春色のメロディーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > アニメ映画主題歌 > 春色のメロディーの意味・解説 

春色のメロディー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/18 08:05 UTC 版)

春色のメロディー
岡村孝子シングル
初出アルバム『Sanctuary
B面 聖域 〜Sanctuary〜
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル J-POP
時間
レーベル BMGファンハウス
作詞・作曲 岡村孝子
プロデュース Takako Okamura &
Yukio Hiasa
チャート最高順位
岡村孝子 シングル 年表
心のフレーム
2004年
春色の
メロディー

(2005年)
夢をあきらめないで 『逆境ナイン』リマスタリング・バージョン 
(2005年)
テンプレートを表示

春色のメロディー」(はるいろのメロディー)は、岡村孝子の通算30枚目のシングル。2005年1月26日発売。発売元はBMGファンハウス

解説

表題曲は、アニメ映画『雲の学校』エンディング・テーマに使用された。

同年11月23日発売ライブDVDEncore VI OKAMURA TAKAKO CONCERT TOUR 2005 Sanctuary』に、表題曲のライブでの歌唱映像を使用して、ミュージック・ビデオ風に仕上げたものがボーナス映像として収録。

カップリング曲「聖域 〜Sanctuary〜」のサブタイトルは、表題曲収録のアルバム『Sanctuary』(2005年2月23日発売)と共通するが、「聖域 〜Sanctuary〜は、このアルバムに収録されず、アレンジに手を加えたものが次作『四つ葉のクローバー』に、アルバム・バージョンとして収録。

表題曲・カップリング曲とも、本シングルと同一のバージョンはアルバム未収録。

本シングルとアルバム『Sanctuary』(初回生産分のみ)ダブル購入者に向けた連動特典があり、シングル・アルバム購入者に漏れなくエッセイ集(同アルバム収録曲の全曲セルフ解説付)が送付された。

本シングル発売のプロモーションとして岡村はNHKの音楽番組『夢・音楽館』に出演。あみん解散後1985年にソロデビューして20年目。歌番組での披露は久々であった[1]

収録曲

  1. 春色のメロディー (5:03)
    アニメ映画『雲の学校』エンディングテーマ
  2. 聖域 〜Sanctuary〜 (4:08)
    • 作詞・作曲: 岡村孝子 、編曲: 萩田光雄
  3. 春色のメロディー (インストゥルメンタル)
  4. 聖域 〜Sanctuary〜 (インストゥルメンタル)

各曲の収録アルバム

脚注

  1. ^ 同番組でさだまさしと初共演をした。岡村は、さだの曲をラジオで聴いたことがきっかけでシンガーソングライターを目指した経緯がある(「あみん」の名称もさだの曲の歌詞から拝借している)。番組内で「案山子」を2人で歌った。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「春色のメロディー」の関連用語

春色のメロディーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



春色のメロディーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの春色のメロディー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS