Encore VI OKAMURA TAKAKO CONCERT TOUR 2005 Sanctuary
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/25 09:37 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動『Encore VI OKAMURA TAKAKO CONCERT TOUR 2005 Sanctuary』 | ||||
---|---|---|---|---|
岡村孝子 の ライブ・ビデオ | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | BMG JAPAN | |||
岡村孝子 映像作品 年表 | ||||
|
『Encore VI OKAMURA TAKAKO CONCERT TOUR 2005 Sanctuary』(アンコール・シックス おかむらたかこ コンサートツアー2005 サンクチュアリー)は、岡村孝子の通算6作目のライブDVD。2005年11月23日発売。発売元はBMG JAPAN。規格品番はBVBR-11058。
解説
通算14枚目のオリジナル・アルバム『Sanctuary』(2005年3月23日発売:BVCR-11067)に連動したコンサート・ツアー全6公演のうち、千秋楽の渋谷公会堂公演を収録している。2003年暮れに行われたツアー「OKAMURA TAKAKO CONCERT TOUR '03 "TEAR DROPS"」の映像は商品化されなかったため、2002年の歌手デビュー20周年記念ツアー「Okamura Takako 20th Anniversary Concert Tour, '02 DO MY BEST」以来のライブ映像となった。
初回限定生産盤のみ三方背ボックス入りで、撮り下ろし写真で構成された歌詞ブックレットが封入された。
『Sanctuary』の楽曲を中心に披露された。なお、完全収録ではない。本ライブはNHK-BS2でテレビ放送されたが、テレビ番組とDVDは別編集である。テレビ放送はリクエストの要望が多数寄せられたということで、のちに再放送された。そのテレビ放送を見たという平井堅は、自身のJ-WAVEのラジオ番組内で「歌っている最中、片方の手が空いているのにマイクを持っている方の手を客席に振るのが気になって見入ってしまった」と感想を語っている(「Believe」を参照)。
同日、ソロ・デビュー20周年記念TV主題歌&CMソング集『TOY BOX』(BVCR-18058/9)が同時に発売された。
収録曲
- Brand-new Days
- 山あり 谷あり
- Kiss
- 雨のクラクション
- プラネタリウム
- 肩車
- looking for dream
- 間奏で、岡村がソロを弾くギタリストの前をうっかり横切ろうとしたハプニングが、そのまま収録された。
- 青い月
- 祈り
- 無敵のキャリア・ガール
- 夢をあきらめないで
- はぐれそうな天使
- ツアー最終日でだけ披露された曲。リハーサルではサビの高音域(D♭4)がうまく発声できず、取り上げるのは一か八かだったというが、本番では破綻せずに歌いきった。
- 虹を追いかけて
- 春色のメロディー《ボーナス・トラック》
- ライブ映像を加工し、音声をCD音源に差し替えたミュージック・ビデオとして特別収録されたもの。
関連作品
- 私の中の微風 M-12
- Andantino a tempo M-11
- liberté M-11
- Eau Du Ciel(天の水) M-13
- Kiss 〜à côté de la mer〜 M-3
- 満天の星 M-10
- SWEET HEARTS M-2
- BRAND-NEW M-1
- TEAR DROPS M-6
- Sanctuary M-4・5・7〜9・14
公演日程
公演日 | 会場 | |
1 | 2005年4月29日 | ハーモニーホール座間 |
2 | 2005年5月6日 | 大阪厚生年金会館 |
3 | 2005年5月14日 | 富士宮市民文化会館 |
4 | 2005年5月15日 | 愛知厚生年金会館 |
5 | 2005年5月21日 | 熊谷会館 |
6 | 2005年5月28日 | 渋谷公会堂 |
「Encore VI OKAMURA TAKAKO CONCERT TOUR 2005 Sanctuary」の例文・使い方・用例・文例
- そのカードの持ち主の何割がVISAカードをもっていますか。
- VISUACTは、お客様の多様な環境やニーズにも柔軟に対応し、さまざまな運用方法をご提供します。
- すぐに降参してしまうので侵入に対して立ち向かえない?VIパーリントン
- 遺伝的に第VIII因子が欠乏するために生じる血友病
- HiOVISという,光ファイバーケーブルを使った多チャンネル型放送と完全双方向CATVのシステムを研究する実験プロジェクト
- 「踊る大捜査線THE MOVIE 2―レインボーブリッジを封鎖せよ!」が特に人気で,実写の日本映画としてこれまでで最高の収益を得た。
- 交渉人 THE MOVIE
- 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
- それらの映画の1本である2003年に公開された「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は,現在でも日本の実写映画の興行収入歴代1位である。
- 三井住友VISA太平洋マスターズの最終ラウンドが11月11日,静岡県御(ご)殿(てん)場(ば)市(し)にある太平洋クラブで行われた。
- その他にも尺(しゃく)八(はち)奏者の中村明(あき)一(かず)さん,シンガーソングライターでギタリストの雅-MIYAVI-などの日本人アーティストも出演した。
- ソニーは2005年にカンパニー制組織から事業部制に移行した。
- 筆界特定制度は2005年の不動産登記法の改正により導入された。
- 2005年度版のカタログ
- 私の前任者の山田氏は2005年に退職しました。
- ジョンは2005年に日本に来ました。
- この製品は2005年に作られました。
- 本公債の償還期限は 2005 年である.
- これらの債券は2005年に満期を迎える
- 景気動向指数は2005年を基準年と比較して計算される
固有名詞の分類
岡村孝子の映像作品 |
Encore V 〜20th Anniversary Concert Tour, ''02 DO MY BEST〜 Encore VI OKAMURA TAKAKO CONCERT TOUR 2005 Sanctuary Encore IV 〜Smile for You〜 Encore I Encore III |
- Encore_VI_OKAMURA_TAKAKO_CONCERT_TOUR_2005_Sanctuaryのページへのリンク