダプタ付属) ネットワーク接続:10/100/1000BASE-TギガビットEthernetを内蔵。 ワイヤレス接続:AirMac Extreme(802.11b/g対応)ワイヤレスネットワーク機能、Bluetooth 2.0+EDR(Enhanced Data Rate)を標準搭載。 オーディオ:High Definition Audio 光デジタルオーディオ出入力/オーディオライン出入力(兼用ミニジャック) 2006年9月6日に発表されたモデルは: CPU:Intel Core Duo 1.66GHz もしくは、Intel Core Duo 1.83GHz OS:Mac OS X v10.4.7 Tiger メモリ:標準512MB、最大2GB(SO-DIMM 2スロット) グラフィックス:Intel GMA950グラフィックスプロセッサ、64MB DDR2 SDRAM (メインメモリと共用) ハードディスク:60GBおよび80GB SATA 光学ドライブ:下位モデルはスロットローディング式コンボドライブ(CD-RW/DVD-ROMドライブ)、上位モデルではSuperDriveを搭載 入出力ポート:FireWire 400×1基、USB2.0×4基、DVI出力、VGA出力(アダプタ付属) ネットワーク接続:10/100/1000BASE-TギガビットEthernetを内蔵。 ワイヤレス接続:AirMac Extremeワイヤレスネットワーク機能、Bluetooth 2.0+EDR(Enhanced Data Rate)を標準搭載。 オーディオ:High Definition Audio 光デジタルオーディオ出入力/オーディオライン出入力(兼用ミニジャック) 2006年2月28日に発表されたモデルは: インテルチップの採用(Intel Core Solo 1.5GHz もしくは、 Intel Core Duo 1.66GHz) OS:Mac OS X v10.4.4 Tiger 512 MB PC2-5300 DDR2 (SO-DIMM 2スロット)なお、チップセットの仕様上はデュアルチャンネルに対応しているものの、Mac miniではたとえ同容量のメモリを2枚刺してもデュアルチャンネルでは動作しない。 4つのUSB 2.0ポート及び1つのFireWire 400ポート 10/100/1000BASE-Tギガビットイーサネット 内蔵 スピーカー 及び光デジタルオーディオ出入力/オーディオライン出入力(兼用ミニジャック) AirMac Extremeカード及びBluetooth 2.0+EDR (Enhanced Data Rate)モジュールを標準搭載。RAMの最大搭載量が2GBに。 この世代のMac miniはUSBドライブからの起動には対応していない。
※この「Intel版のシステム構成」の解説は、「Mac mini」の解説の一部です。
「Intel版のシステム構成」を含む「Mac mini」の記事については、「Mac mini」の概要を参照ください。
- Intel版のシステム構成のページへのリンク