迷路 (岡村孝子の曲)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/03 21:00 UTC 版)
「迷路」 | ||||
---|---|---|---|---|
岡村孝子 の シングル | ||||
初出アルバム『liberté』 | ||||
B面 | 電車 | |||
リリース | ||||
規格 | シングル・レコード シングル・カセット 8cmCD |
|||
ジャンル | ポップス | |||
時間 | ||||
レーベル | ファンハウス | |||
作詞・作曲 | 岡村孝子 | |||
プロデュース | Takako Okamura & Yukio Hiasa | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
岡村孝子 シングル 年表 | ||||
|
||||
『迷路』(めいろ)は、岡村孝子通算6枚目のシングル。1987年7月5日に発売された。発売元はファンハウス(現・ソニー・ミュージックレーベルズ)。
シングル・レコード、8センチCD、シングル・カセットの3形態がリリースされた。
解説
3枚目のアルバム『liberté』と同日発売。カップリング曲「電車」とともに、同アルバムに収録。そのためジャケットの写真も全く同じ。
岡村はセレクション・アルバムやベスト・アルバムの類を比較的多く発売しているが、表題曲「迷路」はシングルでありながら、当アルバム以外には一切収録されていない。
「電車」は次のシングルでリミックスされ、表題曲として発売された。カップリング曲ではあるがミュージック・ビデオが制作されており、MVの終盤には岡村本人の直筆メッセージを見ることができる。
収録曲
EPレコード・8センチCDシングル
- 迷路 (4:56)
- 作詞・作曲: 岡村孝子 、編曲: 萩田光雄
- 電車 (5:42)
- 作詞・作曲: 岡村孝子 、編曲: 萩田光雄
シングル・カセット
- A面
- 迷路
- 迷路 (オリジナル・カラオケ)
- B面
- 電車
- 電車 (オリジナル・カラオケ)
楽曲の収録作品
- 迷路
- liberté (3rd アルバム)
- 電車
- 電車(Remix Version)
「迷路 (岡村孝子の曲)」の例文・使い方・用例・文例
- 彼らは迷路のような街路で道に迷った
- 迷路に迷う
- 迷路のような街路で迷う
- なんて面倒な迷路だ
- 少年は迷路から抜け出せなかった。
- 市の北のはずれは路地の迷路である。
- 昨日大きな迷路に入りました。
- やっとややこしい迷路の外に出られた。
- どんなに努力してみても、彼は迷路から出られなかった。
- この迷路は抜け出すのがとても難しい。
- 脱け出せない迷路.
- 迷路のように入り組んだ街路[官僚的形式主義].
- 迷路を縫うようにして通っていく.
- 迷路に陥る
- 心理学者は、ネズミを長い迷路を通して競争させた
- 形または複雑さの点で迷路に似ているさま
- 迷路性難聴
- ミノスの命令でミノタウルスを含むようにクレタにダイダロスにより造られた広大な迷路
- 耳の骨迷路の中心空洞
- 迷路受容体と蝸牛を含む内耳の感覚構造物
- 迷路_(岡村孝子の曲)のページへのリンク