Go with the Flow
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/03 00:07 UTC 版)
『Go with the Flow』 | ||||
---|---|---|---|---|
木村拓哉 の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
レーベル | ビクターエンタテインメント | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
ミュージックビデオ | ||||
「One and Only」 - YouTube 「サンセットベンチ」 - YouTube |
||||
木村拓哉 アルバム 年表 | ||||
|
『Go with the Flow』(ゴー・ウィズ・ザ・フロウ)は、木村拓哉の1作目のオリジナルアルバム。2020年1月8日にSMAP時代から在籍しているビクターエンタテインメントから発売。
背景・リリース
2023年7月2日より、本作、Go with the flowとNext DestinationがSpotify限定でサブスク解禁となった。 [4]。
発売形態
以下の3形態で発売された。
初回限定盤A
- CD+豪華ブックレット
- A4サイズ豪華ブックレット仕様 / ハードカバー+本文58ページ
- 購入者限定プレミアムイベント応募カード封入
初回限定盤B
- CD+DVD
- DVD付き豪華デジパック仕様
- 購入者限定プレミアムイベント応募カード封入
通常盤
- CD
- 購入者限定プレミアムイベント応募カード封入
収録曲
CD
※全形態共通
- Flow[2:10]
- 作曲・編曲:小山田圭吾
- One and Only[4:36]
- 「GYAO!」CMソング
- I wanna say I love you[5:15]
- UNIQUE[4:18]
- 作詞・作曲・編曲:槇原敬之
- NEW START[4:22]
- Leftovers[4:59]
- 作詞・作曲:川上洋平 (from [ALEXANDROS])、編曲:川上洋平 (from [ALEXANDROS])、佐瀬貴志、宗像仁志
- ローリングストーン[5:03]
- Speaking to world[4:05]
- 作詞:前田甘露、作曲:Fredrik "Figge" Bostrom、佐原康太、編曲:佐原康太
- サンセットベンチ[4:34]
- Your Song[4:35]
- 作詞・作曲:川上洋平 (from [ALEXANDROS])、編曲:清水俊也
- 木村が主演として製作に携わったPlayStation 4専用ソフト SEGA『JUDGE EYES:死神の遺言』の挿入歌だった[ALEXANDROS]の楽曲のカバー。
- 木村拓哉をイメージしてこの楽曲を制作したという[5]。
- My Life[3:52]
- 作詞・作曲:KUMI、NAOKI、編曲:LOVE PSYCHEDELICO
- A Piece Of My Life[5:28]
- 作詞:西田恵美、作曲:川口進、Christofer Erixon、編曲:清水俊也
- 弱い僕だから(session)[4:17]
- SMAP 10thアルバム『SMAP 011 ス』収録曲の再録バージョン
DVD
※初回限定盤Bのみ
- One and Only〈Music Video〉
- サンセットベンチ〈Music Video〉
- Music Video Making
演奏
- 木村拓哉
- Vocals
- Surf wax scratch noise (#1)
- Blues Harp (#13)
- 小山田圭吾 (Cornelius):All Instruments (#1)
- 美島豊明:Manipulator & Engineer (#1)
- 稲葉浩志 (B'z):Chorus (#2)
- 八橋義幸:Guitar (#2.10.12)
- 多保孝一:Guitar (#2)
- 根岸孝旨:Bass (#2)
- 小田原豊:Drums (#2.3.10.12)
- Dr.Kyon:Piano & Organ (B-3) (#2)
- 村田陽一:Trombone (#2)
- 山本拓夫:Saxophone (#2)
- 西村浩二:Trumpet (#2)
- オオヒナタハルコ:Chorus (#2)
- 中山佳敬:Engineer (#2)
- 富樫春生
- Keyboards (#3)
- Piano (#9)
- 中内正之:Guitar (#3)
- 美久月千晴:Bass (#3)
- 宮本仁:Percussion (#2)
- Uru:Chorus (#3.9)
- 中谷浩平:Engineer (#3.9)
- 槇原敬之:All Instruments & Chorus (#4)
- 佐橋佳幸:Guitar (#4)
- 滝澤武士:Engineer (#4)
- 久次米真吾:Guitar (#5)
- 須藤優 (ARDBECK, XIIX):Bass (#5)
- 佐野康夫:Drums (#5)
- 溝田喬士、菅家隆介:Trumpet (#5)
- 筒井弘之:Trombone (#5)
- 園田佳煇:Tenor Saxophone (#5)
- MOTOR HOTEL:Chorus (#5)
- 渡邉佳志:Engineer (#5)
- 宗像仁志:All Instruments, Chorus (#2)
- うみ野勝久:Guitar (#6)
- 佐藤静香:Chorus (#6)
- 大久保孝洋:Engineer (#6.10.12)
- 小名川高弘:Guitar & Piano (#7)
- 宮本將行:Bass (#7)
- 河村吉宏:Drums (#7)
- 須原杏ストリングス:Strings (#7)
- 森山直太朗:Chorus (#7)
- 安田博城:Engineer (#7.8.13)
- 佐原康太:All Instruments (#8)
- 岩崎誠司:Chorus (#8.10.12)
- 嶋田祐樹:Chorus (#8.12)
- 石橋尚子:Violin (#9)
- 島岡智子:Viola (#9)
- 結城貴弘:Cello (#9)
- 浜崎賢太:Bass (#10.12)
- 清水俊也:Keyboards (#10.12)
- KUMI (LOVE PSYCHEDELICO):Organ, Tambourine, Shaker, Chorus (#11)
- NAOKI (LOVE PSYCHEDELICO):Engineer, Guitar, Bass, Programming, Chorus (#11)
- オカモトレイジ (OKAMOTO'S):Drums (#11)
- 三宅伸治:Guitar & Chorus (#13)
- 高橋Jr知治:Bass (#13)
- Kenny Mosley:Drums (#13)
- 金子隆博:Organ (B-3) (#13)
関連項目
脚注
- ^ “木村拓哉、初ソロアルバムが初登場1位【オリコンランキング】”. ORICON NEWS (オリコン) 2020年1月19日閲覧。
- ^ “【ビルボード】木村拓哉『Go with the Flow』が総合アルバム首位 HIROOMI TOSAKA/ヒゲダンが続く”. Billboard Japan 2020年1月19日閲覧。
- ^ “【ビルボード】木村拓哉『Go with the Flow』が130,008枚売り上げてALセールス首位獲得 2位にはHIROOMI TOSAKA”. Billboard Japan 2020年1月19日閲覧。
- ^ “木村拓哉「聴きまくってください!」Spotify限定でサブスク解禁&オリジナルコンテンツも配信 -”. Tokyofm+plus. 2023年8月14日閲覧。
- ^ “Flow 第七十回目”. TOKYO FM「Flow」 (2019年12月1日). 2023年8月14日閲覧。
外部リンク
「Go with the Flow」の例文・使い方・用例・文例
- Patio初の主要な建設プロジェクトはGolden Bayを見下ろす20戸の分譲マンションになるだろう。
- 今夜Conteeさんを招待いたしましたのは、3 度にわたるGold Star の受賞者としての彼女の経験をお話しいただき、彼女の最新ミュージカルのテーマソングを歌っていただくためだけでなく、彼女の慈善事業についてお話しいただくためでもあります。
- 決済方法としてPayPalの他にGoogleチェックアウトもご利用頂けます。
- 仮定法, 叙想法, 仮定法の動詞 《たとえば God save the Queen! の save》.
- 僕の好きな本は Goldsmith だ
- David と Goliath の戦い
- Google検索エンジンを使用してインターネットで検索する(情報を)
- 彼はパーティーで会った女性をGoogleで検索した
- 私の子供は一日中Googleで検索している
- 彼はピン歯車を回し、Goのところで矢印を止めた
- Googleは企業家の新しい種類を代表する
- Googleは、特定のテキストを含むウェブページを見つけるのにテキストマッチングを使用する
- 松井秀喜選手のニックネーム「Godzilla(ゴジラ)」が特別賞を受賞した。
- 昨年12月,米国企業のウッドマン・ラボ社がアクションカメラ「GoPro(ゴープロ)」ラインの新機種を発売した。
- 社長がエコマーケティングをよく理解していることは、「Do more with less.」という企業理念に現れている。
- 〔人と〕秘密に話し合う, 密談[密議]する 〔with〕.
- 前置詞付きの句, 前置詞句 《in the room, with us など》.
- ête‐à‐tête (with a person) (人と)差し向かいで話す.
- botherの単純過去系と過去分詞系
- 先行詞がthis,that,these,thoseの場合はwhichを用いるのが普通です。
- Go with the Flowのページへのリンク