HOPPY神山とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > HOPPY神山の意味・解説 

ホッピー神山

(HOPPY神山 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/09 07:59 UTC 版)

ホッピー神山
出生名 神山 暁雄
生誕 (1960-02-22) 1960年2月22日(64歳)
出身地 日本, 埼玉県志木市
学歴 早稲田大学除籍
職業
担当楽器 キーボードシンセサイザー
活動期間 1978年 -
レーベル http://hoppy-tv.com
共同作業者
公式サイト ホッピー神山 公式Webサイト

ホッピー神山(ホッピーかみやま、本名:神山暁雄、1960年2月22日 - )は、日本の音楽プロデューサーキーボーディスト作曲家編曲家である。埼玉県志木市出身。埼玉県立浦和西高等学校卒業。八丈島在住。

略歴

1978年長沢ヒロ&HEROに加入。1981年ファンキー末吉の誘いを受け「爆風銃」に加入するも、1983年に解散。同時期にE.S Islandや近田春夫&ビブラトーンズに参加。

その後、PINKキーボーディストとして1983年メジャー・デビュー

PINK解散後は国内外のアンダーグラウンドシーンを中心に幅広く活躍。日本のアンダーグラウンドシーンを代表するミュージシャンとなる。世界中のアンダーグラウンド・ミュージシャンと親交ネットワークを持つ。

小泉今日子小林克也鈴木雅之氷室京介大澤誉志幸センチメンタル・バスCharaJUDY AND MARYアンジェラ・アキ等のプロデュース、アレンジを行う。

舞台芸術では、1994年に宮本亞門『サイケデリック歌舞伎*月食』や2011年に日舞新作公演『かぐや』を、アップリンク映画『I.K.U』のサントラなどを手掛ける。

数多くのTV-CMの音楽も手掛ける。代表作品は、2004年『トヨタ・カローラフィールダー』や2010年『日本碍子』など。

現在は吉田達也ナスノミツルとのトリオ大文字など複数のプロジェクトやソロ活動を並行して進める傍ら、プロデューサーとしても数多くの有名・無名アーティストに携わる。インディーズレコードレーベル「God Mountain」を主宰。

2021年近藤等則」と生前2日前に行われた、事実上、近藤等則ラスト・セッション「TheMantraSessionInMt.Fuji」を発表。 2021年、近藤等則IMAのギタリスト酒井泰三 、ハードコアな要素を持ち合わせた、主にジャズ界で活躍する本田珠也とともにBAkUroSu活動開始、2022年、Cat HolicRecordより「バクロス事情」を発表。

楽曲制作を手掛けたアーティスト

あ行

か行

さ行

た行

な行

  • NIRGILIS
    • 「真夜中のシュナイダー」(プロデュース)

は行

ま行

  • 松永夏代子
    • 「急にさよならと言ったから」(編曲)
    • 「Amaryllis」(編曲)
  • 森重樹一
    • 「Time will tell」(編曲)

や行

ら行

レコーディング参加作品

主な参加作品

  • MAGICAL MYSTERY COVERS』(2018年) - THE GOGGLESのトリビュートアルバム「PLEASE FREEZE ME(プリーズ フリーズ ミー)」(ホッピー神山とジャイケル・マクソンズ)

関連項目

  • TOMZUIN H - 日本の音楽家、音楽プロデューサー、作曲家、編曲家、エレクトロニック音楽演奏家。ホッピー神山が名付け親である。

外部リンク


「Hoppy 神山」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「HOPPY神山」の関連用語

HOPPY神山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



HOPPY神山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホッピー神山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS